• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@13CCZのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

我慢できずに出しちゃったexclamation&question

我慢できずに出しちゃったタイトルとは違って今日は至ってマジメな私ですわーい(嬉しい顔)(笑)

これまでVW純正504.00ロングライフオイルの思想を貫いてきましたわーい(嬉しい顔)

これは・・・
継ぎ足しだけで15000Km毎(又は1年毎)のオイル交換で済ませ、廃油を少なくする事で地球環境に貢献する・・・・・というメーカー側(VW)の思想でもあります。

オイル交換の距離が15000Km毎で良いなんて・・・正直これまでの愛車生活では考えられなかった事ですし、おまけにこれで愛車が末永~く健康に維持できるのなら凄い事だと思います手(パー) ・・・そこでエンジンオイルの粘度や不純物の有無・色等・・・その推移を納車以来経過観察してきました^^

その結果・・・・
  7000Kmを目前にして交換することにっexclamation×2(~_~;)  (少しだけ自己嫌悪(笑))

経緯を纏めると・・・
---------------------------
(1)約7000Km走行時点でもオイル量の低下が殆ど認められず、継ぎ足しが発生しなかった冷や汗
(2)純正ロングライフオイルの汚れは次第に増えるグッド(上向き矢印)ことで洗浄効果の高さが良く分かる。その反面、オイルキャップ裏やオイルレベルゲージへ付着する茶褐色のスラッジも、約5000Kmを越えたくらいから顕著に増殖することが確認できた(*_*)
(3)約7000Km走行後も、高回転(高温)連続走行時におけるEGN音や油温の変化に基づくレスポンス低下は全く体感できず、油膜は凄く安定しているようだ。(今回の愛車には油圧計は付いておりませんが冷や汗
---------------------------

以上(3)の結果から、車(RV)「移動の手段&道具」として使用するのなら、メーカーが推奨する交換サイクルでも十分なのでしょう(純正オイル性能恐るべし^^)。

が、「趣味の道具」として大切に乗る場合は、(2)のスラッジの増え方が今回結構気になりましたもうやだ~(悲しい顔)
特にオイルキャップ裏側やオイルレベルゲージの金属部分に付きはじめていたスラッジは、ある程度力を入れて拭き取らないと取れませんがく~(落胆した顔)・・・ということは、EGN内部やタービンにもっexclamation&question(*_*)

そして、(1)の継ぎ足しが発生しなかったという反面嬉しい結果は・・・新しいオイルを継ぎ足すことでオイル性能を維持していくという思想から考えると・・・ちょっと複雑な気分~(ーー;)

このご時勢、地球環境の事を考えるとなかなか悩ましい問題ではありますが、それも頭に入れた上で決して安い買い物ではない車(RV)も末永く大切にしていきたいと願うオーナーは沢山いらっしゃると思います考えてる顔

そこのところ、愛車の用途や状況の違いに応じた、オーナーの立場に立ったエコ・サービスがあっても良いのでは?と感じた瞬間でしたっexclamationわーい(嬉しい顔)(長文御免m(__)m)
Posted at 2011/01/29 12:53:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車(通常ネタ) | 日記

プロフィール

「[整備] #シロッコ センターカップホルダーイルミネーション修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/148426/car/637167/4774142/note.aspx
何シテル?   05/06 08:44
はじめまして(^^♪ 生まれた時からの「車」&「走り」大好き親父です^^ 私(我が家)にとっての「愛車」とは、単なる「移動の手段」ではなく、「自己表現」&「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン シロッコ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 10:06:51
Scirocco Central 
カテゴリ:VW情報
2011/07/25 09:03:45
 
BASIS European Car Specialists 
カテゴリ:VWカスタマイズショップ
2011/04/27 22:37:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
これが人生初めてのAT車、そして子供も大きく成長したことによって、15年ぶりの2ドアクー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation