• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンスタのブログ一覧

2007年09月02日 イイね!

勢い余って。

勢い余って。








高さ調整機能付きバスケットゴール     ¥47,000
外用ゴム製バスケットボール(5号・7号) 各¥1,000

子どもとバスケを楽しむ時間  Priceless(プライスレス)





but!6歳と4歳が遊ぶには早過ぎたかも。。。(^^;)
しかも置く場所を考えて無かった。。。( ̄_ ̄|||)






3,500gを超えても出てこない息子のおかげで、身動きが取れない嫁さんの代わりに家事・子育てを全て任されているため、徘徊ができてもコメまで残す余裕も無いケンスタだったのでしたぁ(T_T)
Posted at 2007/09/02 13:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | バスケネタ | 日記
2007年08月16日 イイね!

ガソリン。。。キツイですね。。。

ガソリン。。。キツイですね。。。←なかなか見応えのある天気予報です(爆)
ミラーモニターって不思議ですね。
後ろを見ようと意識するとモニターが見えずに後ろが見えて、モニターを見ようと意識すると後ろの景色が見えなくなりモニターの映像が見えるんですね。ナカナカ凄い。



ところで。。。
我が家の2台の愛車はレギュラー仕様なんですが
毎月のガソリン代は2台で6万円程度です。

それが、今月は8万を越えました。

遠出は全くしてません。

ガソリン代が高過ぎます!
この差額がかな~り家計を圧迫しております。
誰か、助けて下さ~い(泣)



庭で穴掘りしたら、石油でも出ないかなぁ。
Posted at 2007/08/16 23:12:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 弄くりネタ | クルマ
2007年08月15日 イイね!

昨日の配線整理には、ワケが。。。

昨日の配線整理には、ワケが。。。実は。。。

6個目のモニターが追加になりました(^o^)/




携帯で撮ったので見づらいですが。。。

ヤフオク品の7インチ・ミラーモニターです。



でも
言い訳させて下さい(`・ω・´)シャキーン
σ(^^)は闇雲にモニターを増やすのは好きでありません。
①ステッピーと違って1列目のシートアレンジが無いので、子ども達のために!と2列目用ヘッドレストモニターを付けました。
②その後、3列目に祖父母が乗った時、目を細めて前のモニターを見ていたので、歴代の車から外して余っていた2つのモニターを3列目用に付けました。2列目のシートアレンジを考え、2列目のアシストグリップから延長して付けております。

4~5年この仕様で乗ってましたが、大きな問題点がひとつあったのでした(゚Д゚)/

『楽しいDVDを見ていてもバックギアに入れると強制的に車内全員が後ろの景色を見させられること』です。



これを解消すべく、ミラーモニターは必要だったのでした。
当然メインモニターと同じ映像を映しますが。。。

バックギアに入れると

ミラーモニターだけが後ろの景色を映し出します。

これで、子ども達からも怒られずに済みます!(*^-^)b
MPVの弄りは今度こそ、これで最後です!
ホントです。絶対に!!(T_T)








こんな感じで良いかなぁ。
まだ、嫁さんに言っていないのです。
言ったら、σ(T_T)はこの世に居ないかも知れません。


Posted at 2007/08/15 22:03:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄くりネタ | クルマ
2007年08月14日 イイね!

猛暑の中、またヤッちゃいました^^;

猛暑の中、またヤッちゃいました^^;奥さまが臨月を迎えているために、今年のお盆はどこにも出掛けられません。
(と言いながら、昨日海水浴に行きましたが。。。^^;)

で、仕方なく休暇を車弄りに使ってます。
仕方なくデス!(゚Д゚)/


で、今日はMPVの車内を整理しました。

改善すべきポイントは2つ(^^)vです。
①5~6年前に黄色い帽子でナビを付けてもらった時、ナビ本体を助手席の下に置かれてしまい、DVDの入れ替えの時、非常に辛い体勢で行わないといけない。
(助手席の人は足元に潜り込む感じ。運転席からは走行中の入れ替えは不可能)

②モニターを2列目、3列目と増やしていく過程で、助手席の下で配線がグチャグチャになって、2列目の足元までハミ出してる状態。

これ等を整理すべく、まずは↑のように助手席を外しちゃいました(^_^;)
で、シート下は。。。











ギャ~!

予想通りグチャグチャです(笑)



配線の整理とナビ本体の移動のため、結局ナビもモニターも全ての配線を1から取り直しました。

グチャグチャに見えるかもしれませんが、これでも頭の中はかな~りスッキリしましたョ!


ヒューズをぶっ飛ばしてしまうアクシデントもありましたが、あちこちに剥き出しになっていた配線も隠せたし、2つの問題も無事解決して、大満足!




ちなみに3kg痩せました。ビリーより効果あり?
Posted at 2007/08/14 21:31:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄くりネタ | クルマ
2007年08月13日 イイね!

結局付けちゃいました。。。

結局付けちゃいました。。。せっかく買ったので、←←バックカメラ←←とりあえず付けてみました。。。

整備手帳

前回のブログにも書きましたが、
「アンテナと1m以内になるように設置してください!」
の注意書きが気になっていたのですが、

イザとなれば、今付けているアンテナのケーブルから分岐して昔付けていたTVアンテナを車内を這わせて3列目辺りに設置すれば良いかなぁ?
なんて、適当な事を考えながら作業してましたが。。。

そんな心配を他所にしっかり映りました!(ラッキ~)
正直、配線が面倒なので無線タイプにしたのに、配線をしなきゃならないことに疑問を感じてましたが、実行せずに済んだのは幸いです。

バックギアで電源は入るのですが、TVの2chに手動で合わせないと画面が見れません。
ギアチェンと同時の動作が面倒なので、とりあえず活躍の機会は少なそうです(笑)

パーツレビュー
Posted at 2007/08/13 19:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄くりネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #タンク カスタム純正リアガーニッシュ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/148350/car/3484116/7492835/note.aspx
何シテル?   09/12 23:23
エスハイ(黒)とプラド(黒)とカムリ(白)とヴィッツ(黒)、CB1300SF(黒)所有してます。 エスティマは奥様の通勤車、子ども達の送迎用。私が触るのは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ケンスタHP 
カテゴリ:@ガレ関係
2005/08/25 00:35:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2022.7~ ハイエースのキャンピング使用を物色していたのに「OUTDOORあそびーく ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2021.7~ そもそもCB750とPCX125の2台を売って、何か別なバイクを…と漠然 ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2024年夏にバイクトレーラーにCB1300SFを積んで、夫婦で北海道1周旅行に行った際 ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
2023.8~ エスティマを手放すにあたり、妻の通勤にプラドも検討したが、サイズ、燃費を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation