• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケッタのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

どこここ!第3弾

どこここ!第3弾








どうも、早くも第3弾のどこここ!ですw

今回はもしかしたらわかる方もいるかもしれません。



ということで早速いきましょう!w

ここ!



ちなみにこの右のスペースがTOP画を撮影したところですw

道はほぼ1車線。かろうじて1.5車線ほどある場所もあるのでそこで離合をする感じですね。

横に川が流れているので車を止めることさえ出来れば遊べなくもないですw

路面はアスファルトですが、ところどころグレーチングがあるので注意。

距離はそこまで長くなく、途中でさらに山奥に向かう道と下山する道に分かれます。




写真の部分から上までのぼると・・・ススキで有名な・・・

砥峰に到着しますw

今回は分かる人には分かる福知渓谷へ降りる道でした。




そしておまけに・・・

ここ!



ダート、楽しいですねw

運転の練習にもなるし一石二鳥ですw

ここはこのまま進むと・・・どこに繋がっていることやら・・・

今回は時間がなくて最後までいけていませんが、途中からgoogleの地図もないので再度チャレンジするしかないですね!

ちなみに途中の看板に・・・峰山って書いてあったので繋がってはいるのかも・・・



ということでこのダートは峰山、砥峰間をつなぐ林道峰山線の途中(うまく言えないので下画像参照)から分岐していきました。



ここを左に行くと峰山(リラクシア)方面になります。

真っすぐいくと看板的には一宮方面のダートとなります。




今回はこんな感じでした!

対向車も基本的にゼロなのでのんびり走ることが出来ますが、野生動物に注意ですねw

昼間でも普通に鹿とかはいますのでwww

そして帰りにはクリップ巡りも兼ねて太田ダムへ・・・

ここだけで5つほどありますが2つほどは道が封鎖されているため獲得できませんでした・・・





今回峰山方面は姫路から約1時間あれば行ける場所なのでぜひドライブにどうぞ!

それではっ!
Posted at 2016/08/18 22:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

どこここ!第2弾

どこここ!第2弾









どうも、早速の第2弾ですw

すでに撮りためがあったので忘れないうちに更新ですw




第2弾!



ここ!

まぁ細いですw

対向車が来たらどこか茂みに突っ込んで避けるしかないですwww

この峠自体はそこまで長くなく、新道のトンネルができるまえに山越えするための道です。



場所はここ!

舟坂トンネルの上になりますね。

そしてその先の赤い道・・・気になりますねw

地図の画像で言う上に向かってみると・・・



このような舗装路ですー。

途中途中に大型トラックが通ったのか、アスファルトがめくれて砂利になっている所もあります。

車高短でも通れるくらいですが・・・



そこから進んでいくと展望台があるのでTOP画のような写真も撮れます。



もう山と道しかありませんwww



そして案内板の下方向は・・・



未舗装路になりますw

とりあえず走破はしましたが、この車高でも擦りまくりなので要注意!

この砂利道を抜けると案内板があり、先ほどの画像の展望台などの道に繋がります。



※今回の道は笠形線の一部になります。途中工事などもありますので看板を見てお進みください。

なかなかに楽しい道なのでぜひ!!


それではっ!
Posted at 2016/08/14 20:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

新企画!「どこここ」!

新企画!「どこここ」!









どうも、お久しぶりです。

といってもブログを更新していないだけで何シテル?とかには頻繁に出没してましたw



さて今回の新企画・・・といっても俺のただの思い付きですが「どこここ」を始めてみようかと思います!

何シテル?には画像をあげたりしていますが、そのまとめ的なブログを書けたらいいなぁ・・・ってな感じでいこうと思いますw


とりあえず今回は1つずつブログにしたいので第1弾をw



第1弾!



ここ!

道路がコンクリート製でした。

横には常に川が流れてて夏でも涼しげです。

まぁ窓開けると熱気が凄まじいので涼しげなのは視覚だけですねwww



この赤丸あたりになります。

赤波川渓谷おう穴群という場所になってまして川沿いに看板があって色々説明書きなどがありました。

この時期だと暑すぎて歩けないので春秋くらいがいいかとw



一応場所によっては車を路肩に止められなくもないですw

大きな段差、穴などはほぼありませんが車高短にしている方などには厳しいかもしれません。

自分の車は少し跳ねたりはしましたが擦ったりなどは全くありません。

でもまぁ・・・山道なので木の枝、虫などで傷などがつく可能性は否定できないのでそこは自己責任でお願いしますwww



とまぁこんな感じで紹介してみましょうかね?w

何かこんな情報も欲しいなどあれば次回から取り入れていこうかと思います!


ではっ!!



Posted at 2016/08/13 15:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フィットのロールケージどないしよかなー」
何シテル?   06/05 22:06
ケッタです。どうぞよろしく! セントラルサーキットのライセンスをやっと取得しました! ちょこちょこ走りに行ってタイムを更新していきたいと思います。 目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オリジナル ショートスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 00:44:07
A.S.Prestoさんのホンダ シティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:30:21

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
アクアからの乗り換え!
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
コンパクトハッチに戻ってきました! セントラル 1分38秒000 (R6.12.28) ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ついに、ファミリーカーに手を出してしまった・・・ これは走りすぎないように10年は乗りた ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤快速号! 通勤片道60km近くなので重宝してます!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation