• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
現在、更新停止中。
6月15日に庄原ー吉田方面 林道ツーリングを予定しています

・集合時間 10時30分

・集合場所 JR木次線 いずもみなり駅 西側駐車場
 *GS、コンビニポプラがあります

・予定コース 添付画像参照

・降水確率30%以上の場合 中止

以上、簡単に説明しましたがコースはあくまでも予定ですので
その他面白そうなルートがあれば通ってみるつもりです
Re:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ ヒゲゴン ] 2008/06/02 18:26:46
了解しました。
今のところ予定は無いので、参加ということでよろしくお願いします。
Re2:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ BB@475 ] 2008/06/02 20:42:32
では、当日が晴れる事をお祈りしておきます(笑)

この辺りでは遊んだ事がありますか?
自分は一度だけ行った事のある所と初めて行く所なのでルート案内間違うかも知れませんから最初に断っておきますね
Re3:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ ヒゲゴン ] 2008/06/02 23:37:02
鈩原林道は行った事あります。
普段目的も無くさまよう方なのでぜんぜん問題ないです。
いい天気だといいですね。
Re:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ しおさんです ] 2008/06/04 20:29:52
目の痛みは取れましたかな?。年取ると目の働きが弱りがちになりますよね。
当日は楽しく行きませね。
Re2:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ BB@475 ] 2008/06/04 20:58:41
緊急事案が発生しないといいですね

目は眼底の血管が細いから、さらさらな血じゃなくなるとどうしても影響を受け易い
血がドロドロになるまで汗かくなって危険信号ですね(笑)
Re3:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ しおさんです ] 2008/06/04 21:56:05
ところでヤフオクでとんでもないモノをつかまされたとの事。

何を注文されたのですか?。バイクの部品か何かですか?。

使い物にならないモノを出品するなんてホント非常識に思います。

って言うか詐欺と思います。Yahooもオク詐欺を何とか防ぐ手立てを考えてもらい
たいと思います。できれば詐欺をやらかす輩を告発し.牢屋に入っていただきたいもの
です(枡添大臣のまね)。
Re4:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ BB@475 ] 2008/06/06 00:09:11
取り敢えずモノは届いたので詐欺にはならないし写真に写っていたブツだったからウソではないんです
しかし程度が酷すぎた
自分だったらジャンクとしてしか出さないモノをそういう記述は一切無し
まぁ確信犯でしょうけどだまされた方が悪いんですよ

Yオクは今後はジャンク、正常機能中古、新品の3種類の区分を是非とも取り入れてジャンク以外ノークレーム、ノーリターンは使わせない様にするルール変更を行うべきです

美術品は傷を傷と見ない傾向がありますが機械部品などはまともに機能しないとただのゴミですからー
Re:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ BB@475 ] 2008/06/09 16:04:12
今日現在の15日の奥出雲の天気予報は降水確率50% (-_-;)

梅雨前線は低い緯度ですが気圧の谷が通る予想のようです

参加の皆様、引き続き晴れ乞いお願いしますね(はーと)
Re2:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ ヒゲゴン ] 2008/06/09 17:46:25
微妙ですね~。
私、どちらかというと雨男です、、、。
降らないことを祈ります。
降水確率20% [ BB@475 ] 2008/06/13 12:10:31
今日現在、日曜日の降水確率は20%

皆さんの日々の善行の賜です (^^♪

現在の参加予定者

・BB@475 CRM250R   
・ヒゲゴンさん CRM250AR
・しおさん TT250R Raid

・うそぎつねさん WR250R
・XRクラシキさん XR230
Re:降水確率20% [ ヒゲゴン ] 2008/06/13 20:10:44
いい感じで確率下がってきましたね。
決行です!!:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ BB@475 ] 2008/06/14 10:26:28
ウェザーニュースの天気予報では該当エリアの1時間毎の変化を見ても大幅な天候の崩れが予報されておりません
しかし、山間部を通過する故、通り雨程度は降る可能性はあります
各自、雨具の準備はお忘れなく!

それでは、明日朝10時30分に出雲三成(いずもみなり)駅でお会いしましょー

因みに皆さん、卵かけご飯は好きですか?
Re:決行です!!:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ しおさんです ] 2008/06/14 18:15:29
おいどんも卵ぶっかけ飯が好きですたい!。
Re:決行です!!:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ ヒゲゴン ] 2008/06/14 18:52:21
寝坊しないようにします。
Re2:決行です!!:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ XR@クラシキ ] 2008/06/14 19:16:34
明日は宜しくお願いします。
カッパは一応持っていったほうがよさそうですね。

Re:決行です!!:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ うそぎつね ] 2008/06/14 20:22:51
 なんとか、参加できるようになったんで明日は宜しくお願いします。

 鈩原林道の南に1本林道がありますよ。

 いつもご飯に卵をかけて気づきます。卵かけご飯苦手だったと(笑)。
Re:決行です!!:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ BB@475 ] 2008/06/14 20:42:08
明日は12時前後まで風が強くなりそうですが
杉戸篠原舗装林道を通過して高野町辺りの
毛無俵原林道辺りでは風が止んでいそうです

日中は暑くも無く、寒くも無く丁度イイ気温の様で気持ち良く遊べそうです♪

では明日出雲三成駅でお会いしましょう!!
無事帰宅! [ BB@475 ] 2008/06/15 20:35:53
参加の皆様お疲れ様でしたぁ~

もう当分林道へ行かなくてもイイ位に堪能出来ました♪♪

次回は秋頃にでも又遊べたらイイですねー

画像は帰り際に発見したスカイラインルート
疲れてたので怖かったァー
Re:無事帰宅! [ なおり ] 2008/06/15 21:10:14
お疲れさまでした。
ドタ参失礼しました。
今回も無事合流できて良かったです。

皆様には遅いペースでご迷惑をおかけしましたが
また、遊んでやってください。

P.S.
家に着く30分前から雨に降られました。
Re2:決行です!!:庄原ー吉田方面 林道ツーリング [ XR@クラシキ ] 2008/06/15 21:24:25
皆さん、お疲れ様でした。私も堪能しました。
今日はもうクタクタです。

また走りに行きましょう!

Re:無事帰宅! [ うそぎつね ] 2008/06/15 21:54:11
皆さん、お疲れ様でした。
このところ楽しいオフツーリングばかりなので、冷めていたオフ熱が再発しそうです(笑)。
それではまた走りに行きましょう!
Re:無事帰宅! [ ヒゲゴン ] 2008/06/15 22:57:24
お疲れ様でした。
帰ってすぐに寝てしまいました。
いつも単独で走るので、今日はいい刺激になりました。
また、機会があればよろしくお願いします。
ではでは。
- ハッピーバースディ! [ しおさんです ] 2008/05/22 21:32:04
今日(22日)は誕生日でしたね。また一つ歳をとりましたね。

ところで17時間耐久ツーしたのは鳥取・但馬方面へ行ってたのですね。

通行止めの看板があちこちにあるのですね。でも邪魔くそな4輪が来ないと思えば
清々した気分になりますね。過去に岡山ナンバーのクラウンに林道で行く手を阻ま
れたことあるので.あの時はホントブチ切れ寸前もしくは臨界状態でしたわ。クラ
ウンの横に来てボデーに蹴りをくらわかしてやろうかと思ったくらいです。

その場違いのクラウンは林業関係ではなくただの場違いのおっさんです。

ところでwadachiさんの掲示板をみましたか?。ハ・セローさん情報で“十方山林道”
が通れるとの事です。もしかしたら暫定期間の通行許可かもしれません。今度は“
十方山林道”へ耐久ツーをされますか?。
Re:ハッピーバースディ! [ BB@475 ] 2008/05/23 11:06:08
昨日で45になりましたぁ ^^;
だからぁ~?って感じで過ごしていくつもりです

林道には誰も来ないと思ってど真ん中に車停めてる人って多いですねー
通れなかったら山の中通って抜ければいいんですよ(笑)

案外その場違いなクラウン、スコップ持ってナニか埋めてたのかも(怖
Re2:ハッピーバースディ! [ しおさんです ] 2008/05/23 21:08:13
>林道には誰も来ないと思ってど真ん中に車停めてる人って多いですね

ちゃうちゃう(笑)。氷ノ山林道に入ったらクラウンがいてすぐ後ろに追いついたのだ
が.その場違いなクラウンがトロトロトロとゆっくりと走るのだがな。
たしかに車だとスピードが出せないのは分かるのだが.“後ろにバイクがおるのだから
道をあけろよ!”と言った具合ですわ。とにかくトロトロとゆっくりだし.バイク乗り
から見ればかったるいし.道は開けようとしないしホントいらいらしてきましたがな。

BBさんでもそんな場面に遭遇したら絶対イライラしてくること間違い無いよ。

怒りが爆発寸前まできたので.途中でバイクを止めて景色眺めて“ぼ~”っとしてまし
た。20代の昔ならばタバコをふかしておりましたけどね(笑)。

何分あそこはハイキングや紅葉見物目的で良く車がとおりますね。
Re3:ハッピーバースディ! [ BB@475 ] 2008/05/23 22:01:29
あぁ~そんな感じの車ね!

自分だったらパッシングしまくってそれでも譲らなかったらホーン鳴らしてそれでも譲らなかったらイン側に飛び込んで無理やり抜いちゃいますってか絶対抜きます(笑)
その後ろも見ないし音も聞こえないバカ野郎が崖から落ちても知ったこっちゃないって気分でね

大概はホーンとパッシングで譲ってくれる大らかな人が多いと楽感的に思い込んでいるから今の所トラぶった経験はアリマセンよ~

ま、若かりし頃の苦い思い出ってヤツ?
今だったら多分そんなにイライラしないんじゃない?
- リアタイヤ組み換えの記事 [ しおさんです ] 2008/04/19 22:05:01
見てみたら・・・・・<成功率アップしますよお二人さん>っとな?。

もしかして私とハ・せろーさんの事かしら?(笑)。

自分のはいつになったらタイヤを交換できるくらいにチビてくれるのか?。
定かではないです。・・・・・って言うかタイヤをすり減らす事が出来ないくらい
バイクに乗れる時間が激減しております。

10年前はD603のリアタイヤは1年に2回交換するくらい.結構乗りまくって
いましたけどね・・・・。

時代の激変っと言うやつでしょうかね。以前は毎週のように乗ってたのに.今は
毎週のように休日出勤ですから・・・・・。

おかげでダートの感覚は忘れてしまい。新参者にケツを煽られてしまう始末です(T_T)。

でもいいさ。トコトコ走りで林道を走るから(笑)。来週も再来週も休日仕事だ。

Ps.ちょっとぼやいてみただけよ(笑)。
Re:リアタイヤ組み換えの記事 [ BB@475 ] 2008/04/19 22:17:59
だから~
煽ってないですってば~(笑)

それはそうとタイヤそろそろ交換しません?
しおさんにはどうもあのT63は合わないみたいだし
使い古しのT63高値で引き取りますよ~
ってそんな事気にならない程休日出勤手当、貰ってますね

さぁ~て又お散歩用中古タイヤ探さなくっちゃ!!

しおさんの場合、肉体的な疲れもあるんでしょうが精神的に参ってしまってバイクに乗ろうと思う気力が現在はあまり無いんでしょうね
その気になれば早起きして仕事前に川原で乗れるだろうしね

ようやくトンネルが開通したみたいだから当分はカレンダー通りに休めるんじゃないの?
Re2:リアタイヤ組み換えの記事 [ しおさんです ] 2008/04/19 23:32:00
>ようやくトンネルが開通したみたいだから・・中略・・休めるんじゃないの?

ふふふふふふふ・・・・・じゃないえ~~~~ん(T_T)。

今度は松江尾道高速道の三刀屋トンネルと.山陰高速道出雲市ルートのトンネルの
ダブルパンチや!(T_T)。

今はなりを潜めてますがいつ何時機械の修理の以来が来るか判らないので予断が
なりません。

話変るが船をね・・・・誰か乗ってくれそうな人に売り渡そうかと思ってます。

2004年の暮れに買って以来一度も海に出た事がありません。

船が勿体無いので乗ってくれそうな人に譲ったほうが.船も幸せかもしれません。

4年近くも放置プレイしてしまってるのでもう売り渡そうかと思ってます。

タイヤはお安く譲りましょうか?(笑)。前と後ろあわせて6000円でどうでしょう?。
Re3:リアタイヤ組み換えの記事 [ BB@475 ] 2008/04/20 08:47:28
まだまだ休日出勤が続くんだぁ (~_~;)

船ってそう言えばバイクにさえ乗れないのに更に動かすまでが大変そうだもんね
船も漁師さん並に朝3時から乗り出せば有効活用出来るんだろうけど
今だったら団塊世代に高値で売れるんじゃないの?

>タイヤはお安く譲りましょうか?(笑)。
前と後ろあわせて6000円でどうでしょう?

送料込みならその値段で引き取りますよ
って前タイヤはホントは要らない
6千円出せば新品リアタイヤ買えるから悩む (ーー;)
Re4:リアタイヤ組み換えの記事 [ ハツカイチセロー ] 2008/04/20 21:43:57
お二人さん・・・お二人とも当然私のことです!
私がタイヤ交換できるのはケッタぐらいですかね・・・子供に自慢しています。
工具店で工具取り寄せたけど私にはチューリップの球根を植える道具になってしまいました。ハハハ
だけどすごいですねさくっと交換ですか。私ははずすのはさくっと出来ましたが!!
2輪舘に持ち込めば五百円+百二十円でタイヤ交換代+待つ間の缶コーヒー代で済みますし、休みを間違いなく走りに行ける!で持ち込みとなりますね。
今日は 芸北方面走ってきました。



Re5:リアタイヤ組み換えの記事 [ BB@475 ] 2008/04/21 20:21:00
タイヤレバーが植栽ごてになってしまいましたか アハハハ!

舗装の上や人里に近い所だけに行くんなら自分で交換する意義はあまり無いと思います
ですが人里離れた所に単独で行く時はパンクした時にリムからタイヤが外れて
帰って来れなくなる可能性が高くなります
そんな時の為にも出来るようなった方がイイと思いますよ~

それでもタイヤ交換をやりたくない場合は
タイヤ1本に付きにビードストッパー2個掛けを前後にすれば
リムからタイヤが外れずに確実に山を下りれます
ツワモノは3個掛けなんて人もいますね

因みにビードストッパー1個だけの場合エア圧が0になれば
多分ビードストッパーが掛かっていない反対側が外れて
まともに走行出来なくなると思います
なんとか押して下山は出来るかな?って位の保険かも!?

芸北ツーレポ待ってま~す
- ブレーキの重要性 [ しおさんです ] 2008/03/19 19:14:28
車検の記事を見させてもらいました。ホント・・・ブレーキは肝心要です。
安い車検代行屋はペーパー車検ですので.ブレーキ・他は全くと言って位さわって
いない状態です。これで車検したのにブレーキが効かず事故がおきたと言う話を
数年前によく聞きました。

自分は“早太郎”を使っています。車検後は検査内容を報告してくれるので信用で
きます。後は仕事柄自分でメンテします。

フォークリフトの世界でも1年毎に“特定自主検査”(年次検査)があります。
労働省の管轄の車両検査です。自分は検査者資格を持ってるので.顧客のリフト
を検査してまわります。当然ブレーキ関連も分解・点検・補修もします。

しかし他社の一部は安い検査料でリフトの検査をしてます。中身は当然「ブレーキ」
部分の分解・点検を省いてます。これじゃ安いはずだ・・・。世界一の自動車販売
メーカーであるT社でも.フォークリフトの検査でブレーキの点検を省いてます。
現に検査料の安さでT社に年次検査の仕事を取られてばかりいます(怒!)。

と言うことで少々高くても“安全”にお金をかけるべきなんですが.世間はそんな
ことお構いなしですね。そんなの関係ね~!ってか(笑)。
Re:ブレーキの重要性 [ BB@475 ] 2008/03/21 10:54:48
車ユーザーの半数以上は整備屋さんにお任せしているけどそうじゃない安全意識の欠如したケチケチな方が問題!

多分、ブレーキに熱を持たせるような運転をしないからじゃないの?って(笑)
平坦路でのブレーキの踏み方を見てるとそうとしか思えないもの
で、滅多に行かない峠道で普段通りのブレーキの踏み方をして
いきなりスッポ抜けて慌てまくるって感じが目に浮かびます
こういう方はお願いだから峠道には絶対来ないでねって強く希望!

日本って国は大惨事が起きてからじゃないとナニも変わらないお役所天国が現実ですからねー

それはそうともうソロソロ年度末が終わりますね!!
4月からまともに休めそうなんですか?
4月はね・・・・ [ しおさんです ] 2008/03/21 19:46:34
第一日曜は運が良ければ休めるかな?。

第二・第三・第四土日は間違いなく休日出勤です(T_T)。

29日も運が良ければ休めるか~な~?。

もしも昨年のパターン通りだと3.4月の2ヶ月連続出勤の後.5月に入って
ようやく休みかな?。

とにかく運の良し悪し次第ですな。
Re:4月はね・・・・ [ BB@475 ] 2008/03/22 10:41:39
まだまだ忙しいみたいね

そろそろバイクに乗らないと乗り方忘れちゃいますよ~
斐伊川あたりで少しの時間でもリハビリしてみては?

今年の雪は結構多かったから倒木が多そうなので5月位から山に入ろうかと思っています
道後山辺りへ4月に行ったら大変そう!
Re2:4月はね・・・・ [ しおさんです ] 2008/03/22 23:03:41
>そろそろバイクに乗らないと乗り方忘れちゃいますよ~。

えへへへへへへへへ・・・・もうすでに下手くそになってしまってます(笑)。

BBさんと一緒に行くときは後ろを付いて行きますので。あ・・そうだマスクが必要
だな。

関西方面への記事を見たら.BBさんの車はAT車なのですか?。
てっきり5速シフト車だとばかり思っておりました。何せスポーツ車なんで(笑)。

何年か前に米子の温泉友達のインプレッサ(2年前事故廃車)に.運転させてもらって
シフトミスって「ガリガリ・・・」っと言わせてしまったら.「おい・・・ガラスのミ
ッションだぞ!」って言われた(笑)。っと言うことはミッションはエンジンのパワー
に対する耐久性が乏しいと言う事でしょうか?。
Re3:4月はね・・・・ [ BB@475 ] 2008/03/23 10:51:34
廿日市セロー改めTT-Rさんがてぐすね引いてしおさんと遊ぶの待ってますよ~
しおさんより上手に乗りこなしてたらショックだよぉ(笑)

今回の関西方面へはインプレッサはフルタイム4駆のクロスミッションなので燃費が悪く尚且つ100K前後のパーシャル状態の時にフロントが浮く感覚があるので長距離には向かないし更に遊ぶと捕まる危険度150%なので大人しくヨメのFFシビックATで行ってきました
省燃費運転で1L17kmと言うのも経済的だしね~
スピードが出ない車だと最初から飛ばす気にならないからかなり安全
オービスなんて全然気にならないし覆面なんて後ろに付いてもすぐに抜いて行く位ゆっくり運転してました

インプレッサのミッションは巷の噂のガラスのミッションは半分ウソ
半分はホント

ギアの歯厚は問題無し、シフトフォーク、シャフトも問題無し
じゃなんで壊れる噂が流れたかと言うとメタルクラッチを入れた競技車両が
(主にミッションに余熱を入れないジムカーナ、ダートラ競技)
いきなり全開にしてギアクリアランスが適正では無い状態(面圧が不適正)で過大入力を与えた為にメタルクラッチで入力の逃げが作れない為ミッション部が損傷したと言う事です

一般車両が標準クラッチ板を使う場合は全く問題はありません!!

金属って熱膨張して初めて適正クリアランスが得られると言う事が判っていない方達が流した噂ですね
「そんなのどんな車でも壊れるの当たり前ジャン」ってオチです!!
いくらフォーク先端を焼き入れしたり鍛造ギア使ってもチャンと余熱を与えないとねーって事ですね
Re4:4月はね・・・・ [ しおさんです ] 2008/03/23 19:58:37
噂の真相は納得しました。BBさんも車にバイクに気合を入れてますね。
自分も見習いたいけど何せ休日出勤のオンパレードです(T_T)。
若い頃は暴れまくっておりましたけどね。浜松にいた頃の思い出の1ページ。

自衛隊を除隊して始めて買った“クレスタ”(AT車)で.89年に愛知県の某山岳
国道で峠野郎のシビック相手に張り合ったな。

90年にカルタスGTiに乗換えて.国道150号線の海岸線沿い(ほとんど崖)で
シルビア相手に張り合ったな。

また90年だけどDT125で御嶽山の林道からの帰り.愛知県の夜の山岳国道を通っ
て浜松への帰りに.GPZ400相手に張り合いブラインドコーナーで400相手に
ブッちぎってやった♪。125ccで400ccをぶち抜くのは気持ちよかった♪。

ぜったい不利と言われてた乗り物で.強者相手に闘魂を燃やしておりました(うそ!笑)

そして今現在。歳を取りましたゆえスピードが怖くなってしまいました。
しおさんもリタイヤ(何の?)の時期が近づいて来たようですね。

ハツカイチ零度さんにぶっちぎられてしまったら.伝説の栄冠はハツカイチ零度さん
に捧げます(笑)。すると今度は零度さんが伝説の雨〇になるでしょう(爆笑)。
Re5:4月はね・・・・ [ BB@475 ] 2008/03/23 22:07:29
イエイエ仕事がメカ系なのによくやっている方だと思います
うちに来るお客さんのメカ系の方達はプライベートは
プロデューサーの方ばかりですから
本職関連を休みや仕事が終わってからもやるって言うのは大変だと実感しています
よく言うあれですね
「紺屋の白袴」「大工の家の雨漏り」ってやつで
だから自分も不精ひげって言い訳です(笑)

>強者相手に闘魂を燃やしておりました
ソコに勝ち負け持ってくるんだぁ~ いいなぁ~

自分の場合は楽しきゃ良いやってタイプなので
結果としてスピードが出たり危ない事もしたりするのは有るけど
「抜いてやるぅ~」とか「絶対抜かせネェ~」って闘志が無いんです
全てにおいて哀しい事にビビリで淡白なんですよねぇ

別に何時リタイヤって事は考えていないけど
身の丈に合った遊び方でいいんじゃないって感じ

零度に関しては色々とコツとか有るでしょうから
そこら辺を上手く伝えられたら良いですよね~

雨男?
もう卒業したんじゃなかったっけ?
昨日(6日)の夜桜 [ しおさんです ] 2008/04/07 19:07:57
昨日(6日)の夜に何年ぶりかの境港お台場公園にきました。休日出勤でしたが夕方に仕事を終えて.平田~松江間の広域農道を通って境港へ来ちゃいました。

2日に夜に一度来た時はまだ桜のつぼみがふくらみかけた段階でしたが.6日の日曜に来たら見事満開になってました。到着した時は丁度バンド演奏で賑わっておりました。

ぢつを言うと境港お台場公園の夜桜を見るのがこれが初めてなのです(笑)。10年前に境港にいた頃はアパートからは.歩いて10数分の距離なのに行ったこと無かった(赤恥)。

今回初めてお台場公園の夜桜を堪能してきた。そしてこれが最初で最後のお台場公園の夜桜見物です。私の人生においてね・・・。

置き土産に画像を貼っておくね。ライトアップされたお台場公園の灯台と夜桜です。
Re:昨日(6日)の夜桜 [ BB@475 ] 2008/04/07 20:25:53
デートだったんだ~
いいなぁ~

鰐淵寺も、もう満開かなぁ~?
- あけまして・・・・ [ しおさんです ] 2008/01/06 03:58:58
おめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
つきましてはH・Pソフト変更に付き.リンクのURL変更お願いします。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6125/
Re:あけまして・・・・ [ BB@475 ] 2008/01/06 13:34:47
こちらこそ本年も引き続きヨロシクお願いします!!

今年の忙しさ展望はいかがですか?
雪解け頃に一緒に遊べたらイイですね♪

そうそう
今年からウチの休みを変更しました
毎月5,10,15,20,25,30日のごとう日です
土日祭日であれば一緒に遊べるんでヨロシクです!
死のエラーメッセージ [ しおさんです ] 2008/01/26 12:09:14
自分は正月休みごろからP・Cの画像ファイルやH・Pのファイルを.フォルダーに
まとめてCDに焼付け作業してたが。途中タイギになってきたのでしばらく放って
おいたが.BBさんのP・Cの復旧の記事見て「またやらなきゃ」っと思った。

セカンドマシーンとして使ってたノートパソが立ち上げからエラーが発生し.警報音
も連発し使用不能状態です。まあWin98SEですのでもうサポート終了機種です
ので廃棄しますけど.心配なのがデスクパソのハードディスクのトラブルです。
いつ来るかは分かりませんので早くファイルをCDに残しておかなければと思って
おります。2003年の購入で昨年の暮から室温の低いときに.電源を入れると
ハードディスクドライブから異音がします。最初の一瞬だけですけど・・・。室温
が温いときは異音はしません。でも突然の故障が気になりますのでファイルのコピー
作業再開です。
Re:死のエラーメッセージ [ BB@475 ] 2008/01/26 15:20:40
しおさんのPCも結構やばいみたいだね

CDにちまちま焼くのも良いけど外付けHDDの方が楽だよ!!
重要データのみCDにも焼く位でいいんじゃない!?

最近は100GB位のHDDが1万もしないヤツ売ってるのでお手頃に買えますよ

取り敢えず早急にデータ保存を頑張ってください!!

で、最近は外で遊んでますか?
年度末までやっぱりまともに休みが取れないの?

Re2:死のエラーメッセージ [ しおさんです ] 2008/01/27 11:17:50
外付けHDDか・・・その手があったのか。存在は知ってたがてっきり動画ファイル
編集用に使うものとばかり思ってた。自分的な固定観念でした。

昨日と今日(26.27日)は何年ブリかの土日休みです。新年早々3週間も連続出勤
してたのでリフレッシュしております。毎年3月4月は連続出勤のシーズンですので.
先がおもいやられそうです。
Re3:死のエラーメッセージ [ BB@475 ] 2008/01/27 12:26:40
外付けHDDなんて仰々しいですが画像の様なコンパクトなモノもありますよ
これはデオデオのワゴンセールで80GBで¥7,800!!(激安)
ウチの場合動画ファイルは殆ど無いのでこれで充分容量が足りてます
もし足らなくなったら又おんなじの買えばいいですから
下手に大きなHDD買ってソコに全部のデータ保存しててもし壊れたら泣きます
ですからHDDも分けて保存する方がデータを永久に残せると思いますよ

じゃ4月までは身動き取れないんですね~
5月位に又遊びましょうネェ~

今日はゆっくりとリフレッシュして下さいねー
今日は雪が結構降ってましたね [ しおさんです ] 2008/02/17 19:13:38
休日出勤の今日(2/17日)雪が結構降ってくれました。でも工場の奥に引っ込んで
リフトの修理してたので.風雪にさらされずにすみました。今日もモンテカルロラリー
よろしく雪道走行を堪能されましたかな?。今でもやってるのかな?モンテカルロラリ
ー。たしかヨーロッパの石畳のロードに積雪があって.その狭いコーナーで雪煙を上げ
ながらドリフトするさまはエキサイティングです♪。そう言えばスズキも来シーズンW
RCにエントリーするらしい(ってラジオのニュウースで聞いた)。小型車両部門での
参戦らしいです。過去に“カルタス”でラリー参戦した経歴があるので.好成績を収め
るのではないかと思います。

Ps.こちらからもバイク動画をお土産に置いておきますね。っと言ってもネット見て
回ってるBBさんのことですからすでに知ってるのかもしれません。

http://www.249cc.net/

ここのツーリンググループの主催者が事故で療養してるらしいです。全治約6ヶ月の重
症だそうです。でも命があって何よりです。
Re:今日は雪が結構降ってましたね [ BB@475 ] 2008/02/18 12:01:30
年度内はまだまだ休出なんですね ご苦労様!

早朝の凍った峠道ってホント楽しいですよ
行かないなんてもったいないよ~

WRCはもう始まっててモンテとスゥエデッシュの2戦終わってます
スノーラリーは見てて面白いし迫力有るけどあんなタイヤ使えないから羨ましすぎです
あんな風にグリップして立ち上がれたらどれほど楽しいんだろうってね

リンク先見ました
怪我はなんとも言えませんがコレばっかりは事前準備と気を付けてても運任せの所があるから日頃の行いで得を積むしかないのかなぁ~なんてね(笑)
Re2:今日は雪が結構降ってましたね [ しおさんです ] 2008/02/18 20:32:43
言い忘れた。その林道動画サイトの中に鳥取・但馬編とか京都編とか福井編とかありますよ。トップページ右のバックナンバーに「07.09.22 若狭ツー」があって.部分的に林道ナイトランのシーンがありますよ。

画像見たらなるほど“東因幡林道と河合谷林道”に“氷ノ山林道”ですね。懐かしい。ますます久しぶりに行って見たくなってきた!。さていつになるかな?。

画像は2001年に東因幡林道へ行ったときのモノ。途中の倒木の下をくぐった。
Re3:今日は雪が結構降ってましたね [ BB@475 ] 2008/02/18 23:30:02
しおさんが01に行ったと書いてたから検めてツーレポ見たら
02と01とそれ以前のを今迄見逃していました(笑)
しばしじっくりと読んでたらこんな時間になっちゃった

あの頃はしおさん元気だったんだね~
東因幡の時は日帰りでしょ?

しかし検めて読み返してみるとしおさんのおかげで林道に
ドップリ浸かってしまったのを再認識しました
改めて感謝します アリガトね!!

今度は煙たく無いよう後追いでゆっくり行くからまたどっか行こうネェ~
でも舗装は先行させてね!
<< 前へ 16 - 20 / 125 次へ >>
© LY Corporation