• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino.のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

R31ワゴン発見!!

R31ワゴン発見!! 日曜日は貴重なスカイラインを2台見かけました♪

1台目は午前中に近所の駅前で見かけた
R32ダークグリーンのセダンです(・o・)
リアには『GTS』のエンブレムがしっかりと残っており、
前期フルノーマルで純正アルミを履いていました。

今回で2度目の遭遇。
ドライバーさんは、まさかの女性でした。


そして午後に見かけた2台目の貴重なスカイラインはR31のワゴンです!!
上の写真のように、初めは遠くから見つけた時に 「あ、サンイチだ。」 と気づき、
僕は歩きながら段々と近づいていくと ボディがCピラーより後ろまで続いているのが見え、
「わ!5ドアだ!!」と心の中で声を出していました(^^

字光式の2桁ナンバー車! ちなみに平仮名は『ろ』です。
近づいてみると、屋内保管なのかな?と思ってしまう程の極上車でした。


ルーフキャリアもまた珍しいですね。

ほんっとに綺麗な車両です。
グレードは『パサージュGTターボ』。 RB20ET搭載のオートマチック車ですね。


普通に駐車場に停っています。  (…当たり前ですが(^^; )


僕は自分の用事を済ませ、
帰りに通り掛かったタイミングでちょうどドライバーさんが乗り込んでいました。



そして、 普通に走り去って行きました。   
Posted at 2013/05/29 01:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5Dr SKYLINE | 日記
2013年05月25日 イイね!

2013 岡谷 春 (前編)

2013 岡谷 春 (前編)だいぶ日が経ってしまいましたが、、、
4/28は岡谷へ行って来ました☆









基本的に年3回のイベント時には毎回訪れており、
今回は自宅を出発したのがAM2:00近かったため諏訪湖PAへの到着は4:00過ぎでした。

夜明け前の諏訪湖。 めちゃ綺麗な景色でした。


PAで一眠りした後、やまびこ公園へと向かいます。


9:30 第一駐車場の様子。

駐車場管理のおじさん達が言う“満車”状態ですね。


jikosanさんのGT-Rを発見。

いつもご一緒頂きありがとうございます。

『羊の皮を被った狼』
スカイラインファンの間ではよく聞くフレーズですね。
GTS系や4ドア車にGT-Rのエンジンを搭載した車両に対しよく使われがちですが、
本当にその呼び名がふさわしいのはこの車両ではないか。
と僕は思います(^^




以前は“駐車所めぐり”もガッツリして、砂利の駐車場まで見に行ってたのですが、
最近は近場で済ませてしまっています(^^;


その中で今回気になった車両。

GTSグリル+Rルックバンパー+R純正アルミの組み合わせが気になりました。
後で写真を見て気づきましたが、Sマークが青なのでGTS-4かな?


スカイラインミュウジアムの館内の中に入ります。

今年は目玉車両が多数なので見どころ満載でした!!

上のR34GT-Rは、Z33の開発車両でありフロントフェンダーの延長や
リアフェンダーの短縮、フロントフードの膨らみが標準のR34GT-Rと異なる点です。

マフラーの出口が左右逆になっている所を確認するを忘れてしまった(T_T)


エンジンはVQが搭載されています!

とある雑誌ではベイサイドブルーの車両も存在していたのですが、そちらはもう無いのかな・・・。


最近はトークショーも真面目に聴いています(^m^)



伊藤さんの愛車。

残念ながらピンボケ写真ばかりでしたorz  すみません。。


R33スイカラインGT-R 東京モータショー出展車

バンパーとグリルがR32の形状に少し似ているように感じますね。


ちなみに、このワインレッド車両を見たことある方いらっしゃいますか?
下の画像は2006年に撮影した物。

ミュウジアム館内の通気ダクト上に置いてあったのですが、今はもう在りませんね。
僕の中では謎のままです。


R34開発車両『ステルス』とのお尻ツーショット。



GT-R LMのお尻。


淡々と書いていますが、今まで雑誌やネットでは何度も見たことがあっても
実際に目の当たりにして見たのは初めてな車両が多かったので、テンション上がる上がる↑↑


後半へつづく。

Posted at 2013/05/25 18:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKYLINE | 日記
2013年05月18日 イイね!

矢沢永吉 ベストアルバム

矢沢永吉 ベストアルバム今日、矢沢永吉のベストアルバムをゲットしました☆


歌詞カードには発売された年、
当時の永ちゃんの年齢と共に1枚の写真と
その曲のエピソードが書かれている点が
嬉しいポイントです。





3CD + 1DVD。


僕が永ちゃんを聴くようになったのは5年ほど前からですが
最近の曲だけではなく少しずつ昔の作品も集めている最中なので、
このベストで初めて聞く曲もいくつかあるため満足感がハンパないです★



今夜はこれらを聴きながらドライブに行ってこようかな♫







13.05.19追記 宮ケ瀬まで行って来ました。
Posted at 2013/05/18 21:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月12日 イイね!

実家で発掘したミニカー

実家で発掘したミニカー









ゴールデンウィークは地元へ帰っていました。

僕が小・中・高校生と育った家は既に両親が引っ越してしまっているので、
当時残してきた私物は母方の実家へ移動し保管してあります。

その保管場所の家も今は誰も住んでいなく、維持費が掛かってしまうので近々手放すかもしくは
取り壊してしまう話がでているので、何時までも物を置いておくわけにはいかなくなってきました。。

なので帰省する度に少しずつ神奈川へ送っている状況です。
(今回は140サイズのダンボール箱が3個)


下の画像の4台は、たしか僕が12,3才の頃に父方の祖父母と一緒に帯広のいとこ宅へ遊びに
行った帰り、ゲームセンターのUFOキャッチャーでゲットした物です。




UFOキャッチャーがそれほど得意というわけではありませんが、
円筒形のプラケースの中に車種名が書かれた紙が入っていて
それを取ったらミニカーがもらえるというシステム。

そしてまさかの各車1発ゲットで、合計400円でした(笑)



次の2台は数年前に地元のリサイクルショップで買ったもの。




今回の記事の物は全体のほんの一部ですが、既に現在の自宅にも保管場所がないので
少しずつ売ることにしました。

大人になってから自分で買ったものは簡単に放出できますが、
子供の頃に買って貰った物や、ちょっとした思い出がある物は手放しづらいですね。。
Posted at 2013/05/12 00:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「@マツ・ヒロ さん
BNR32の純正サンルーフ仕様ですね!?」
何シテル?   06/01 22:48
ソコんとこ4649!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

新車点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 10:37:30
トミカリミテッドヴィンテージNEO・R32スカイライン(4dr)発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 22:48:46
ABE_1965さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 12:19:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTEに乗っています。 この車は1995年8月29日に、北海道の我が家へやって来ました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-4に乗っています。 R32スカイライン、 それは何回乗っても、何年乗っても飽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正色グレイッシュブルーパール(BL0)のGTS-4です。 2000年辺りから『R32 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
5速MT,FRという点では従来の愛車GTEとはスペックが近しいですが、 GTS/GTE ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation