• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

LED(蛍光灯タイプ)

LED(蛍光灯タイプ) 車内照明がLED(蛍光灯タイプ)の電車に乗りました。
まだ試験的な運用なのか、一部車両だけのようでした。

表示を見ると電気メーカーでなく川崎重工製で驚きました。
バイクと同じロゴなので何か格好いいです(笑

蛍光灯に比べ値段が高いので、何年使用で元が取れるのか気になるところです(そのための試験運用なのでしょうが)






ところで電車の蛍光灯って200Vなのですね。
電線の電圧は数千~数万Vと思いますので、インバーターで200Vまで落としているのでしょうか。

さらには新幹線の手洗い場や、最近は窓際にある100Vコンセントは、200Vからさらに100Vまで落としているのかもしれません。トータルでかなりのロスになっているのではないでしょうか。

節電を考えるなら日本の家電も200V標準化するといいけど、今からじゃ大変かな。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2012/06/03 21:36:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明出てきました。
SMARTさん

オブラートだった
パパンダさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2012年6月3日 21:58
電圧、高いほうがロスが少ないですからね~!

ちなみに我が社でも直管型LED照明を開発し、販売しています(笑)
大手メーカーよりも性能はイイですが、ネームバリューで負けています・・・

今、タイムリーなネタですネ♪
コメントへの返答
2012年6月3日 22:13
直管型LEDって言うのですね!、現行の蛍光灯とサイズが合わせてあって互換性がありそうでした。
値段以外に寿命とかも気になりますね。そういえば首都圏の電車の蛍光灯は今でも間引き中ですが、動力含めた電力からするとどのくらい節電効果があるのか不明です・・・
2012年6月3日 23:32
たしか、電車の場合ちょっと昔なら
「電動発電機(MG)」
で100~200V系の電源を取っていたはずです。
現在は
「静置型インバーター(SIV)」
に切り替わっています♪
コメントへの返答
2012年6月3日 23:40
電動発電機って初めて聞きました!!
電気で電気を作るわけですね(爆

床下のコンプレッサーと合わせて結構な騒音源でしたね。以前はインバーターで落とすより、機械的ロスがあっても発電機経由で小電圧を作っていたのでしょうね。

一応考えて作られているのでしょうが、インバータなどからの電磁波とかもペースメーカーなどに影響ないのか少し気になります。
2012年6月4日 18:14
コメント失礼しますm(__)m

個人的な所感ですが、
LEDはまだ、蛍光灯以下だと思っています。
確かに、特定の条件をクリア(我慢)すれば、
節電にもなりますし、元も取れるハズですが、
条件を外すと一気に寿命が短くなる可能性や、
生体リズムを狂わせる可能性など、
まだ、課題が多いです。
一番の問題は、長く使われていないので、
問題が具体的になっていない処ですが・・・

あと、インバーターの電磁波が問題にならないのは
確かに不思議です。
IHでは、かなり反対の話しが出ていたのに、
LEDや太陽光では、省エネの話しばかり先行する
この不思議さは・・・?
コメントへの返答
2012年6月4日 22:49
LEDは目がシバシバします(+_+)

そういえば電気機器や携帯電話の電磁波が体に与える影響は今ではあまり研究されなくなりましたね(表ざたにならないだけかもしれませんが)

コーラなどに使用されるアスパルテームという人口甘味料が体に及ぼす悪影響を、昔あちこちで研究されていたのですが、味○素が各研究機関にお金をばらまいたり圧力を掛けて研究をストップさせたという噂話に似ていますw
2012年6月5日 21:55
LEDも切れるときは切れるんですよねえ。メンテナンスフリーで設計してたりすると修理代がかえって高くついたり。。。。
コメントへの返答
2012年6月6日 0:52
最近出回っているDIY用のLEDだと新品でいきなり切れていたり、いいことばかりではないですよね(爆)
そういえば某社のLED電球は不良品率が高いと電気屋さんがボヤイていました。

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation