• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
現在、更新停止中。
- 連絡 [ ハツカイチセロ- ] 2007/06/19 19:43:16
和田町の一軒家のそば屋”大吉” 。
むちゃくちゃおいしい”そばコ-ス定食”でした。
また近くを通ります。広島のプリウスを見ましたら私かもテ-ルに fox
のシ-ルが貼ってあります。あおってください。
Re:連絡 [ BB@475 ] 2007/06/28 20:15:36
今度ウチの地元に来られて暇だったら声掛けてくださいネ!
- お疲れ様でした。 [ うそぎつね ] 2007/06/03 22:15:17
 BBさん・しおさん今日はお疲れ様でした。
 途中の雨は困りましたが、連れて行ってもらった林道が走った事のない林道が多くて走っていて楽しかったです。また、走りに行くときは誘ってください。
 それはそうと、2ストのBBさんについて走っていたせいか、燃費がかなり悪かったみたいで、予定より50kmも早くリザーブになり、帰りはかなりヒヤヒヤもんで家まで帰りました(笑)。
私からもお疲れ様でした。 [ しおさんです ] 2007/06/03 22:34:11
大山山麓の林道けっこう面白かったです。大佐山の林道も走り応えのある林道がけっこうありましたね。新見の作業道(ほったらかし道・笑)の分岐からの林道。入り口が分かって良かったですね。またご案内よろしくお願いします。
お二方アリガトウございました [ BB@475 ] 2007/06/04 12:36:34
今回のツーは内容濃すぎで前回の芸北よりも全行程が短いのにもかかわらず
かなり体力消費してしまい最後の道後山なんて「もうダメ」って感じでした

うそぎつねさん 
集合時間遅れてしまって済みませんでした
うそぎつねさんのアグレッシブな走りを見ると若さを感じて「イケテんなぁ~」って思いましたよ

しおさん 
今日でT63のコントロール方法が解ったみたいですね
後半はしおさんに追いかけられてドキドキでしたよ

今回のツーは収穫も多くて楽しかったですね
転倒もなく無事ツーが終わりお疲れ様でした

秋以降に企画があればまた一緒に遊んでくださいねぇ
- 新見方面ツー企画 [ BB@475 ] 2007/05/21 19:04:05
詳細は後日記載しますが

6月3日(雨天中止時は17日変更)に新見方面ツーに行きたいと思います
新見市 大佐のボンエースに10時半集合
コースは大佐山ー天銀山ー鷹ノ巣山 周辺林道

参加表明はこのスレッドにお願いします
Re:新見方面ツー企画 [ ハツカイチセロー ] 2007/05/21 19:18:07
あれまー
6月3日町内一斉清掃となっていましてこれまた私は参加不可能・・・残念
1団地で千八百数十軒いろいろ作業が早々に抜けることは難しいですね。
楽しんで来てください。
Re2:新見方面ツー企画 [ BB@475 ] 2007/05/21 22:11:44
どうも~

途中参加でよければ来られませんか?

10時頃に地元スタートで昼過ぎには合流できるのでは?
検討よろしく~
新見方面ツー企画 詳細 [ BB@475 ] 2007/05/25 12:25:44
集合場所は新見市大佐町、
スーパーマーケット「ボンエース」駐車場の県道寄りに10時30分集合

http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=35.4.25.737&lon=133.34.3.594&sc=4&mode=map

天気予報の当日降水確率が30%未満であれば実施
40%以上であれば中止します
天気予報はこちらを参照
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=4&name=%c2%e7%ba%b4%bb%b3%a5%aa%a1%bc%a5%c8%a5%ad%a5%e3%a5%f3%a5%d7%be%ec%28%bf%b7%b8%ab%bb%d4%29&lat=35.072462&lon=133.552452&pref=66&num=33

昼食&飲料は集合場所のスーパーで調達してください

燃料は集合場所南側500m位にGSがあります
・井山石油ガス店 0867-98-2151 岡山県新見市大佐小阪部2561-2
日曜日○ 営業時間 9時~17時 ハイオク有り

2スト用中間給油ポイント
・有限会社真壁石油 0867-77-2143 岡山県新見市千屋1585-1
日曜日○ 営業時間 19時30分まで

山陰勢帰宅向け給油ポイント
・内堀マーケット 08477-5-0377 広島県庄原市東城町内堀1094
日曜日○ 営業時間19時まで

昼食場所は天気がよければ山のテッペン付近で気持ち良く♪
天候があまり良くなければ屋根付きトイレ付きの休憩場でまったりと

林道内容は
・大佐山付近  5~7本
・天銀山付近  2~4本
・鷹ノ巣山付近 4~5本
を予定していますが状況により変更になる場合も有ります

以上の内容で計画していますので皆さんで楽しくお散歩しましょ♪
Re:新見方面ツー企画 詳細2 [ BB@475 ] 2007/05/25 12:59:34
トランポで来られる場合は

・道の駅 「鯉が窪」

・道の駅 「東城」

のドチラかに駐車されてから集合場所まで自走
東城からは50km弱、鯉が窪からは約40km


集合場所までのルート
R182-新見市 新見駅付近通過後ーK32-大佐 小阪部 ボンエース
地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.58.44.972&lon=133.28.25.515&sc=5&mode=map&type=scroll

山陽勢帰宅給油ポイントは東城インター付近のGS

注意
大佐SAはETC搭載車専用のスマートICなので要注意!!
関連情報
http://www.city.niimi.okayama.jp/?ID=6448
Re2:新見方面ツー企画 詳細3 [ BB@475 ] 2007/05/25 13:06:11
集合場所のボンエースは県道からは見えにくいので判りにくいと思います

日曜日は休みですがシェルマークのガソリンスタンド左横が入り口になります
Re:新見方面ツー企画 [ うそぎつね ] 2007/05/31 22:09:08
 遅くなりましたが、参加表明させていただきます。
 頑張って10時半に集合場所にいきますんでよろしくお願いします。
 
 
Re2:新見方面ツー企画 [ BB@475 ] 2007/06/01 02:18:54
うそぎつねさん 参加表明どうもです
当日遅れそうだったらしおさん宛てに電話か携帯メール発信してくださいね

今日現在、当日の降水確率がいまだに40%のまま
うそぎつねさんは40%でも出動しますか?

ボクはスタート時に雨が降っていなければ行く気満々ですよ!!
Re3:新見方面ツー企画 [ うそぎつね ] 2007/06/01 20:28:44
 なんか、自分が参加表明をしたら天気が・・・
 やはり、自分としおさんが集まるとBBさんの神通力を超えてしまうんですかね?。

 ちなみに自分は出発時に雨が降ってなければ、100%でも・・・行くかもしれない(笑)。
Re4:新見方面ツー企画 [ しおさんです ] 2007/06/01 20:38:05
ありゃ?先を越されてしまった(笑)。香水確立がついに60%台になってしもうた。
もしかして銀ランチャの方が内緒参加されないので.晴れパワーが不足してしもうたの
鴨知れない。さてどうしようかな?。三井野原方面の林道探索に切り替えようかな?。
さてどうしようかな? [ BB@475 ] 2007/06/01 21:41:06
まぁまぁそう焦らずに
明日の夜8時には詳細な天気予報が出ていると思いますので
その時に行く行かない決めましょ!!

去年も同じ企画をした時には何回も雨で流されたっけ!
ソロだと大概晴れてる時に行けるんだけどナァ~

ナンでぇ~~~~~~~~~~~~~~~~(~_~;)
明日は決行!! [ BB@475 ] 2007/06/02 18:35:14
願いが通じたのか奇跡的に天候が回復したようなので予定通りに行きましょう!!

しおさんは淀江ローソンに8時30分集合

うそぎつねさんは大佐 小阪部 ボンエースに10時30分集合

でヨロシクです (*^^)v

地図の打ち出しも終わったし後の準備はナタを研ぐだけ!
- お疲れ様でした [ しおさんです ] 2007/05/20 20:06:42
遠路お疲れ様でした。おかげで今日は楽しかったです。って言うより笑われてばかりおりましたが(笑)。芸北の林道をしっかり堪能されましたかな?。こんどは大佐山(岡山)もしくは新見・日南町方面へ。6月の都合が付けば連絡します。たぶん大丈夫かと思います。
Re:お疲れ様でした [ BB@475 ] 2007/05/20 20:32:51
10分ほど前に無事帰宅しました。

今日は天気も良くしおさんと同行ツーとは思えなかったですね(笑)
おかげさまで楽しいお散歩が出来ました
アァ~楽しかった (~_~)

6月3日晴れればイイですね
お誕生日おめでとうございます [ しおさんです ] 2007/05/22 19:40:27
もう疲れは取れましたかな?。コチラは筋肉痛はしないです。確実に体が歳とってます。でも左ひざの裏の筋が先月より少し痛い状態です。連続出勤の疲れが反動となっていまだに体がだるいし“たいぎい”状態です。画像気に入ったものがあればいただきますね♪。
- 窓山線 [ ユウイチ ] 2007/04/03 21:23:11
まいどです、まだレポートが・・・窓山線はBBさんの案内っきりで・・・
状況はそれなりに変わってる様ですね!行ってみるかな?

画像のルートの状況判りますか?
Re:窓山線 [ BB@475 ] 2007/04/04 12:46:01
詳細は直メ発射しました

今回はフラットダートの多里窓山線へは行っていないのですがまだ工事が始まっていないらしいです
アソコもちょっとだけ距離が伸びていますよ
Re2:窓山線 [ ユウイチ ] 2007/04/05 11:05:09
窓山辺り それなりに手が入ってるようですね!
ダート距離は結構あるんですが、私的には、何故かイマイチ気が向かない林道です・・・
これが県境越え出来ると全然違ってくるんですが・・・バイパスが本当なら◎じゃな!!

大入峠・・・私が行った時は造林作業中でメイン以外は入り難い状態だったかな?
ちなみに、ダイニュウトウゲだったんですね・・オオイリトウゲと思ってました・・・ハハハ!
<< 前へ 31 - 35 / 125 次へ >>
© LY Corporation