• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンスタのブログ一覧

2005年11月08日 イイね!

ふもとまで、紅葉が。。。

ふもとまで、紅葉が。。。遠出しなくても、ついにウチの前まで紅葉が。。。
キレイなんだけどぉ。。。落ち葉集めが大変(T_T)

はぁ、いよいよ冬が来るんだなぁ。

車も冬仕様(>_<)
冬用タイヤが、ステッピーは3インチダウン、MPVは4インチダウン(^_^;)

エアロも外して、ノッペリボディに(/_;)

暫くは、地味~な車になっちゃうんだなぁ。



ちなみに、@ガレメンバーはご存知ですが、エアロの脱着はそれぞれ10分でOK!!
雪を確認してからでも、エアロを外せるのが得意技!

バンスポでは無く、ハーフタイプにこだわる所以

保管も邪魔にならないし(^^)v


Posted at 2005/11/09 02:46:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月07日 イイね!

オルタネーターノイズ対策(>_<)

オルタネーターノイズ対策(&gt;_&lt;)リアモニターを付けてから、アクセルワークに合わせて甲高いヒュンヒュンという音が鳴り続け、ヒジョウに耳障りだったので。。。

ネットで、オルタネーターノイズの対策を色々調べてみた。

で、人によって言ってることがマチマチなのだが。。。


ノイズフィルター等のお金が掛かる対策は削除して、大きく3つに絞られた。

①RCAケーブルからノイズを拾ってしまう。
②アースポイントの電位差の違いから発生する。
③アースが長いことが問題である。


②と③は矛盾する部分もあり、アースポイントを一箇所にまとめようと思ったら、必然的に離れた電装品のアースは長くなるのでは?

なので、可能な限りで上の3つの対策を行ってみた。

まずRCAケーブルの剥き出しの接合部にグリグリとビニールテープを巻いて走行してみる。。。
若干、音は小さくなった

次にアースを短くしようとハンドル裏に潜り込み、色々とアースポイントを探していたら、写真のような場所を発見。
距離も短く、アースが集中したポイント
②③が一気に解決できる!で、クモの足のような気持ち悪いアースポイントに繋いでみて走行。。。
→完全に消えた訳ではないが、ほとんど聞こえ無くなった。耳を澄まさないと聞こえないレベル(^^)v

結局、全部やらないと対策にはならないようだ(^_^;)
でも、やっぱり一番はアースかなぁ?








Posted at 2005/11/07 14:44:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブルネタ | クルマ
2005年11月06日 イイね!

ヨカッタァ(^^)

ヨカッタァ(^^)2日間、立ちっ放し、走りっ放し、運びっ放しの大変なお仕事だったのだが。。。

bjリーグ開幕戦。我が仙台89ersが2連勝したぁ(^o^)/

地元のお客さんが満足するには、まずは勝たなきゃ\(^o^)/

しかも初日が79-75、2日目が81-79の接戦で、最後まで目の離せない試合展開だったので。。。

ホント良かったぁ(^^)v


これで、休みが無くても頑張って働けるぞ!



車ネタではなく、バスケネタばっか。。。


でも、イジクリする暇が無い。。。お金が無い。。。故障だらけ。。。

なので、ネタが無い(T_T)
Posted at 2005/11/07 10:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | バスケネタ | 日記
2005年11月05日 イイね!

ついに今日は(^o^)/

ついに今日は(^o^)/待ちに待った、バスケの開幕戦!!!


朝早くから仕事だぁ(^o^)/


寝ないと。。。(-_-;)




5日は残り少ないが、6日のチケットはまだあるらしいよん♪
ホント面白いので、東北の方是非見てけさぃん!!
Posted at 2005/11/05 02:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バスケネタ | 日記
2005年11月04日 イイね!

呪われた車(ー_ー)!!

呪われた車(ー_ー)!!ミラーの一件もまだ決着が付かないまま。。。

色の違ったミラーを付けて、バラしかけのミラーを助手席に置きっ放しにして乗り回す毎日。。。





なのに。。。






今日、突然繁華街の真ん中で車が止まった(-_-;)





どうやら、バッテリーがヘタってるらしい。。。




でも、突然止まるかぁ????





ヤッパリ除霊が必要かも(-_-;)








でも、人って良いなぁ。
目の前の店に駆け込んだら快くブースターケーブル貸してくれた(^^)

前に止まってる車のオッサンに声を掛けたら、すぐに車の向きを変えてバッテリーを繋がせてくれた(^^)

ありがたかった。。。(プロジェクトX風)






で、Dラーに駆け込んだぁ。
なんとMPV標準の75D23Lに対してオイラの車は55D23Lを積んでいた。。。


思い出したぁ(^o^)/
2年前の冬。スタンドで突然エンジンが止まり、バッテリーが死んでしまった時、スタンドに55しか無かったんだった。。。
標準より少ない容量で、あのオーディオやヒカリモノを繋いでたんだから、寿命が短いわけだ。。。


原因が判明したので、もうチョッと除霊は先延ばししてみようかなぁ。









Posted at 2005/11/05 02:27:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブルネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #タンク カスタム純正リアガーニッシュ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/148350/car/3484116/7492835/note.aspx
何シテル?   09/12 23:23
エスハイ(黒)とプラド(黒)とカムリ(白)とヴィッツ(黒)、CB1300SF(黒)所有してます。 エスティマは奥様の通勤車、子ども達の送迎用。私が触るのは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ケンスタHP 
カテゴリ:@ガレ関係
2005/08/25 00:35:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2022.7~ ハイエースのキャンピング使用を物色していたのに「OUTDOORあそびーく ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2021.7~ そもそもCB750とPCX125の2台を売って、何か別なバイクを…と漠然 ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2024年夏にバイクトレーラーにCB1300SFを積んで、夫婦で北海道1周旅行に行った際 ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
2023.8~ エスティマを手放すにあたり、妻の通勤にプラドも検討したが、サイズ、燃費を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation