• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@13CCZのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

普通の夏休みと妄想と・・・^^

普通の夏休みと妄想と・・・^^暑~い夏休みも終了し、明日から年末までの間のジェットコースター状態に備えて、今日は自宅にてコーヒーを飲みながらユックリしています^^

といっても、この夏休みは色々と家族間の調整がつかず・・・やった事といえば、出張時に使用するスーツ(パンツ)がだいぶヘタっていたので、

←プレミアムアウトレットでお買い物^^
(ただし日中は暑くておまけに混み混み(*_*)・・・よって夜間出撃必至でした^^(笑))

晩飯は値段の割に美味しい中華のお店で(*^^)v
暑い時には熱くて辛~い↓『黒ゴマ担々麺』で食欲増進!!^^


次に切らしていた赤ワインワイングラスがこの期間だけ一本¥500というチラシを発見し、ショッピングモールへGoGo^^
まあ、記念日以外に飲む普段のワイングラスは、リーズナブルで美味しいのが一番ですよネ(^^;

休日用のアルコール(笑)を買った後は、↓『STAR TREK イントゥ・ダークネス』の先行ロードショーを鑑賞^^

映像美が凄いJ.J.エイブラムスが監督でかつ、宇宙大作戦時代からのファンということで、今回は大画面&立体音響で楽しんできました。
まだ正式公開前になるので内容については書きませんが、スタートレックをご存じの方も、ご存じでない方も、最新の体験型アトラクションに入ったような2時間強の異次元SF体験ができる筈です^^

それにしても連休中の映画館は大盛況(*_*)・・・特にディズニーアニメ等を見る小さなお子さん連れで、開始時間前は長蛇の列ができて大賑わい\(^o^)/
昔は映画館離れと言われた頃もありましたが、最近はまた盛り返してきているのだとすると、喜ばしい事デス。 
 
で、夏休みの最後は「読書本」で締めくくり^^

時間がある時にぜひ読みたいと考えていた、百田尚樹さんの↓『永遠の0(ゼロ)』を、やっとこさ一気に読破する事ができました。0(ゼロ)とは既にご存知のとおり、第二次大戦中の海軍の主力戦闘機:ゼロ戦(零式艦上戦闘機)を意味します。

これが情けなや・・・オッサンの私でも途中、3回程涙が込み上げてきてグッとくる瞬間がっ!(私にしては珍しい)(^^;)
同じような状況(戦死)で若くして亡くなった祖父の写真を、偶然この8.15の日に整理していたことも重なったのか、フィクションとはいえ涙がこらえられませんでした。
年末には映画化されるそうですが、小説の内容に負けないくらい、ぜひ素晴らしい映画になればと思います。 
 
百田さんの文体は大変読み易く、今は『風の中のマリア』を読んでます。
こちらは永遠の0とは全く異なった、大スズメ蜂の世界を一人称視点で描いた異色作です。

というわけで、全く車とは関係のないブログ内容になってしまいましたが、この暑さで愛車弄りも全くやる気が起こらず、クルマネタはホントありません(*_*;

そこで、ちょこちょこと海外サイトを調べていて、本当か嘘かは分かりませんが、そこにSciroccoの2013年45週以降モデルの情報がっ!

Here are the updates for the next model year from week 45:
- Dynaudio (400W) with Sub in the back
- Xenon with dynamic curvelight
- LED taillights
- Park-Assist 2.0
- ParkPilot for the front
- 2.0 TSI as Golf VII GTI (220 PS)
- 2.0 TDI with 184 PS
- new alloy wheels in 17" and 18"
- audio stays the same

う~ん、既に日本ではカタログドロップ中の2.0TSIですが、そのEGNがどうやらゴルフ7GTIと同じ220PSへ馬力Upするようですネ。
一方、その中で3行目のLEDテールライトの情報が気になります。

そこで、さらに調べたら、これは完全にフェイクだろ?!というような写真がっ↓(笑)

う~ん、これではまるでAudi TTのテールじゃないですかっ(笑)
今流行りのネオン管型LEDテールとの合わせ技がなかなか面白いですけど。

というわけでLEDテールへの変更といっても、結局デザイン変更は行わず、バルブだけが変更されるような気がしますが、モデルチェンジ情報も出てこないこの車、まだまだ楽しめそうです(笑)

以上、普通の夏休みと、夏の夕べの妄想編でしたが、今後少しは涼しくなることを期待して、皆様と愛車の両方の健康を願いつつ、ペン(キーボード?)を置くことにしたいと思います♪ 
Posted at 2013/08/18 14:53:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年06月11日 イイね!

そろそろマイナーチェンジexclamation&question(^_-)

そろそろマイナーチェンジ(^_-)SciroccoⅢ型も、2008年6月にEUで発売されて丁度5年が経とうとしています。
日本への導入がその1年後の2009年6月だったので、こちらも既に4年経つんですネ^^

一般的に車のモデルチェンジ周期が4年だとすると、白子もそろそろフルモデルチェンジの時期を迎えるわけですが、一向にその気配無く。。。どうやら次モデルは早くても2年後の2015年みたいです^^

と、そんな事を考えつつ、今日は疲れて帰ってきて何の気なくお気に入りのページを覗いたら、久しぶりに物欲を刺激されるパーツを発見(^^)/

↑↑↑SciroccoⅢ用ライトバーテールランプです♪(レッドクリアーVer.)

これまでの社外品のテールランプは、ツブツブLED主体のものが多く、もっと最近の面発光デザインを取り入れた純正ライクなものが出ないかなぁ~と考えていたら、ライトバー発光型のランプを発売してくれました。

これで、貴方の車も自家製マイチェン可能かっ?!(笑)

というわけで、落ち着いた我が愛車に導入するとしたら、写真のレッドクリアーVer.になるのでしょうけど、今回は思わず注文してしまいそうです(円安だけど^^)。

白子ファンの皆様には、他にも2種類出ているようですので、先物好きの方々、又は人柱になってやろうという奇特な方は、突撃お願いします(笑)(適合不可でも私は責任取れませんが(^^;)・・・これ、久しぶりに欲しいデス^^)

↑こちらはブラックスモークVer.
↑ こちらはレッドスモークVer.
Posted at 2013/06/11 22:52:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車(パーツネタ) | 日記
2013年04月07日 イイね!

変わらぬもの・・・変わっていくもの・・・

変わらぬもの・・・変わっていくもの・・・昨日から今日にかけて、まるで台風のような雨模様(*_*)
満開だった『桜かわいい』も強風で散り、道路上には桜吹雪が舞うことに(*_*)
でも、そんな光景も風情exclamation×2だと感じるのは、私もエエ歳のオッサンになったって事でしょうか(笑)
 
慌ただしい通勤時に見る『桜』、酒宴の席上で見る『桜』、休日のユッタリした時間に見る『桜』、その夫々が違う気持ちを与えてくれるこの季節、やっぱりこの国に生まれてヨカッタと感じる瞬間でもあります(^^;

で、『桜』と『愛車』を一緒に撮った写真がこれまで無い事に気づいた私は、初回車検を終えた帰り、ようやくその目的を達成することにっ!!(^^)/ (といっても一週間遅延ブログになりますが(笑))

まずは何時もの場所を目指すため、観光客でゴッた返す嵐山を素通り(笑)
渡月橋を渡ると凄い人・人・人・・・ここが観光地なんだと感じる瞬間ですネ^^

で、いつものスポットに到着(^^)/

この色と風景を見るとなぜか心を癒され、新しい年度をスタートする元気も自然に沸いてくるところが・・・不思議なところです。きっと、小さい頃から体に染みついたものなのでしょうネ^^

『桜』・・・何時何処にいても、何歳になっても大切にしていきたい、昔から変わらない【文化】です^^

で、納車後3年経ってようやく実現した『桜』&『愛車』のコラボレート企画(笑)

う~ん、この風景こそジャパ~ン(^^)/

来年は、今回のような自然とのコラボレートではなく、歴史的風土や建築物とのコラボレートを目指すのも楽しいかもしれません(^^;

というわけで、話変わって本日はというと・・・雨の中、久しぶりのDIYをすることにっ(*^^)v

最近、ほんとマナーの悪い車が多いこと多いこと・・・そこで、ようやく我が愛車にも、『ドライブレコーダー』を装着することにっ!!

↓↓↓念願のブツは手に入れた!!・・・後は装着するダケ(^_-)

これ、実は隣国製ですが、FullHDで30fps再生可能という優れもの^^
おまけに撮影した動画が、手持ちのiPhoneでスグに観れてしまう(WiFi接続)のは、実際に使ってみて便利です♪ (パッケージが、中の取り出し方までリンゴなメーカそっくりなのはご愛嬌ですけど(^^;)

変わらない古くからの美しい文化がある一方、グローバル化によってもたらされる急激な市場変化(*_*)・・・このような製品も、その一例なのかもしれません(-_-;)

一応コレ・・・市場調査ということで(^^)/
↑↑↑(-_-)/~~~ピシー!ピシー! by 家内
Posted at 2013/04/07 21:52:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車(通常ネタ) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

時には愛車を置いて・・・

時には愛車を置いて・・・本日は久しぶりに車ネタ以外のブログです^^
(車ネタ以外に興味の無い方はスルーでm(__)m)

昨日は家内と行きつけの鍼灸院へ行ってきました。
まあ愛車と一緒で定期的なメンテがお互い必要な年頃になってきたというわけです(^-^;(アセ)

そこで普段はサッっと車で出かけるのですが、昨日は訳あって珍しく電車で出撃(^^)/・・・そして帰りにちょっくら「天満駅」で降りてグルメツアーをすることにっ(^-^;
先日の記念日にも出かける事ができなかったので、時にはこのように集中的にリフレッシュする機会を設けるのも家族円満、いや愛車円満?の秘訣かもしれません(笑)(^^;

で、まずお昼に向かった先はコチラ・・・梨花食堂さんのカレーです(^^)/

写真↓はオススメの「黒毛和牛煮込みカレー」、家内はHPトップ写真に載っている「11種類の野菜カレー」を注文しておりました。
こちらのカレー(「大盛」まで無料&サラダ付き)、最初は甘~く感じるのですが、その後ジワリとした辛さが口中に次第に広がっていくタイプ。そしてお店を出る頃には額に汗をかいてポッカポカ^^・・・こういった辛さは寒い冬にはうってつけですネ^^
 
ちなみにバケット一杯に入って出てくる無料のサラダ・・・一度だけおかわりできてしまうのは、ここだけの話デス^^)(流石天満・・・探せばお得感が何処かにっ?!!)

で、昼飯でお腹が膨れたら・・・次はちょっとレトロな喫茶店で家族会議(笑)^^
向かった先は・・・本格英国喫茶の「西洋茶館」さん^^

コチラの喫茶店、店の中はちょっと狭いけど、なぜか大阪マダムに大人気のようです^^・・・確かにアンティークな店内で、ちょっとしたタイムスリップ気分を味わえます(^^;
垢抜けたスター○ックスもいいですが、「落ち着いた気分になれる度」で判定するとしたら、昭和育ちの私にはやっぱりコチラが好みでしょうか(^^;(WiFiは繋がりませんケド(笑))

そこで、ここではお気に入りの「アールグレイ喫茶店」をHotでっ(^_-)
古くからの友人の方なら、私が「珈琲」よりも大の「紅茶」党なのは、既にご存じだと思います^^
「アールグレイ」を渋みが出ない状態で香豊かに出して頂けるお店は・・・ホッとして癒された気分になるんですよネ^^)

で、日も暮れて・・・最後は友人夫婦と合流して行きつけの隠れ家的イタリアン・バーで一杯(^^)/
 (いや、正確にはイッパイ^^(笑))
えっ?!「天満」にバー?・・・不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ホテルにあるバーとは違って、ここでは普段着のままリーズナブルに楽しめます。

向かったお店は、オーナーご主人が脱サラして出店された「Coins Owl」さん。
小さくともオシャレな面構えの店の前には、待つ人用に置かれた黄色いプラケース2個と煙草入れの缶がっ?!・・・このアンバランスさが意図的にお店の敷居を低くして入りやすくしているとかないとか?!(笑)(こういったセンス・・・私、大好きです^^)

オーナーご主人は、元輸入食材会社勤務中に培われたネットワークを生かし、本場イタリアから様々な食材&レアなチーズや食器類まで仕入れてこられます。時には自分で気に入った素材探しの旅に、直接イタリアまで旅立たれる事もっ!(その間、当然お店は休業)・・・脱サラの理想ですナ(笑) 
 
写真↓は3種のチーズ盛り合わせ(\700)・・・数多くのチーズの中から飲むワインバーや好みに応じて選びます・・・分からない事は教えて下さるので、+αの見識を深めるのにもイイかも?!

写真は↓「豚フィレ肉のカツレツミラノ風(\550)」
お店の中はカウンター10席くらいと小さく、そこをオーナー一人で切盛りされてる為、注文してから多少時間がかかります。でも、どれもリーズナブルで美味しいので、自然とワインワイングラスがすすみます^^

なんだか久しぶりに充電&楽しい一時ワイングラスを頂きましたわーい(嬉しい顔)

で、その帰り・・・酔い覚ましにお茶でも買おうと思って自販機を見たら・・・↓↓安っ!(@_@)

流石「天満」・・・ここでもタイムスリップした気持ちにさせるその見事な「昭和プライス」と、懐かしい名前のドリンクに、私は驚きを隠せませんでした(^^)/
(それにしても「愛の~」シリーズ・・・最近見かけなかったので懐かし~い^^)

以上、何時もとは違った久~しぶりの長文ブログになってしまいましたが、ここまで読んで下さった方に感謝するとともに、大阪散策時の参考にでもどうぞ(^^)/(全く参考にならんかったら失礼m(__)m(笑))
Posted at 2013/02/24 21:50:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年12月24日 イイね!

寒~い冬の夜の・・・大人の妄想♪

寒~い冬の夜の・・・大人の妄想♪今朝起きたら外はいきなり雪♪・・・今年はホワイトクリスマスになるのでしょうか(^^♪

というわけで、子供にとっては待ちに待ったクリスマスが迫ってきましたが、私達大人にとってのサンタさんは自分の心の中にいるはず?!、いや、いるんデス(^_^;)(笑)

そこで今回、大人の【夢】の中?に出てきたサンタさんがコッソリと教えてくれた【妄想】を数点紹介したいと思います^^

その名も・・・【今回は簡単?!愛車の質感向上のススメ(^^♪】

そう、今回は前回のような体育会系のDIYではなく、寒~い冬でも実に簡単にできてしまうDIYですので、誰でも簡単に愛車の質感をUpさせることができると思います(^^♪

まずはコチラ・・・

【妄想①】-省エネ&爆光卒業用?純正LEDナンバー灯ASSY-
これまで「爆光ひらめきひらめきひらめきぴかぴか(新しい)」で少し気恥ずかしかったナンバー灯を、純正LEDナンバープレート灯にASSY毎交換するという【妄想】です^^
 
有り難い事に夢の中のサンタさんは、その結果【効果】まで教えてくれました^^

結果は・・・
交換前(左:市販LED球のみ交換)、交換後(右:VW純正LEDナンバー灯ASSY)
 
これまでの「爆光」が無くなって、実に普通(これぞ純正!!)の光量ひらめき^^・・・色温度も青過ぎず白過ぎず・・・実にジェントルそのもののようです(^^♪
これならリアの車から見て弄っていると思われる事はないでしょう^^
注意点としては、車種や年式によってはキャンセラーが必要になることもあるようですのでご注意を(^o^)丿
 
で、次に出てきた【妄想】はこちら・・・

【妄想②】-ストライカーカバー-
改善前↓↓↓

改善後↓↓↓
これ、ABS樹脂でできた単なる黒~いカバーですが、装着写真を見ると実にシックリ^^・・・ネジが見えなくなるだけで【質感】って向上するものなんですネ^^
車に乗る時にしか見えない自己満足パーツですが、これは最初から装着しておいて欲しいところです(^^♪ 

そして最後に出てきた【妄想】は・・・こちらも純正質感向上パーツのようです。

【妄想③】-A社製純正シートアジャストスイッチノブ(クローム)流用- 
(上):交換後純正部品 (下):交換前純正部品
 
これ、最近街中でよく見るようになった、ちょっと怖モテ?のあの高級車(うちのは大衆車^^)からの流用パーツネタになります♪(映画:スカイフォールにも出てきたあのイカツい車といえばっ!(笑)) 
 
まあ、同族なのでこのような流用ネタが色々と可能になるわけですが、白子への装着事例はまだ何処を探しても無いようで、無理を承知でサンタさんに「人柱」をお願いしてみました(^_^;)
 
以上、あくまでも【夢-eBay-】の中に出てきたジコマン【妄想】の数々をご紹介させて頂きましたが、リーズナブルに愛車の【質感】が向上する方法ってまだまだあるんですネ♪

では25日朝、起きたらこれらが現実になっていることを願って(^_-)(笑)

 皆様、愛車と共に夫々の素晴らしいクリスマスをお過ごし下さいm(__)m
 
(【注】今回のブログはフィクションであり、現実はどうかは定かではありません(^^♪)

トシ@13CCZ
 

Posted at 2012/12/24 12:58:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車(パーツネタ) | クルマ

プロフィール

「[整備] #シロッコ センターカップホルダーイルミネーション修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/148426/car/637167/4774142/note.aspx
何シテル?   05/06 08:44
はじめまして(^^♪ 生まれた時からの「車」&「走り」大好き親父です^^ 私(我が家)にとっての「愛車」とは、単なる「移動の手段」ではなく、「自己表現」&「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン シロッコ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 10:06:51
Scirocco Central 
カテゴリ:VW情報
2011/07/25 09:03:45
 
BASIS European Car Specialists 
カテゴリ:VWカスタマイズショップ
2011/04/27 22:37:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
これが人生初めてのAT車、そして子供も大きく成長したことによって、15年ぶりの2ドアクー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation