
お盆休みの14・15日と稚内~知床へ行ってました。
オホーツク海に面して走る国道238号を全走破!
総走行距離1、332Km(笑うしかない)
わずか2日間で走る距離じゃないよーな?(;^_^A
同じカラフト狙いで知床へ走った後輩の口車に乗せられ
稚内某ポイントでの実釣は15日の朝いちワントライのみ
幻の魚イトウで有名な猿払川もスルーして(´;ω;`)
虹鱒や雨鱒が河口域まで釣れるという湧別川も素通りしてo(TヘTo)
ナゼに400km以上の道のりの知床半島を目指したのか・・・
それは単に行きたかったから(笑)
観光では過去何回か行ったコトはあるけれど
釣りでは初!(;^ω^)o/――~>゚))))彡
こんなチャンス逃す手はありません(笑)
で・・・肝心のカラフトマスは・・というと(汗
惨敗でした(T_T)
稚内より魚っ気無かった(>_<)
魚より釣り人の数が多いんじゃ?ってくらい好ポイントには人がズラリ( ̄▽ ̄;)
うーん(;^_^A
仕方無いのでルアーをスプーンからワームにチェーンジ
対象魚をマスから根魚にチェーンジ
大漁でした(((o(*゚▽゚*)o)))
30cmUpのガヤ・シマゾイなどがワンキャストワンフィッシュてな感じでボコボコ釣れましたO(≧▽≦)O
知床の根魚はワームにウブな子ばかりでした(//∇//)
疲れたけど・・・イイ釣り旅だったと思いマス。
Posted at 2012/08/18 22:32:04 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味