• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUMPERのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

エコ走行チャレンジ

エコ走行チャレンジ








出張だらけでさっぱり乗れず、久しぶりに書き込みです

ちょっと前から、もうちょっと燃費よく走行できないかなと・・
エコ走行チャレンジしてみました。


結果はこんな感じです↓






今回は約100㌔走行して、14.5キロでした。
もう少し、距離があったら15キロ超えできたかも?


【走行仕様】
・ドノーマル
・エネオスのハイオク
・エコモード及びノーマルモード併用
・夕方
・札幌市から峠越え 市内脱出までちょい混み
・クーラー20度設定

【自分なりのコツ】
・ふんわりアクセル
・煽る車はどうぞどうぞ抜かしてって
・急ブレーキしない
・まったり音楽でも聴きながら、余裕を持って走る

こんな感じです。
もう少し、良いコツないかな。?


買って1年ちょっとですが・・もうすぐ17,000キロ・・
過走行気味のjumperでした。(´・ω・`)


Posted at 2013/07/01 07:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | クルマ
2013年02月09日 イイね!

待望の・・・雪祭り! と・・・

本日は雪祭りに行ってきました!








レーザー映像・・・綺麗すなぁ。。。






















しかしながら・・・







雪祭りは、あんまり写真を撮らず・・・・・・







近くの日産ギャラリーに突撃(`・ω・´)

だって、見たかったんです・・・(´・ω・`)

























LEAF NISMO RC




















































フェアレディ 240Z!
第41回モンテカルロラリー総合3位(1972年:HLS30型)





めちゃくちゃカコイイ!!Σ(゚∀゚;)






























NISMO GT-R LM 1996年ル・マン総合15位、クラス5位


































ホイールとかも



























SUPER GT2008 #23 XANAVI NISMO GT-R
2008年:SUPER GT/GT 500クラス優勝車










































あー楽しかった・・・

最後にGTR
内装も素晴らしかったです♪(*゚ー゚)




お祭りもっと楽しめよ オレ 。。 (´・ω・`)
Posted at 2013/02/09 23:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

ジュークの本

最近気になりましたJUKE関係記事掲載本をまとめてみました。 (*゚ー゚)
以下、数冊紹介。


1冊目
PremiumSUV






JUKEの記事が、ちらほらとありました。

JUKE R
エアロ関係数社などなど
購入される方は、書店へGOGO




(以下、転載)

☆英国で接近遭遇!?
  =JUKE Rヲ捕捉セヨ

☆SUVの"今"がわかる“ON & OFF”
 Column1 次期ハリアーの全貌に迫る!
 Column2 40周年を迎えたスバルAWD その進化の軌跡
 Column3 史上最大規模、2013年オートサロン
 Column4 世界的に広がるSUVの輪
 Column5 SUVにこそPHEVを!


☆今いちばん旬なランドクルーザー、
 LEXUS RX、LX570の最新スタイルを大特集
  =至高のカスタムの饗宴 “SUV DREAM”


◆KING OF SUVの威厳̶
  =TOYOTA LAND CRUISER(MC後)
◆スピンドルグリルの挑発̶ =LEXUS RX(MC後)
◆RX前期のフェイスを後期顔に!? =PREMIERE RX
◆レアだからこその優越感̶ =LEXUS LX570(MC後)


☆最新ホイール特集2013 SUV
  =2013 SUV WHEEL TREND SCENE

☆小さくても存在感十分
  =COMPACT BUT PREMIUM
       コンパクトSUV一気乗り

☆コンパクトSUVカスタム

☆東京オートサロン2013
  =会場デビューのCX-5をキャッチ


◆今だからこそハリアーという選択
       〜HURRY UP HARRIER〜
◆ENJOY PRADO & SURF 〜全国オフ会レポート〜
◆150系 プラドデモカー
◆変幻自在! SHOP & USER CUSTOM STYLE
◆逆輸入SUVのススメ
◆BRAND NEW STYLE 〜新製品情報〜
◆ENJOY YOUR SUV + LIFE.
    〜国産SUVを愉しむプロたちの愛車〜
◆国産SUVを定点観測 〜街角パパラッチ!〜

http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=6428
















2冊目
モーターファン・イラストレーテッドVol.74
「カッコいいの作り方」






デザインの特集本です。
JUKEのデザイン論について数ページ解説記載があります。

購入される方は、書店へGOGO




(以下、転載)

図解特集:「カッコいいの作り方」
エンジニアが知っておくべき21世紀的デザイン・プロセス カッコいいの作り方/◆デザイナーの主張◆デザイナーの道具□最新車両デザイン解説◆デザイン数値分析/日独仏最新テクノロジー/WEC/ル・マン バルクヘッド考…etc

http://motorfan-i.com/mfi/74/index.html














3冊目
モーターファン・イラストレーテッド 特別編集
「ワールド・エンジン・データブック2012-2013






全メーカーのエンジン特集本です。
当然、JUKEに搭載の心臓も記載。
他のメーカー等も網羅されているため、、、
エンジン好きにはたまりません。
見てるだけで、、(´ρ`)




(以下、転載)

2011年秋に発売された「ワールド・エンジン・データブック」がリニューアル!
2012年に新しく登場したエンジンの情報を加えた最新版。
日本、米国、欧州、韓国――――世界の自動車メーカーの全てのエンジンの技術を、図版&スペックとともに解説した、自動車エンジンの辞書的存在です。


http://motorfan-i.com/special/20121201/


















おまけ


















好きなエンジン積んだ車・・・のCM

Mazda Motor Corporation















13B-T

1985年から1992年。13B-SIをベースにツインスクロールターボと空冷式インタークーラーを採用すると同時に、ターボに対応したエンジン改良を実施。低回転でのアクセルレスポンスと高回転での圧倒的なパワーの伸びを実現した。
ツインスクロールターボ
排気ガスの通路を低回転側と高回転側の各々に対応した通路を使用した一種の可変A/Rターボチャージャで、低速域では高レスポンス/高速域では高出力を確保した。
具体的には、低回転域では小さいプライマリ通路のみ使用し、狭い通路で加速された排気ガスがタービンブレードに直角にぶつかりその衝撃力で空気をチャージングしてターボの弱点とされるターボラグを解消する。高回転域(2,500rpm以上)では二つ目の大きなセカンダリ通路も使用して排気ガスをタービンブレードに添う角度で供給し、排気ガスの膨張する力でタービンブレードを回転させ空気をチャージングし、高速回転時に必要な圧縮空気を供給して高出力を得る。
なおタービン側のベアリングは、エンジン冷却水によって冷却される
サバンナは単室容積654cc×2の13B-T型ロータリーエンジン。ツインスクロールターボを採用し、185PS、205PS、215PS(スペック3以降のアンフィニのみ)と進化していく。
185PS車を前期、205PS、215PS車を後期に分けているが、ローターの種類が違うため、圧縮比や圧縮限度の目安が異なる。
トルクは馬力の順に25kgf·m、27.5kgf·m、28kgf·m。輸出型のみ、NA仕様も存在する

家族と乗ってました
峠での爆発力は秀逸でした。
夜中に石狩湾新港行くのが楽しかったなぁ・・・(´・ω・`)















KF-ZE

KFエンジンはクロノスのものと同じだが、ランティス搭載時には吸排気系の見直しなどが行われ、10馬力の出力増を実現している。 このエンジンとランティスとの相性は非常によく、双方の評価をより高いものへと押し上げている。CAR GRAPHIC誌による発売当時の誌上テストにおいて、0-400m:16.0秒を記録した。
これは当時のCAR GRAPHIC誌のテスト記録の中で、2.0L自然吸気エンジン車としての最高記録であった。
エンジンがV型6気筒であること、この車が当時唯一の衝突安全基準適合車であったゆえの重量のハンディがあったことを考慮に入れると、極めて優秀な加速性能であったといえる。

衝突安全性が特に注目されていましたが
エンジンの良さは、シャシーのカッチリ感と合わさり、とってもいい車でした。
なお、CMの挿入歌はJOJOの作者・・・ではありませんw Σ(゚∀゚;)















20B-REW


マツダエンジニアの夢であったV12エンジン並の滑らかを持つ、と言われる3ローターエンジンである20Bは非常に高出力で、当初333馬力で設計されていたが当時の通産省の行政指導により(後に2ローターである13B-REWも280馬力を達成する)280馬力の自主規制枠内に収める事が必要でデチューンされ市販された。ターボへの排圧を低くし最高出力を抑える為13Bに比べ排気ポートが狭く塞がれている。
エキセントリックシャフトや後部のローターの冷却性に難があった。
シーケンシャルツインターボは、RX-7(FD3S型)に搭載されているそれとは相違し、プライマリー側とセカンダリー側で異なったサイズのタービンが採用されたが、これがエンジントラブルの原因のひとつとなっている。
また1,500rpm以下では充分な圧縮が得られないロータリーエンジン特有の構造故、燃費は低回転のアイドリングではセルシオ(UCF10型)を上回る燃料消費だった為、渋滞の続く市街地ではリッターあたり1~3km台と非常に悪いものとなっている。
20B-REW搭載車のマフラーは高回転域で経路が変更される可変排気機能が採用されており、4本のマフラーが回転により開口ポート数が変化した。
外観では13B-REW搭載車のテールパイプが2本出しであるのに対し、20B-REW搭載車のそれは4本出しとなっており、容易に区別が付く。

友達の車で、よく試乗してましたが・・・
サルーン風かと思いきや
ある回転数から暴力的な加速だったことを覚えています。
とても・・夢があった車だと思います。 (*゚ー゚)

Posted at 2013/02/09 04:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | JUKE | クルマ
2013年02月01日 イイね!

Juke Nismoミハエル・クルムインタビュー動画 ほか



ちょこちょこと、久々に更新
少し古いのもあわせてまとめです。

※ 本日は動画主体のため、少し重いです。






一発目のレギュラー

Juke NISMO Interviews 1: Michael Krumm (日本語)


ミハエル・クルムインタビュー
2003年 - 全日本GT選手権・GT500クラス(NISMO #23 ザナヴィ ニスモ GT-R/スカイラインGT-R BNR34 VQ30DETT)(シリーズチャンピオン)
2011年 - FIA GT1世界選手権(JR Motorsport #23 NISSAN GT-R)(シリーズチャンピオン)

ミハエル選手の仔細は↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%A0

GTRな感じ・・というのは興味をそそりますね。
バランスがよさそうで、いいです。

高速での走行より
ジュークは山道を走るのが一番楽しいというのは、私も同感ですね。…(*´д`)










2個目のハイオク

GT ACADEMY CHAMPIONS CHALLENGE WITH JUKE NISMO



GT Academy絡みでJUKE NISMOのテストをしているようです。

GT Academyについては↓
http://www.gran-turismo.com/jp/academy/


カモーーーーーーーーーーーーン!!
ワーーーーーーーーーーオ!!
って・・w


JUKE NISMO楽しそうです・・ (゚▽゚*)







最後にニトロ

Prototipo Nissan Juke Nismo RC



Nissan Juke Nismo RC
グランツーリスモ5で追加?で出ると噂がある車でしょうか。
いい感じでパイロンをパスしてますね。

以下、引用
現時点でその名称も不明な(Nismo RC?)ハードコアバージョンのジューク ニスモは、通常のニスモバージョンと同じ排気量1.6L 4気筒ターボエンジンを搭載しながら、最高出力を197bhpから30bhpほど向上する他、最大トルクも20%ほど強化。その他にも、ローダウンされたジューク ニスモよりも更に20mm低い設定にして、専用セッティングとなったサスペンションなどが与えられるとのことだ。なお、駆動方式は前輪駆動で、マニュアルトランスミッションになるとしている。

(参考)
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/01/30/24733/










おまけの雑談




うん、2013年もjuke 楽しそうですね~

新規車種の話題は尽きませんが・・・

もうちょっと・・・・!
あとちょっと・・・・・!
アフターパーツが増えてほしいなぁ


それと・・・
MOOK本が出て欲しいですね・・
いじるのに、
見て楽しむのに、重宝しますので・・


最後に・・PSの新型も出るらしいし
グランツーリスモ5の追加車種でJUKE-R出て欲しいなぁ


PS4は買わないですけどねっ( ゚∀゚)








Posted at 2013/02/02 20:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

nismo juke UKカタログほか





探してたら面白いのがぽろっと落ちてあったので、掲載。

※ 動画もあるので少し重いかもです。






JUKE UKの最新版カタログです。
PDF(5.16 MB) ファイル
↓のリンク先から下方のフロッピーボタンでダウンロードし、保存できます。
http://www.nissan.co.uk/etc/medialib/nissaneu/_gb_en/_Brochures/_crossovers/103473.Par.43667.File.pdf

NISMOは21~25P
諸元にもありますが、UKとか海外はFF NISMOもあっていいですね~
Acceleration (0 - 62 mph)は7.8secのようです。













続けて本日EU NISSANでアップされた動画

The Newest Member of the Juke Family: Juke Nismo


ブラック、シルバーも走ってますので、ご参考に。


ブラック走っている姿、いいなぁ・・・・・(-。-) ボソッ.






<<参考画像>>


(・∀・)イイ!!
Posted at 2013/01/22 22:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | JUKE | 日記

プロフィール

「長期出張から帰宅ー 一月出張して帰ったら雪がひどいことに・・・ 雪かき4時間やりました(`・ω・´)
あと、ジューク君 いつのまにか50イイネついてた わい (*゚ー゚)ノ」
何シテル?   03/21 07:28
JUMPERです。 JUKEは気が付けば契約していました まったりいじっていきます。 みんからは、トイプー君とネコを遊びながら・・・ のんびり更新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

皆さん有難う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 01:45:43
日産 ジューク - Yahoo!自動車 
カテゴリ:JUKE情報系
2012/04/09 17:30:53
 
セルスター工業株式会社(レーダー) 
カテゴリ:JUKEパーツ系
2012/04/09 17:29:02
 

愛車一覧

日産 ジューク JUKE君 (日産 ジューク)
日産 ジュークに乗っています。 見た目すっきり ノーマル車ですw これから少しずつ、いじ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation