
先週はまた冬将軍が戻ってきたような寒さでしたが、どうやらそれも落ち着いて、これからポカポカ陽気

のDIYにうってつけの季節

が到来しそうです
そこで本日、私の所属する研究会でもある、
『走りの質感向上研究会』(現在1名のみ(爆))に向けた簡単なミッションをしようと・・・
ワイパーアーム←←を外す作業をしたところ・・・
無茶苦茶固過ぎて取れないぃぃ~(*_*)
プラスチックの蓋を外し、M13のナットを外すまでは簡単簡単

・・・こりゃ楽勝だわと考えていたのですが、いざワイパーアームを外そうとすると・・・これが全く取れません

(くぅ~)
そこで困った時の助っ人・・・556をたっぷりと吹き付けて、待つこと10分(これでどうだっ

)
それでも取れないぃぃ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
もうコリャダメだわと諦めていたところ、maniacsさんのサイトで秘策


が書いてあったので、ウォーターポンププライヤーを使ってなんとか外すことができました(~_~;)(フゥー) (この時点で汗だく

)
いやはや・・・情報は先に取得しておいてから作業をした方がイイですネ(^^
で、こんなに苦労して装着したブツは・・・・『ロードノイズ低減プレート(^^♪』 ・・・・以前シートレールに装着していたのですが、ようやくフロントストラットマウントへの装着です(^_-)
結果としてワイパーを外さなくても装着できた事が後で分かり・・・・この苦労はなんだったんだろ(~_~;)
ということで、走りの質感向上

を目指して日夜情報収集&DIYに励んでおりますが・・・・
くれぐれもDIYは計画的に(^_-)
【研究会情報】
前車で装着していて高評価だったYAMAHA製のパフォーマンス・ダンパーが、Sciroccoにもようやく対応してくれたようです(COXさん感謝m(__)m)。
レクサスCT200hにも採用されている、研究会の議題にもなっているパーツなだけに、久しぶりに物欲菌がっ

(我慢我慢(~_~;)))・・・財務省の許可は出ないだろうなぁ~

Posted at 2011/03/06 16:46:34 | |
トラックバック(0) |
愛車(通常ネタ) | 日記