• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

せっかく白を買ったのに

せっかく白を買ったのに昨秋携帯をスマフォにした際に白を選んだのですが、画面の覗き見防止フィルムと、カート大会の賞品でもらったプロテクターを付けたら、白が隠れて真っ黒になってしまいました。


プロテクターはカーボン風の印刷がされた単なる樹脂なのですが、そういえば材質によって電波を阻害するかもしれないから 下手にプロテクターに金属とかが入っていると電波までプロテクトしてしまいますね。


スマフォでみんからブログの下を見たら、その前後のブログにジャンプできるボタンがありますが、
”<<前へ"を押すと新しい方のブログへ、"次へ>>"を押すと古い方のブログにジャンプします。

でもよく考えたら”前””次”ってどっちがどっちなんだかよく分からなくなる時があります。
”未来”と”過去”や、”新”と”旧”など、もっと白黒付きやすい単語でもいいと思いますが。
どうでもいいことですがw

そういえば私、学生の頃は通学に地下鉄の東西線を使っていたのですが、
ホーム案内板が”こんど””つぎ”で表示されていたことを思い出しました。
パッと見では上の方が先と判断できるのですが、マジマジと見るとどっちが
どっちなんだか分からなくなりました。今でもたまにこんな看板ありますね。

Posted at 2012/01/30 20:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2012年01月30日 イイね!

TC1000走行会 with みやう軍団

TC1000走行会 with みやう軍団今日はみやう軍団が走ると聞いて申込みしていたTC1000のプロアイズ走行会に参加してきました。

ところで今日初めて知ったのですが、みやう軍団という組織があるわけでなく、みやうさんよりタイムが悪かったら強制的にみやう軍団にさせられる制裁措置の名称だそうです。
だから今日から私もみやう軍団ということになりますw

みやう軍団と絡むのは1年半振りくらいですが、あまり先を考えない人が多いのか、中古で売ればそこそこ値段が付きそうな車をドンガラ化してる人が複数居てびっくりしました。

ところで今日はすごく寒かったです。特にTC1000名物の吹きっさらしがです!! {{{{(*ω*)}}}}
カート大会で使ったサポートカーが恋しくなりました。

朝トイレで水流そうとしたら水道は凍ってるし、てりーさんのヴィッツのトランクが雨漏りしていたので水を抜いたら排水口にたどり着く前に凍っていました。


今日は朝が寒かったせいか、午前中より日が出た午後からベストタイムを出す人が増えました。
私はスイフトで45秒前半でした。この車の本来のポテンシャルでは43秒は狙えそうなはずですが、
なんか以前に比べて低回転も高回転もあまり調子が良くなさそうです。
何かヘンなので圧縮圧力とかバルブ周りを点検しようと思います(と、車のせいにする)。

写真屋さんが来ていたので撮影してもらいました。
しっかし車高が高いな。TC1000でもスイスポノーマル脚ではふらついてちょっと不安定でした。
ミニサーキットならノーマル足の方が好きですが、ある程度速度域が上がったら踏ん張る脚にした方が良さそうです。と、言っても車高調買うお金はありませんがw



他の知ってる人の写真をiPhoneで撮ってみました。同じ組のみろさん写真ありません御免m(_ _)m
iPhoneの写真って1枚1.5MB位あるので綺麗に撮れるかと思っていましたが、かなり粗いですね。
被写体が動く場合はデジイチとかじゃないと辛いかな。

みやうさんの1進入。少しカウンター当ててますかね。



みやうさんとザンヒキさん?



本日1番時計のフジミンさんとみやうさん



エアコンまで無いフジミンさん



フジミンさん1コーナー旋回中



ザンヒキさん?とフジミンさん



みやうさんとザンヒキさん?
ポテンシャルが近い車同士で走るのは楽しそうだな。



まいまい改めジャスティンホイさん。Mr.Boo兄弟みたいな名前ですね
この人もしばらく見ないうちにロールバー&2名乗車化していました。



夕方のてりーさん。今日は帰り間際の最終回でベスト出す人が多かったです。



てりーさん。デジイチで撮ってれば走行感あふれる写真となりそうですが。




その他の参加者さんの写真です。ロードスターで連なって走ってました、楽しそうだな。



正面から見て一瞬S12シルビアかと思いましたが、ST165?セリカのようでした。
エディーマーフィーがCMしてましたっけ。大事にされているとは思いますが、現役でサーキット走れるコンディションを保っているのも素晴らしいです。



あっ けいおんだ(・∀・)ミーオー 痛車も3、4台参加していました。



今日はRX8も団体で参加していました。後席用乗り降り用のドアが付いているので、交渉次第では家族持ちでもギリギリファミリーカーとして買えるよう考慮されたスポーツカーだと思います。
Posted at 2012/01/30 00:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「山陽道が事故で全然動かなくなった
ふと横を見るといつも気になっていた急勾配農道が見えた
今度行ってみよう」
何シテル?   08/11 21:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 45 6 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
2223 2425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation