• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@13CCZのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

変わらぬもの・・・変わっていくもの・・・

変わらぬもの・・・変わっていくもの・・・昨日から今日にかけて、まるで台風のような雨模様(*_*)
満開だった『桜かわいい』も強風で散り、道路上には桜吹雪が舞うことに(*_*)
でも、そんな光景も風情exclamation×2だと感じるのは、私もエエ歳のオッサンになったって事でしょうか(笑)
 
慌ただしい通勤時に見る『桜』、酒宴の席上で見る『桜』、休日のユッタリした時間に見る『桜』、その夫々が違う気持ちを与えてくれるこの季節、やっぱりこの国に生まれてヨカッタと感じる瞬間でもあります(^^;

で、『桜』と『愛車』を一緒に撮った写真がこれまで無い事に気づいた私は、初回車検を終えた帰り、ようやくその目的を達成することにっ!!(^^)/ (といっても一週間遅延ブログになりますが(笑))

まずは何時もの場所を目指すため、観光客でゴッた返す嵐山を素通り(笑)
渡月橋を渡ると凄い人・人・人・・・ここが観光地なんだと感じる瞬間ですネ^^

で、いつものスポットに到着(^^)/

この色と風景を見るとなぜか心を癒され、新しい年度をスタートする元気も自然に沸いてくるところが・・・不思議なところです。きっと、小さい頃から体に染みついたものなのでしょうネ^^

『桜』・・・何時何処にいても、何歳になっても大切にしていきたい、昔から変わらない【文化】です^^

で、納車後3年経ってようやく実現した『桜』&『愛車』のコラボレート企画(笑)

う~ん、この風景こそジャパ~ン(^^)/

来年は、今回のような自然とのコラボレートではなく、歴史的風土や建築物とのコラボレートを目指すのも楽しいかもしれません(^^;

というわけで、話変わって本日はというと・・・雨の中、久しぶりのDIYをすることにっ(*^^)v

最近、ほんとマナーの悪い車が多いこと多いこと・・・そこで、ようやく我が愛車にも、『ドライブレコーダー』を装着することにっ!!

↓↓↓念願のブツは手に入れた!!・・・後は装着するダケ(^_-)

これ、実は隣国製ですが、FullHDで30fps再生可能という優れもの^^
おまけに撮影した動画が、手持ちのiPhoneでスグに観れてしまう(WiFi接続)のは、実際に使ってみて便利です♪ (パッケージが、中の取り出し方までリンゴなメーカそっくりなのはご愛嬌ですけど(^^;)

変わらない古くからの美しい文化がある一方、グローバル化によってもたらされる急激な市場変化(*_*)・・・このような製品も、その一例なのかもしれません(-_-;)

一応コレ・・・市場調査ということで(^^)/
↑↑↑(-_-)/~~~ピシー!ピシー! by 家内
Posted at 2013/04/07 21:52:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車(通常ネタ) | クルマ
2012年06月24日 イイね!

飛んで・・・に入る夏の・・・exclamation&question

飛んで・・・に入る夏の・・・今日は外気温も涼しくて久しぶりに洗車日和(^^♪

まあ、明日からまた雨だと分かっていても洗車してしまうところがワイルドであり、かつ洗車を趣味(というよりもはや部活かexclamation&question)とする者の勤めだと思っておりますわーい(嬉しい顔)
(ワイルドだろぉ~(笑)いや、単なるアホですナ冷や汗

な~んて威勢良く言っちゃいましたが、実は今日までサボっておりまして、本日半年ぶりのコーティングぴかぴか(新しい)車(RV)をすることにっ(^^♪

そこで今回、半年前の福袋セール時に買っておいた↑↑↑をようやく試すことができました(^_-)
こちらのコーティング剤、洗車マニアの間では超有名ですが、ちと値段が高いのが玉にキズ(*_*;
でも毎年年末に販売される福袋を狙えば、2種類のコーティング剤の他、写真のケミカル用品一式色々入って論吉さん一枚そこそこと・・・実にお得なんです手(パー)

で、新調したコーティング剤を使ってピカピカぴかぴか(新しい)になった愛車車(RV)を眺めて至福の一時をっexclamation×2
(こういう時、濃色ではないホワイトのボディーカラーは損ですよねぇ~もうやだ~(悲しい顔)))

ホイールもピッカピカぴかぴか(新しい)・・・・アレexclamation&question・・・飛び石キズがイッパイ付いてるジャンげっそり
(アチャァ~げっそり・・・でも、何かが当たったり、Hitした覚えはないのになぁ~もうやだ~(悲しい顔)

 で、良く見てみることにっexclamation×2
 (ちなみにブログでは上記画像の一部を拡大(リサイズ)することになりますのでご了承の程をっ・・・実は撮り忘れていたというのが本音ですケド(笑)冷や汗
原因は・・・なぜかホィールにイッパイ付いて死んでしまった・・・・・・でしたっexclamation×2(*_*;

単なる純正ホィールなのに、そんなにこのホィールが好きなのネわーい(嬉しい顔)(笑)
こんな時に、それも全員で命をかけるとはっexclamation&question・・・虫の気持ちは私には全くワカリマセン(^_^;)

これぞ正しく・・・・・『飛んでホイ~る夏の虫(^^♪』
(完全に・・・スベッてますナm(__)m)
 
というわけで、久しぶりの愛車車(RV)ネタにもかかわらず、休日のアホなブログにお付き合い下さいましてどうもありがとうございましたm(__)m
関連情報URL : http://www.nano-glass.jp/
Posted at 2012/06/24 13:01:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車(通常ネタ) | 日記
2012年06月03日 イイね!

オーナーズミーティングexclamation&question

オーナーズミーティング久しぶりの愛車ネタわーい(嬉しい顔)
昨日は私にとってほぼ一年ぶりのオーナーズミーティング喫茶店に参加してきました。
参加されたのは、左からchonさん(黒っこ)、私(白っこ)、ヒロGさん(黒っこ)、+8さん(白っこ)の計4台の稀少車同士わーい(嬉しい顔)

←残念ながら白い車の+8さんは急遽仕事とのことで先に帰られましたが、そのおかげでオセロゲームならば私の車が反転して完全に負けですネ冷や汗 ●○●→●●●(笑)

と、冗談は抜きにして、昨日は皆様お忙しいところどうもお疲れ様でしたm(__)m

最後、別々のセッティングを持つお互いの車に全員一緒に乗り込むことによって、夫々のパーツの機能を整理し、リアルタイムでその体感度合いの意見を出し合いました指でOK
 
「あっ!この瞬間が違うよネウィンク・・・等々(^_-)

・・・これって普段デモカーではその違いをなかなか同時に体感比較できないだけに、愛車との距離がより一層縮まったのではないでしょうか(^^♪

以上、なかなか普段はお互いが夫々の世界で忙しくて集えませんが、時にはこのように大人の趣味の時間を設けて明日への活力に繋げるっexclamation×2・・・というのもイイものですネほっとした顔

P.S.
+8さんが4台揃っていた時の写真を撮って下さってましたので下に貼らせて頂きます^^(どうもありがとうございましたm(__)m)
この記事は、メンテ&オフ久々のコメダオフ会合へについて書いています。
Posted at 2012/06/03 10:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車(通常ネタ) | 日記
2011年03月06日 イイね!

走りの質感向上研究会(^_-)

走りの質感向上研究会(^_-)先週はまた冬将軍が戻ってきたような寒さでしたが、どうやらそれも落ち着いて、これからポカポカ陽気晴れのDIYにうってつけの季節手(チョキ)が到来しそうですわーい(嬉しい顔)

そこで本日、私の所属する研究会でもある、『走りの質感向上研究会』(現在1名のみ(爆))に向けた簡単なミッションをしようと・・・ワイパーアーム←←を外す作業をしたところ・・・

無茶苦茶固過ぎて取れないぃぃ~(*_*)

プラスチックの蓋を外し、M13のナットを外すまでは簡単簡単わーい(嬉しい顔)・・・こりゃ楽勝だわと考えていたのですが、いざワイパーアームを外そうとすると・・・これが全く取れませんげっそり (くぅ~)

そこで困った時の助っ人・・・556をたっぷりと吹き付けて、待つこと10分(これでどうだっexclamation×2

それでも取れないぃぃ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

もうコリャダメだわと諦めていたところ、maniacsさんのサイトで秘策ひらめきぴかぴか(新しい)が書いてあったので、ウォーターポンププライヤーを使ってなんとか外すことができました(~_~;)(フゥー) (この時点で汗だく冷や汗

いやはや・・・情報は先に取得しておいてから作業をした方がイイですネ(^^

で、こんなに苦労して装着したブツは・・・・『ロードノイズ低減プレート(^^♪』 ・・・・以前シートレールに装着していたのですが、ようやくフロントストラットマウントへの装着です(^_-)

結果としてワイパーを外さなくても装着できた事が後で分かり・・・・この苦労はなんだったんだろ(~_~;)
ということで、走りの質感向上グッド(上向き矢印)を目指して日夜情報収集&DIYに励んでおりますが・・・・

くれぐれもDIYは計画的に(^_-)

【研究会情報】
前車で装着していて高評価だったYAMAHA製のパフォーマンス・ダンパーが、Sciroccoにもようやく対応してくれたようです(COXさん感謝m(__)m)。
レクサスCT200hにも採用されている、研究会の議題にもなっているパーツなだけに、久しぶりに物欲菌がっexclamation×2(我慢我慢(~_~;)))・・・財務省の許可は出ないだろうなぁ~もうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2011/03/06 16:46:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 愛車(通常ネタ) | 日記
2011年01月29日 イイね!

我慢できずに出しちゃったexclamation&question

我慢できずに出しちゃったタイトルとは違って今日は至ってマジメな私ですわーい(嬉しい顔)(笑)

これまでVW純正504.00ロングライフオイルの思想を貫いてきましたわーい(嬉しい顔)

これは・・・
継ぎ足しだけで15000Km毎(又は1年毎)のオイル交換で済ませ、廃油を少なくする事で地球環境に貢献する・・・・・というメーカー側(VW)の思想でもあります。

オイル交換の距離が15000Km毎で良いなんて・・・正直これまでの愛車生活では考えられなかった事ですし、おまけにこれで愛車が末永~く健康に維持できるのなら凄い事だと思います手(パー) ・・・そこでエンジンオイルの粘度や不純物の有無・色等・・・その推移を納車以来経過観察してきました^^

その結果・・・・
  7000Kmを目前にして交換することにっexclamation×2(~_~;)  (少しだけ自己嫌悪(笑))

経緯を纏めると・・・
---------------------------
(1)約7000Km走行時点でもオイル量の低下が殆ど認められず、継ぎ足しが発生しなかった冷や汗
(2)純正ロングライフオイルの汚れは次第に増えるグッド(上向き矢印)ことで洗浄効果の高さが良く分かる。その反面、オイルキャップ裏やオイルレベルゲージへ付着する茶褐色のスラッジも、約5000Kmを越えたくらいから顕著に増殖することが確認できた(*_*)
(3)約7000Km走行後も、高回転(高温)連続走行時におけるEGN音や油温の変化に基づくレスポンス低下は全く体感できず、油膜は凄く安定しているようだ。(今回の愛車には油圧計は付いておりませんが冷や汗
---------------------------

以上(3)の結果から、車(RV)「移動の手段&道具」として使用するのなら、メーカーが推奨する交換サイクルでも十分なのでしょう(純正オイル性能恐るべし^^)。

が、「趣味の道具」として大切に乗る場合は、(2)のスラッジの増え方が今回結構気になりましたもうやだ~(悲しい顔)
特にオイルキャップ裏側やオイルレベルゲージの金属部分に付きはじめていたスラッジは、ある程度力を入れて拭き取らないと取れませんがく~(落胆した顔)・・・ということは、EGN内部やタービンにもっexclamation&question(*_*)

そして、(1)の継ぎ足しが発生しなかったという反面嬉しい結果は・・・新しいオイルを継ぎ足すことでオイル性能を維持していくという思想から考えると・・・ちょっと複雑な気分~(ーー;)

このご時勢、地球環境の事を考えるとなかなか悩ましい問題ではありますが、それも頭に入れた上で決して安い買い物ではない車(RV)も末永く大切にしていきたいと願うオーナーは沢山いらっしゃると思います考えてる顔

そこのところ、愛車の用途や状況の違いに応じた、オーナーの立場に立ったエコ・サービスがあっても良いのでは?と感じた瞬間でしたっexclamationわーい(嬉しい顔)(長文御免m(__)m)
Posted at 2011/01/29 12:53:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車(通常ネタ) | 日記

プロフィール

「[整備] #シロッコ センターカップホルダーイルミネーション修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/148426/car/637167/4774142/note.aspx
何シテル?   05/06 08:44
はじめまして(^^♪ 生まれた時からの「車」&「走り」大好き親父です^^ 私(我が家)にとっての「愛車」とは、単なる「移動の手段」ではなく、「自己表現」&「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン シロッコ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 10:06:51
Scirocco Central 
カテゴリ:VW情報
2011/07/25 09:03:45
 
BASIS European Car Specialists 
カテゴリ:VWカスタマイズショップ
2011/04/27 22:37:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
これが人生初めてのAT車、そして子供も大きく成長したことによって、15年ぶりの2ドアクー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation