• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@13CCZのブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

ガチンコ対決!!・・・理想のコンパクトとは?!

ガチンコ対決!!・・・理想のコンパクトとは?!現在家内の愛車車(RV)は風邪を引いて入院中もうやだ~(悲しい顔)

そこでやってきた我が家の救世主・・・

  ←AQUAちゃん\(^o^)/

車両保険に付いてきたサービスのおかげで修理までの間、殆ど新車のこの車を借りられることになりました(^_^;)
(保険のサービスを付けといてヨカッタわーい(嬉しい顔)

そこで、家内に借りてちょっくら通勤で乗ってみましたが・・・

行き帰りの平均燃費 22.1Km/L(^^♪
(う~ん良く出来ました○(マルッ))

確かに燃費面では素晴らしいほっとした顔・・・これじゃぁ~非のうちどころが無いです^^
流石、5月度で一番売れた普通車なだけありますナ(^_-)(笑)

さて一方、こちら先日の点検時に一日お借りした同じBセグメントの競合車↓↓↓(^^♪
燃費面では・・・
街中の渋滞路を走る限りはあまり伸びてはくれませんでしたもうやだ~(悲しい顔)・・・AQUAのように平均車速25Km/hそこそこのトロトロ渋滞路で22.1Km/Lをたたき出すなんて、ちょっとムリでしょう(^_^;)

でも、こちらの魅力は内装の高~い質感とその走りっexclamation×2・・・7速乾式DSGと相まって、ダイレクト感タップリのドライビングフィールと、過給機を生かした低速からの強烈なトルク感が魅力ですネわーい(嬉しい顔)

以上、それぞれのコンセプトは全くもって違いますが、今の時代のコンパクトを代表する両車だと思います(^^ゞ

燃費以外の面でも、普及車というものに対するこれまた違った開発姿勢が感じられて、私にとっては非常に為になる機会が得られました(^_-)
ぜひ一度乗り比べて頂けたら、これからの理想のBセグ(コンパクト)の姿が・・・思い描けるかもしれませんヨほっとした顔

Posted at 2012/06/08 23:04:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車以外 | クルマ
2010年11月10日 イイね!

和洋拮抗のデッドヒートexclamation&question

和洋拮抗のデッドヒート既に皆さんご存知かもしれませんが、今年のカーオブザイヤーが発表されましたネわーい(嬉しい顔)
とにもかくにも・・・【CR-Z】
   ・・・受賞おめでとうございます\(~o~)/

これまでエッチなメーカーの車(RV)に10年間シッカリと乗ってきた私には、かつての元気な[H]が戻ってきたようでホント嬉しい気持ちでしたウィンク(今は当時お世話になったディーラーも・・・統廃合で無くなってしまいましたが涙

ハイブリッドという後ろ盾こそありましたが、このセダンでさえも冬の時代に、後席スペースも殆ど無いexclamation&question2ドアクーペの開発にGoサインを出したメーカーの決断には手(パー)(拍手)です(^^♪

そして、その【CR-Z】にほんの9pointという賓差で迫ったのが・・・VWの【Polo】
もし、このまま1位になっていたら・・・輸入車としてビックリの受賞になっていたわけで、【CR-Z】が出ていなかったらと考えると冷や汗
(3位Swiftとの差が150point以上ももうやだ~(悲しい顔)・・・国産車ガンバレェ~exclamation×2

丁度この結果を予想していたわけではありませんが・・・
先週末に車(RV)の6ヶ月点検の為ディーラーへオジャマさせて頂いた時、新しい【Polo】に試乗させて頂きましたあっかんべー

グレードは今は無き1.4L自然吸気EGNでしたが・・・簡単なレビューを(^^♪
-----------------------------
・足回りの硬性感(Good!)→街乗りではチョット固めだけどこれなら高速道路もバッチリexclamation&question
・インテリア等の質感(Good!)→結構いけてます指でOK
・パワー感(Sモード以外はちと山道では苦しいかがく~(落胆した顔))→1.2LTSI(ターボ)やGTIならバッチリかもexclamation&question
・キビキビ感(あり過ぎ(笑))→Sciroccoよりも回頭性が良過ぎっ^^(もう少し電動パワステの感度を弱くしても良いかもわーい(嬉しい顔)
・外観(Good!)→これなら女性だけでなく、今度は男性にもウケそうわーい(嬉しい顔)
・7速DSG(Good!)→制御が熟成されてきてますネ・・・今後国産車もCVTに取って変わる予感大(^_-)
・燃費→今回は計測できず
・価格→Swiftとの価格差約50万(*_*)(この差をどう考えるかは買う人次第でしょうネ)
-----------------------------

というわけで実際に乗って腰に感じてみると結構良くできた車(RV)でして、国産メーカーもコストダウンやパワートレインばかりに捕われていると・・・今後の展開がちょっと心配(^_^;)

ジャーマンに負けるなよっexclamation×2(^_-)(一応エールのつもり(笑))
Posted at 2010/11/10 22:10:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車以外 | クルマ
2010年05月13日 イイね!

TypeRよ永遠に・・・・・

TypeRよ永遠に・・・・・今日、会社帰りにふと書店に立ち寄ったところ、偶然この本のタイトルを発見し、気が付いたらレジに並んでおりました(笑)

そう、遂に【H】なメーカーさんの【TypeR】自体が無くなってしまうとは(T_T)(残念)

うーん、時代とはいえ・・・・言葉が出ない(*_*)

かつて発売されたばかりのこの車(インテR)にチャイルドシートを装着し、生まれたばかりの赤ん坊を乗せていた頃が懐かしい冷や汗
その息子も今では立派に成長し、背丈では既に抜かされてしまった(^_^;)(爆)
(まだまだ頭脳で抜かされる気は毛頭ないが、あんなに乗り心地が悪くて遮音剤が入ってないような車でも・・・子は育つもんですネわーい(嬉しい顔)(笑))

そして当時、メーカー主催のミーティングに参加し、あの『ガンさん』に同乗走行して頂いた時に・・・

 『どうだっexclamationこれが車だっexclamation×2・・・面白いだろっexclamation&questionわーい(嬉しい顔)・・・・この運転する面白さが車にある限り、そしてそれが分かるドライバーがいる限り・・・車社会は安泰なんだよわーい(嬉しい顔) 

と言われた事がつい昨日のように思い出されますほっとした顔

あれから15年以上も月日が経ち、当時とは車社会を取り巻く環境が激変しました。
そして私自身も歳を重ねるにつれて、車(RV)に求める部分が走りの「絶対性能」から走りの「味」へと、少しずつ自分の心の中で変化してきたように思います^^)

とはいえ、自分自身に本当の意味での車の面白さを初めて教えてくれた【H】というメーカーと、【TypeR】という車を世の中に贈り出して頂けた当時の開発者の方々(既に一線から退かれた方も多いでしょう^^)には、この場をお借りして改めて感謝したいと思いますm(__)m

願わくば、今後たとえパワートレインが変わっても・・・・

また【赤バッジ】が搭載される車が、私に与えてくれたのと同じような【走る楽しさ】や【感動】を、他の人々に(たぶん別の国の人々になるだろうなぁ~^^)与えてくれる日が来ることを願って・・・
         【合掌m(__)m手(パー)
Posted at 2010/05/13 22:20:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛車以外 | 日記

プロフィール

「[整備] #シロッコ センターカップホルダーイルミネーション修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/148426/car/637167/4774142/note.aspx
何シテル?   05/06 08:44
はじめまして(^^♪ 生まれた時からの「車」&「走り」大好き親父です^^ 私(我が家)にとっての「愛車」とは、単なる「移動の手段」ではなく、「自己表現」&「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン シロッコ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 10:06:51
Scirocco Central 
カテゴリ:VW情報
2011/07/25 09:03:45
 
BASIS European Car Specialists 
カテゴリ:VWカスタマイズショップ
2011/04/27 22:37:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
これが人生初めてのAT車、そして子供も大きく成長したことによって、15年ぶりの2ドアクー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation