• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@青SJ5のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

小旅行~ヘブンスそのはら~

小旅行~ヘブンスそのはら~気が付けば、1ヶ月ぶりの投稿になってました(汗)
最近めっきりクルマをいじってなくて…

お盆は金曜~月曜で、金曜はまるっきりフリーに使わせてもらいました☆
昨日は家具選びで今日は小旅行。

というわけで、今日は犬を連れて長野・ヘブンスそのはらに行ってきました!

去年はびわ湖バレイに行って、今年はどっちに行こうか迷いましたが…
クワッドリフトに乗れるヘブンスに決めました(笑)

朝7時に出て、東海環状~中央道を走り園原へ。
このIC、東京方面からは出入りできないので要注意です!
時間がよかったおかげで、全く渋滞にハマりませんでした♪

が、着くと…
ガス+雨Σ(゚Д゚)
少し時間を潰して、晴れ間が見えた頃にゴンドラで山腹まで登りました。

立ち乗りゴンドラで、高鷲SPと同じようなタイプです。
犬はケージに入れなければいけなくて、犬のゴンドラ代もかかって痛い(ノД`)

頂上に着いて、すぐ近くにあるリフトで山を少し下り花畑を空中散歩!
しかしリフトを下りた直後に天気が崩れ、予定変更して1時間雨宿り…
休んでたところの前で、チェーンソーアーティストの実演が始まって、いい時間つぶしになりました。

しばらくすると再び晴れ間が見え、急いでクワッドに乗って山頂へ!!
…はい、ガスかかって見れません。゚(゚´Д`゚)゚。
でも夏クワッドリフトに乗れたのが、索道マニアとして満足です(笑)

雲行きが怪しくなってきたので、急いで下りて昼ご飯に。
案の定、いいタイミングで雨が降ってきました。

そして地面が濡れてても行けるという散策コースへ行くことに。
ここがすっごく癒されて、いい感じ。
途中で木漏れ日も見えて、小川がそそいでて、イワナがいて、十二分に癒されました!!

このコース、科学的にも癒されるって証明されてるみたいです。
あ、間違ってもサンダルとかで行かないように!!
トレッキングシューズでも滑ったので…

あとは適当に散策して、また雨が降り出す頃に麓へ戻りました。
14時過ぎに出て、また渋滞ゼロで岐阜まで。
我ながらいい時間配分だったと思います☆

ファミリーが多かったけど、犬連れが少ないのが残念でした。
もっと天気の良いとき、紅葉の季節とかにまた行きたいです!!
Posted at 2010/08/15 21:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月20日 イイね!

プチオフ&峠

プチオフ&峠一昨日、お友達のジェット。君とオフしてきました。

内容としては、ジェット。号にスロコンの装着がメイン、その後山道へ。
スロコンは自分のを含めて2台目なので、配線は手慣れたモンです。

ってか、ジェット。号は凄まじい進化を遂げてて…
高い車高調は入ってるし、タイヤはポテンザRE-11履いてるΣ(゚Д゚)
試乗させてもらったのですが、脚はよく動いてるけどメチャ硬い!
嫁検定は絶対アウトです(笑)

スロコンのセッティングをした後、効果を試すべく伊自良の山奥へ。
ここで、新しく伊自良~美山間に新しい道が開通したことを思い出し、行ってみることにしました。

上り中高速セクション~トンネル~下りストレート~中低速セクションの組み合わせで、全開で約3~4分の道です。
1本軽く流すと、ジェット。君に熱が入り…

先行後追い形式の、軽いバトルへ突入(笑)

結果は、
まっつん号:立ち上がり&ストレートで伸びる!!
ECU、吸排気、LSDが効いてます。
ジェット。号:コーナーがめっさ速い!
タイヤ、脚の差がものすごく大きくて、後ろから見てて抜群の安定感。

藤原拓海じゃないですが、コーナーで遅いってのは結構ショックです(ノД`)

4本くらい走ったのですが、パワー任せに走ったせいで、自分のはタイヤが早い段階で音を上げました。
下りでアンダー出まくりで突っ込めず、4POTブレーキの味が出ません。
ま、スポーティータイヤはこんなものでしょうか…

ともあれ、同じGH8で走り比べて、いい刺激になりました。
くっそー!下りで負けんように頑張るぞ!!

あ、スロコンはいい効果が出たようでよかったです☆
Posted at 2010/07/20 22:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月12日 イイね!

秘境

秘境一昨日、リヤスポイラーを付けた後に、根尾に夕涼みに行ってきました。

いくら山の中といっても、根尾も暑い!!
薄墨桜の近くで、25度あってムシムシ。

遅い時間でしたが、せっかくココまで来たので、気になっていたスポットに行ってみることにしました。

国道418を関に向かい、山奥へ向かう県道255へ曲がります。
インプならそこそこ飛ばせる、川沿いのワインディングを駆け抜けること20分。
すると、秘境めいたところに到着!!

NEOキャンピングパーク付近・上大須です。
到着時点で18時くらいでしたが、気温なんと20度☆
しかも湿気が少なくて涼しいこと!
まさに避暑地です。
こんな場所がまだ残ってたんだなーって思いました。

で、さらに足をのばして少し奥の上大須ダムへ。
こんなところに、こんな大きなダムがあるなんて知らなかった!!
もっとゆっくりしたかったですが、日の入りになってしまったので帰りました。

岐阜からわずか1時間。
高速も使わず、こんな快適にいられる場所っていいなぁと思いました。
日帰りレジャーに是非!
Posted at 2010/07/12 21:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月10日 イイね!

STIスポイラー装着!!

今日、念願のSTIリヤスポイラーを装着しました!!
納車後苦節2年。長かった…

値段的にK2GEARのスポイラーと迷ってましたが…
あちらは両面テープ接着で、洗車機に掛けたときに大丈夫かな??という不安がどうしても残って。
結局、一番コストパフォーマンスが良いSTI純正に落ち着きました。

ノーマルはご存じの通りツルツル。


そして、装着後は写真の通り!!


リヤビューはこんな感じです。


迫力が断然違う☆
なんか、洗車機で引っかかりそうなサイズですが大満足!

お値段は割り引いてもらって5万5千円チョイ。
作業はもちろん自分でやって、40分ほどでした。

ウオッシャーノズルの配管ミスがなければもう少し早かったかな?
10ミリのナットを抜くのに、ロングソケットが必要で思わぬ出費でした(汗)
このナットがくせ者で、落とすと取り出せないというトラップが…
予習しておいて良かったです。

ともあれこれで、外観はほぼ完成体になりました。
派手さは無いですが、自然な感じでまとまってると思ってます。
ますますエセTIになったかな(笑)

あ、ライトニングレッドの大型ウイングは、富士重工全体で残り3本です。
赤GHユーザーの方、お早めに!!
Posted at 2010/07/10 22:37:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月05日 イイね!

エアコン添加剤

エアコン添加剤最近燃費悪いなぁ~と思っていて、ふと昔買ったエアコンオイル添加剤があったことを思い出しました。
入れて貰えるところが思い浮かばず、すっかりトランクの肥やしになって、存在を忘れていましたが(笑)

持ち込み施工なので、大手カー用品店は断られるかな?と思ったのですが…
ダメもとでオートバックスに聞いてみたら、快く「できますよ」との返事☆
こんなんなら、最初から効いてみれば良かった--;)

工賃は1,050円、作業は20分程度。
施工後に乗ってみると…

う~ん、低速での動きが軽くなった、気が??

現時点では、プラシーボ効果のほうが多いかもしれません。
燃費の数値にもまだ現れていないので、経過を見守りたいです。

効能としては、
1.パワーロス防止
2.燃費向上
3.コンプレッサー作動ショックの低減

らしいです。

もっと排気量の少ない軽やコンパクトカーなら、違いが分かるかもしれませんね。
キューブで実験してみようかな(笑)
Posted at 2010/07/05 22:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@寿@GH8B ありがとうございます!ようやくの第一子です。これからが楽しみです!」
何シテル?   09/13 23:21
こんにちは! VMGレヴォーグ(2.0GT V-SPORT)・WRブルーパール乗りのまっつんと申します。 自他共に認める、スバリストです。 車歴は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルのライトニングレッド2台目です。 アイサイト、エンジン、ガッシリしたボディなど、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
希少なライトニングレッド・インプレッサGH8のMT(S-GT スポーツパッケージ)に乗っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今のクルマの次に、愛着を持っていたインプです。 20Kの、スポーツシフト4AT仕様。 学 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大人な乗り味が欲しくて、インプSTiの次に買ったクルマです。 買ったのは、究極の3リッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation