• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino.のブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

GTE オイル・バッテリー交換

GTE オイル・バッテリー交換









こんばんは、お久しぶりです。

11/23 エンジンオイル交換、
12/21 バッテリー交換してきました。

12/23,24,25,26とフルで出勤するのは入社以来10回目の年末にして初かも知れません。。

最近は車のメンテも近所のガソリンスタンドにお願いしています。


今年は複数の楽しいオフ会に参加させて頂いたり、
車のイベントを覗きに行ったり、矢沢永吉ライブに行ったりと、
楽しませて頂いております。

ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

今年の記事更新はこれで最後かな(^^;

そういえば、ニスモフェスティバルの帰り道でGTEの走行距離が17万kmを超えました。

東名高速を走っていたので170000.0kmを示したメーターの写真は逃しましたが、渋滞中
しばらく自分の車のすぐ近くを走行していたR32後期型のガンメタセダンが気になっていました(^^;

字光式の2桁ナンバーを掲げていたので、これからも大事に維持される事を期待しております。
Posted at 2014/12/24 01:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-HR32 GTE | 日記
2014年07月08日 イイね!

GTE 20年

GTE 20年









20年前の今日、
我が家のファミリーカーとして R32 スカイライン GTE が登録されました。

今から20年前というと、平成6年になります。

この車の初年度登録は平成5年7月の車両なので、
約1年落ちのワンオーナー車を親父が購入したという事になります。

nino家の車として登録されたのはこの日ですが、
自分は当時まだ小学4年生でしたので明確な納車日がいつなのかは覚えていません。

覚えている事は、納車当日に地元の小さなプラモ屋に連れてって貰った事です。



画像は当時撮影した物ではありませんが、
まだ北海道で活躍していた頃の写真です。


思い返せば色々な思い出もあります。

20年って、
長いようで意外と短いと感じました。
Posted at 2014/07/08 23:50:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | E-HR32 GTE | 日記
2014年05月24日 イイね!

教えてR32マニアさん!

教えてR32マニアさん!









R32スカイラインにも色々なカタログが存在しておりまして、
ある日久しぶりに引っ張り出してひとり見比べ大会(?)をしていると
あらためて思い出すことや初めて気づくこと、疑問に思うことなどがありました。


まずは皆さんご存知の オーテックバージョン☆彡

いいですね~♪ いつかは欲しい“RB26DE”搭載車。

外観で特徴的なのは このイエロイッシュグリーンパールメタリック

この色はすっかりオーテックバージョンの専用塗装色だと思い込んでいましたが、
実はオーテック以外にも採用されていました!



それがコチラ。

日産生産累計4000万台達成記念のGTS25 SVです。(※GTE SVにも設定有)

このボディーカラーとポリッシュタイプ純正アルミがコラボしています☆
こんな組み合わせもあったんだ!とあらためて知り、
実車を見たことが無いせいか 今となってはかなり新鮮です。


GTEのレア色といえば、日産創立60周年記念のグリニッシュシルバー
(※GTE Type-X・Vにも設定有)

実車は8年前に一度だけ月極め駐車場に停まっているのを見たことがありますが、
「手放す際は是非お譲り頂けませんか。」と尋ねるべきであったと未だに後悔しております(笑)


この辺もイイ感じ。

エアロもバイザーもリアスポも無い“素”のR32セダン。
自分も長年乗っていますが、なぜか飽きません。


ただし、今まで誤解していた事もありまして、
GTEとGXiには必ずオートアンテナが付き、リアワイパーレスだと思っていたのですが、
GTEのタイプX・Vにだけはリアワイパーが標準で付けられるみたいです。




リアワイパーネタとなると、
GTS系なのにワイパーレスなのは、このアーバンロードだけ。


あ、ちなみにココに書いている情報はカタログと自分の浅い記憶だけですので
必ずしも正しいとは限りません(^^;) 間違っていたらご指摘お願い致します。w

ダークグリーンは後期型になってから追加されたカラーと思われがちですが、
前期型のアーバンロードを忘れちゃいけませんね♪

ちなみに、ダークグリーンは後期型の平成5年版カタログから姿を消しています。
(平成4年版までは載っていますが。。)



こちらはGTE・GXi専用カタログより。

ホイールキャップがヤバイ! と思い始めたらツウの仲間入り?w


ですが、もっとヤバイのは こっちのハーフキャップ!!

GTバッヂレスに白ガラス、グレー内装にサテライトスイッチのメ○ラカバー…
他にも見えないですがリアスピーカーレスやドラムブレーキなど、GXiの特徴は案外多い。



またまた同じ様な画像ばかりでスミマセン。

このホイールキャップを見て貰いてたくて。。(←誰にだ?)

スカイラインマーク入りのホイールキャップ。

喉から手が出そうです。



タイプXに“V”が付くグレードのみに与えられた緑のGTバッヂ


そろそろ喉から手が出てきました。



画像右側のカタログは、自分の車と同じ60th ANNIVERSARYです。

自分の車はゴールドGTバッヂも高級モケットシートもポリッシュアルミも外してしまっていましたが、
最近やっとの思いでこのポリッシュホイールを再入手しました。

いつ履かせるかは分りませんが、純正部品は確保しておきたくて…。(病気の始まり?)



病気ついでに もう一つホイールネタにお付き合いを。(笑)

ずっとC33ローレル専用だと思っていた純正アルミのシャンパンゴールドが、
なんとR32にも設定されていました!!

こちらは日産生産累計4000万台達成記念車のGTS SVです。

これもかなり新鮮。 
2ドア車の4穴ホイール自体がほとんど見かけないのに、ゴールドアルミとなると超レアなのです。


これだけ書いてきて 一度もターボグレードが登場してない(笑)














最後はカタログ誤記について。

興味の無い方はこの辺でページを閉じることをお勧めします(爆)


これだけ色々と眺めていると 気づいてしまった事があります!


それはこのページ。

上の画像、グレードはGTEなのにオートアンテナが有りません!!

今回『タイプX・V』と『SV』にはリアワイパーが標準で付けられる事は分かりましたが、
GTEにオートアンテナレスの選択肢は存在しません。

ちなみにオーディオレスオプションフェンダーミラーについては欄外に
注記で記載されています。


発売当時、ディーラーにカタログを持ち込み このページを開いて、
「おい、俺のクルマには無いはずのオートアンテナが装備されいるけど、
どうしてくれるんだ!」


と、クレームを付けた人はいるかな?(笑)

いないか(^^;)

以上、久しぶりのR32ネタでした(^m^)♪
Posted at 2014/05/24 17:50:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKYLINE | 日記
2014年05月18日 イイね!

5月も冬タイヤ。

5月も冬タイヤ。









北海道では5月に雪が降ることはそんなに珍しくはありません。

真冬と違って いま降ってもさすがにもう積ることはありませんが、
深夜から早朝にかけて凍結する可能性はあるので
念のためスタッドレスを履いたままの人も多いです。

画像は実家のY30ですが、いつごろ夏タイヤに戻すのだろう。

もしかしたら もう履きかえる事はないかも。。

オーナーは次のクルマ探してたし(^^;)
確か車検は今年の7月だったかな。

どうなることやら(^^;)
Posted at 2014/05/18 17:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-UY30 GL | 日記
2014年05月04日 イイね!

現役Y31白パト

現役Y31白パト1回目に見掛けた時は 走行中で撮れませんでしたが
その数時間後に再び遭遇!

運よく(?)こちら側はサイドブレーキをかけた状態で停車中だったので撮らえることに成功。

ポケットからデジカメを取り出し 後ろを振り返ったところ 警官2名とバッチリ目が合ったので 何も無かったかのように再び前を向きました(^^;)

その結果、ミラー越しの画像となっています。
Posted at 2014/05/04 16:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ

プロフィール

「@マツ・ヒロ さん
BNR32の純正サンルーフ仕様ですね!?」
何シテル?   06/01 22:48
ソコんとこ4649!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新車点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 10:37:30
トミカリミテッドヴィンテージNEO・R32スカイライン(4dr)発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 22:48:46
ABE_1965さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 12:19:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTEに乗っています。 この車は1995年8月29日に、北海道の我が家へやって来ました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-4に乗っています。 R32スカイライン、 それは何回乗っても、何年乗っても飽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正色グレイッシュブルーパール(BL0)のGTS-4です。 2000年辺りから『R32 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
5速MT,FRという点では従来の愛車GTEとはスペックが近しいですが、 GTS/GTE ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation