
なんだかタイトルが最近のハリウッド映画のようになってしまいましたが、【今・・・そこにある必然性】シリーズPart2^^
さて、前回のPart1ではSciroccoのウィンドウスイッチ部分について書きましたが・・・納車以来、腑に落ちない部分がまだまだ残っております^^
そのうちの1つが・・・
←ココ(^^♪
このドアカーテシ部分・・・昔、友人のゴルフ5に乗せて貰った時は確かに光っていたのですが、なぜか自分の愛車は最初から光らず(*_*)
(ピッカリと光ってる貴方はラッキー(^_^)/)
こりゃぁ~故障してるよぉ~

と、最初考えてしまったのですが、よくよく内部を見ると
「反射鏡」だけでバルブ

が全く入っておりません\(◎o◎)/
(そら光らんわな(~_~;))
えっ?!マジッ!!・・・これってコストダウン?!(>_<)
というわけで・・・・
光モノに弱い&夜間ドアを開けた時の安全に煩いアナタ・・・
ココを光らせたくないですか?
今なら暗~い夜道に灯りを燈した師匠として・・・先陣を切れますよっ(^_-)(笑)
(ぜ~んぜん・・・と言われるのであれば・・・お後がよろしいようでっ!!(>_<)(爆)・・・ちなみに他車でのDIY動作報告はありますネ)
でも、その後海外の方々のブログを少し調べてみたら。。。出てくるわ出てくるわ^^・・・既に実現された方がいらっしゃるのネ
(何処でも同じような事を考える車好きの方がいらっしゃるようで(~_~;))
その他にも面白い流用ネタを海外サイトで偶然色々と発見

・・・これはしばらく楽しめそうです♪
(詳細は・・・内緒^^)
Posted at 2011/05/04 17:11:26 | |
トラックバック(0) |
愛車(パーツネタ) | クルマ