• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@青SJ5のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

気合いの洗車&ムーヴ試乗

気合いの洗車&ムーヴ試乗寒い!明日は雪が降るかもしれん!
なのに、野麦帰りでインプは塩カルで真っ白Σ(゚Д゚)
最近コーティングをさぼってて気分的にも良くなかったので、今日は思い切って手洗い洗車しました。

モチ、ゴム手袋はめて、足先カイロ付けて、タイツ履いて防寒バッチリです。
久しぶりに手洗いすると、知らない間にできた傷で凹みます(ノД`)
まー、スキー行くクルマだから割り切るしかないかな。

洗った後は、この前ステラに使った、シュアラスターの「ゼロウォーター」を施工してみました。
洗車後の濡れたボディにスプレーして拭くだけ!
実際やってみるとすごく簡単で、なおかつ効果は永続的だとか??

剥がれかけたアクアクリスタル・スーパーの皮膜にうまく乗ってくれた感じで、赤がすごく綺麗に
見えるようになりました♪
この上からさらにいろんなワックスをかけてOKらしいので、けっこう優れものです。
こりゃ、アクアクリスタル・スーパーとの組み合わせでハマるかも♪

その後ステラも洗って、終わる頃には気温2℃でした。


凍えて戻り、思いつくままダイハツへ。
新型ムーヴに乗りに行ってきました。

残念ながら「エコアイドル」は気温が低くて体感できなかったですが、乗った感じ。
ちょっとボロクソな感想なので、乗ってる方はゴメンナサイ。

・狭くなった
→背が低くなったからね。空力は良くなった?

・リヤシートは広いだけ
→クッションはペランペラン。
ステラのほうがよっぽどしっかりしてるし、確かに狭いけど疲れない気が…

・運転しにくい、乗り心地がグニャッとしてる
→ステラの硬い脚が気に入ってるからかな。酔いそう…
ハンドル操作に対する応答が鈍い気がしました。

・剛性が?
→ドアを閉めたときの音が頼りなさすぎ。

・安っぽい3気筒フィーリング
→燃費を稼ぐために、とにかくエンジンを低回転に保つCVTの制御。
ステラとはもちろん、ソニカとも全然違ってブルブル震えます。

・エコアイドルに騙されるな!
→マーチもそうだけど、このタイプのアイドリングストップ車はバッテリーが激高です。
軽く燃費で浮いた分が吹っ飛びます。

なんかネガティブな印象が目立ちましたが、結局売れるんだろうな~
そして、コレが4月からステラにもなると思うと泣ける。

現時点では、ステラを乗り潰した後はスイフトしか無さそうです。
スバルさん、ホント残念やわ…
Posted at 2011/02/13 21:37:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月08日 イイね!

ステラ・ETC、スピーカー追加

ステラ・ETC、スピーカー追加土曜日、激混みのホワイトピアにスキーしに行って、さらにアイスバーンで全身筋肉痛でした(ノД`)
早朝営業に行ったので渋滞は避けれましたが、昼前の混み具合はホント嫌になります。
やっぱ行くならイトシロ、そして長野・飛騨かなぁと改めて思いました。

んで、日曜に気合いを入れてステラにパーツを追加!

まずETC。
個人的に、軽で高速はあんまり…ですが、嫁さんの実家へ行くのに意外と便利と分かって…
買ったのは三菱の一体型で、ウインドウに貼り付けるモデル。
配線を綺麗に隠せて良かったです。
さすがにステラでは左車線を走ります。

で、難関のフロントドアスピーカー!
ステラのLグレードには、ドアスピーカー配線がきていません。
当然、取り付けるグロメット(プラスチックの部品)も無く…

いろいろ買って揃えました。
せっかくなのでデッドニングもしようと思い、簡易デッドニングキットも装着。
楽ナビなので効果は知れてますが、バラすついでにと思って☆

内張り切って、キット付けて、スピーカー付けて、配線を無理矢理通して防水して…
何だかんだで見栄えは良くなりました。

付けたのはエーモンの17cmスピーカーです。
まだ慣らしてないですが、最初からキレのいい音を出してくれます。
これで4,500円なら格安☆

これでイコライザ調整をし、何とか聴くに堪えるレベルまで持っていけました。
楽ナビはサイバーナビみたくオートTA&EQがなく、イコライザ調整もやりづらくて苦労しました。

あとはサテライトスピーカーがあれば完璧!
そう、最近の軽ワゴンって、ステラに限らずリヤスピーカーが無いんですよねorz

ルームLED、55WのHIDも付け、明るさ抜群です☆
電源不足にならないか心配です(笑)
Posted at 2011/02/08 21:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

バッテリーご臨終

今年の冬は寒くて、それが原因かインプのバッテリーがかなり弱ってきてました。
2年半で、夏まで持つかな?と思ってたのですが…

一昨日の夜、仕事帰りで始動したらすっごい頼りないセル音。
心配だったので、翌朝ナビのモニターで電圧を測ったら…

10.2ボルトΣ(゚Д゚)

やっばい!こりゃ今日ですら掛からないかも(((( ;゚Д゚)))
恐る恐るスタートボタンを押したら、さらに力弱くセルが回って何とか掛かりました。

しばらく走行してみたのですが、いっこうに電圧が上がらず、こりゃ寿命と判断。
スバルの営業さんに聞いたら、たぶん明日の朝は無理とのことで…
しかも夜、ナイタースキーに行く予定だったし交換することにしました。

色々考えた結果、ネットで新品が5,700円くらいで買えるのですが、とても待てない。
流行りのリビルトはイマイチ不安が拭えない。
そうするとカー用品店かホームセンター。
数件電話して、ビバホームが一番安い+タダで交換&廃バッテリー引き取りをしてくれるとのこと!

早速持っていって交換してもらいました。
ブツはYUASAの「Economy」
ちなみにYUASAのHPに乗っていなくて、「Standard」と同じ仕様ながら保証期間を1年として、価格を抑えた
モノ…らしいです。

10,800円と、店頭で販売してる75D23Rにしては格安でした。
ま、安心を買ったと思えば安いでしょうか?

夜、鷲ヶ岳ナイターに行って、-4℃でも元気にエンジンが始動したので、換えといてよかったー!
1年保証のものがどれだけ持つか見物です。
Posted at 2011/01/30 08:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

ステラ一週間

ステラ一週間先週末、ステラが納車されて1週間経って、約150キロほど走ってみました。

付けたパーツは、楽ナビ、USBユニット、ダッシュボードのスピーカー、ウーファー、HIDヘッドランプなど。
コーティングをしていないので、シュアラスターのゼロウォーターを施工してピカピカになりました♪

1週間経っての感想を長々と書いていきます☆



◎なところ



1.出足がいい!
大人4人乗りでも、ベタ踏みしなくても普通に走ります。よく粘るエンジン。
下手したらキューブより扱いやすい(走りやすい)くらい。
スーパーチャージャー無しでも十分イケます☆

2.乗り心地・脚がいい
ハンドルを切ると結構ロールしますが、しっかりと踏ん張ってます。
高速域に入ってもドッシリとした安定感。
さすが4輪独立サス!

3.静か
4気筒は静かで振動が少ない。
3気筒には絶対マネできません。

4.シートがいい
肉厚があるので疲れません。

5.重厚感
ドアを閉めたときに「ボフッ」という力強い音!
ソニカより俄然いい音です。安全そうなボディです。

6.止まる!!
他社以上の大きなブレーキを付けてるのもあって、すっごく止まります。
ブレーキアシストでごまかしてるんじゃなくて、ホントに止まる!

7.絶妙なCVTの制御
さすが、CVTの先駆けだけあります。
雪道の発進で、ラフなアクセルコントロールをしない限りよっぽど滑りません。
(確か、雪道と坂道の制御が付いてるって研修で習った気がします)


×なところ
1.わけのわからない配線類
ナビ付けるのにどれだけ難儀したことか
おかげで腰痛になりました。

2.ダッシュボードのスピーカー
純正はラジオ以外聴けない、ペランペランのスピーカー。
交換しても、構造上低音が出ない(箱形になってない)ため、音の厚みゼロ。
ドアスピーカーとウーファー付けないと、何ともならんです。

3.後部座席
特別仕様なのでシートスライドが選べなかったのですが、ハッキリ言って広くないです。
分厚いシートと引き替えなので仕方ないですね。

4.小物入れ
あれこれありますが、どれも中途半端なサイズで結局入らない。


ともあれ、スバル最後の軽乗用車だけあって、まさに質実剛健。
走りの完成度は高いです。
善くも悪くもスバルらしいクルマですね(笑)

その分、チョイ乗りだけの居住性や使い勝手は、ムーヴやワゴンRに全くかないません。
細かいことを気にしなければ、これ以上味のある軽はないなぁと思いました。

燃費は雪道走ったし、慣らし運転中なので気にしてません。
いい買い物したなぁと満足してます◎
大事に乗っていきます☆
Posted at 2011/01/23 22:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

ステラ納車されました、が!!

昼、いよいよステラが納車されました。

…がっ!!

雪の対応に一日振り回され、写真すら撮れてません。

当然夏タイヤで納車されるので、雪がちらついている程度なら大丈夫と思ったのが最後。
ディーラーへ向かう途中、急に雪が強くなって、着いたときには大雪で圧雪路!
完全に無理だと思ったので、営業さんに泣きを入れて、家にスタッドレスを取りに戻って、換えてもらう
ことにしました。

取りに戻ったら、ここでまたトラップが!
なんと、ホイールがはまらないΣ(゚Д゚)

155/65R14、PCD100の4穴ですが、ハブ径が合わなくて(スバル57ミリ、手持ちのは54ミリ)アウト。
途方に暮れていたところで、雪が小康状態になって雪が溶けてきたので、引き取って家に帰りました。
納車直後に事故なんてバカみたいなので、ゆ~っくりと…

で、どうしようもないので早野に泣きを言うことに。
ゆ~っくりと本巣まで持っていって、社長に無理を言ってピットを貸してもらいました。

純正の夏タイヤ外し→手持ちのスタッドレス外し→ステラのホイールに組み込み装着
猛ダッシュで、30分くらいでやってしまいました(笑)

この間に急激に雪が強くなり、スタッドレスでないと完全に走行不能な状態に(((( ;゚Д゚)))
早めの判断が功を奏しました。

で、帰ったらナビとスピーカーを付けようとしたのですが、ここでもトラップが。
車速配線が分からないΣ(゚Д゚)

パネルにいろんなカプラーが来てましたが、どれが車速だか??
仕方ないので、ECUから取り出そうとしたら誤配線してしまい、チェックエンジン点灯Σ(゚Д゚)

慌ててネットで正しい配線を探し、車速、バック線、GPSが接続できて何とかナビが使える状態に。
チェックエンジンも消えたので一安心しました。

せめてダッシュボードのスピーカーを換えようと思ったら、ここでもトラップ。
全然形の違うカプラーを買ってしまい、まったく付きません。
頓挫してしまい、取りやめることに。゚(゚´Д`゚)゚。

とりあえずスタッドレスとナビは付いたので、走行は出来るようになりました。

しかしこの雪。
軽く30cm~40cmあるのでは?
明日、会社に行けるかドキドキです。
(たぶん、会社の駐車場は進入不可)

あー、せっかく新車が来たのに、喜ぶ暇がなかったです。
Posted at 2011/01/17 00:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@寿@GH8B ありがとうございます!ようやくの第一子です。これからが楽しみです!」
何シテル?   09/13 23:21
こんにちは! VMGレヴォーグ(2.0GT V-SPORT)・WRブルーパール乗りのまっつんと申します。 自他共に認める、スバリストです。 車歴は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルのライトニングレッド2台目です。 アイサイト、エンジン、ガッシリしたボディなど、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
希少なライトニングレッド・インプレッサGH8のMT(S-GT スポーツパッケージ)に乗っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今のクルマの次に、愛着を持っていたインプです。 20Kの、スポーツシフト4AT仕様。 学 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大人な乗り味が欲しくて、インプSTiの次に買ったクルマです。 買ったのは、究極の3リッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation