• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わてら@GT30のブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

かなり降りますね。

でも、安定感良し!

Posted at 2014/02/14 17:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月09日 イイね!

雪はね

・・・

河村通夫の歌に「雪はねの歌」っつーのがありましたね。

Posted at 2014/02/09 11:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月05日 イイね!

3.0

3.0以前から言っていますが、デリカの車格からすると、3リッター6気筒グレードが有っても良かったのではないかと思うのです。

ボディデザイン上、入らないみたいですが。

初代アウトランダーの3リッターはレギュラーで良いようで。

ますます惜しいです。

今となっては、ダウンサイジング傾向のようなので敬遠されそうですが、6気筒は良いのですよ、やはり。

アウトランダーが話題に出たので…。

デリカに乗るようになってから、自然とアウトランダーの情報も得るようになっていました。

両者はキャラが違うので、カスタムの方向もずいぶん違います。

自分は、純正の時点でデリカにはオフロード感を感じているので、もう十分です。
これをどう活かし、どうカスタムしていくかだと思っています。
非エアロ派で、且つ純正派はそうなっていくのではないでしょうか。

で、アウトランダーですが、オン仕様が多いようですね。
widthはたいしてデリカと変わらないのに、太いホイールを履いているケースが多い!
車高を下げていることもあるのでしょうけど、これはうらやましいです。

デリカも、オン仕様でいくと、個人的は19吋がナイスバランスかと思っていますが(45偏平でもいけるようですし)、アウトランダーだと19吋で9jを履いている輩が多いようで。
さすがに8jと9jでは迫力に違いがあります。

自分は消極的選択で収まったので、しばらく18吋でいきますが、カスタムしたアウトランダーをみていいなと思うのは、フェンダーとタイヤとの隙間のことです。

バーフェンの張り出しがアウトランダーの方が大きいのですかねぇ…。
気のせいかも知れませんが、アウトランダーの方が詰まっている感じがします。

デリカもセンスの良い輩はバランス良く大き目のタイヤを選ばれてます。

自分も少し大きなサイズを…、でも235/60はさすがに厳しいか。

どうでもいい独り言でした。
Posted at 2014/02/05 21:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | delicaD5 | 日記
2014年01月31日 イイね!

いいな

いいな3代目なんだそうで。

いいぞ。

決して買えはしませんけど。

widthは1900mmオーバーでしょうね、きっと(+_+)
Posted at 2014/01/31 21:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月23日 イイね!

うーん

うーんシャモニーとは違うというところを示したいなら、もう少し特別装備があってもよかったのではないでしょうか。

エンブレムとか、限定カラーとか…
Posted at 2014/01/23 21:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Instagram : uvcn78 Twitter : わてら@GT30 NO GT30 NO LIFE. Twitterに各投稿のリンクを挙げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEW SEXY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:41:18
札幌市における原付の排気量変更申請という課題に挑んだら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:19:28
気温2度でバイクに乗るんかーい (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 19:33:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィに戻ってきました。 新型が発表されているのにBSのE型を選択!
日産 ルークス 日産 ルークス
毎日がんばってもらいます。
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
毎日頑張ってもらいました。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
よくよく見てみたら、10.5型でした。平22(2010)年式 雪道でも安定していました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation