和洋拮抗のデッドヒート
既に皆さんご存知かもしれませんが、今年のカーオブザイヤーが発表されましたネ
に10年間シッカリと乗ってきた私には、かつての元気な[H]が戻ってきたようでホント嬉しい気持ちでした
(今は当時お世話になったディーラーも・・・統廃合で無くなってしまいましたが
)
2ドアクーペの開発にGoサインを出したメーカーの決断には
(拍手)です(^^♪
・・・国産車ガンバレェ~
)
の6ヶ月点検の為ディーラーへオジャマさせて頂いた時、新しい【Polo】に試乗させて頂きました
)→1.2LTSI(ターボ)やGTIならバッチリかも
)
でして、国産メーカーもコストダウンやパワートレインばかりに捕われていると・・・今後の展開がちょっと心配(^_^;)
(^_-)(一応エールのつもり(笑))
3分間クッキングならぬ・・・3分間磨き(^_-)
今日は世間は休日だそうですが、私は仕事
に仕事だったのは悔しいので、先程帰ってから3分間ポッキリでできるメンテを実施しちゃいました(^_-)
、一度も愛車
のマフラーエンドを掃除した事が無かったんですよねぇ~(^_^;)
(爆)
\(~o~)/
)
(暗い夜に何をしてるんだか
(笑))
我が家の風景②
我が家の今日のお昼はよそ行きモード(^^♪・・・運転する愛車もいつもよりかはジェントルな運転を心がけて、向かった先は・・・・・ココ(^^♪
と家内のお疲れ様会(仕事打ち上げ記念&主婦業兼務お疲れ様
)を兼ねて、
や吉野
、Mac等のB級グルメ店ばかり・・・ファミレスは安~いサイゼリ○以外ありません
(爆)
と考えていたら・・・・家内からキツーイ一言がっ
』 
)
静かな愛車のシートの影から
先日のブログでは、私がシートをRECARO等に交換すると誤解を与えてしまったようで(^_^;)(アセアセ)
のパワーアップ
に熱を入れていた昔の私だったらそうしたかもしれませんが、
には・・・『スポーツ性』も重要だけど、ある程度の『乗り味』と『静音性』も必要だと、最近は考えるようになってきました
(これは家族に感謝ですネm(__)m)
にも優しいパーツ(↑写真のシートレールに装着する銀色
の輪っぱ)を見つけたので、コッソリと装着しておりました
のシートレールを外す為に、とある工具を探しておりましたが、実はこの作業の為だったんです
(残念ながら・・・RECAROへの交換ではありません(*_*))
(ちょっと、こういうのに弱い私
)
の振動が軽減されるそうですが・・・さて結果は如何にっ
にも応用可能だと思いますので、『同乗者への優し~い想いやり』・・・というスローガンで試されるのも一考かなと
(効果は保障しませんのであしからず(笑))
最後のLED化?と・・・オーマイガッ!!(*_*) 
釣られた方・・・ゴメンナサイm(__)m
これまで愛車の色々な場所の
LED化をしてきましたが、時にはルームランプを消し忘れるドジを踏んだりして
、結構LEDの低消費電力には助けられている私です(^_^;)
で、これでもう
LED化する場所はないだろうなぁ~(^_-)・・・・と考えていたら、ありましたありました^^
←非常信号灯\(~o~)/
先日『黄帽』に寄ったついでに、思わず安くなっているので買ってしまいました
(笑)
これなら、トラブルに巻き込まれた時に、いちいち花火
を焚かなくてもよさそうです。
おまけに20時間も持つので、交通整理等にも使えそう
(何時すんねんっ
^^)
でも欠点がっ・・・愛車
の純正装着場所にハメると・・・助手席ドアと干渉してしまいますナ
というわけで・・・グローブボックス直行便
と相成りました
(ちゃんちゃん(^^♪)
【'101023修正】 ↑前後逆に装着すると・・・純正装着場所にもバッチリ装着できましたっ
(^^♪
---------------------
と、最後の
LED化をして満足する私ではありません
そこは密かに悪巧み・・・『ステルスDIY(前々章参照)』・・・を日夜考える事を、日々の糧としております(笑)
で、次の目標に向けてロックオンしたところ・・・・・・えぇぇっ!!(@_@)
なんじゃこれぇ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
黒舟来日のような衝撃がっ!)

こんな形状を外す工具なんて持ってもおりませんし、これまで見たこともございません(*_*)
遂に我が家の工具も開国を迎える必要があるのでしょうかっ

|
フォルクスワーゲン シロッコ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/26 10:06:51 |
![]() |
|
Scirocco Central カテゴリ:VW情報 2011/07/25 09:03:45 |
|
|
BASIS European Car Specialists カテゴリ:VWカスタマイズショップ 2011/04/27 22:37:38 |
![]() |
フォルクスワーゲン シロッコ これが人生初めてのAT車、そして子供も大きく成長したことによって、15年ぶりの2ドアクー ... |