• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@青SJ5のブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

デッドニング施工!

デッドニング施工!インプに、人生初のデッドニングを施工してみました☆

もともと自分は、低音と高音が効いた「ドンシャリ系」の音が好きです。
なので家のオーディオもデジタルアンプ。
クルマもこんな感じを目指し、社外スピーカー以外何もしていませんでした。

しかしこの前、寿さんにデッドニング済みのオーディオを聴かせていただいて、ナチュラルな感じ(ボーカルが自然に聞こえる)もいいなぁ~、と。

てなわけで、最小限の範囲で施工してみました☆
使用したのは、
1.エーモン デッドニング入門キット(スピーカー周り制震)
2.エーモン 内張デッドニングキット
3.インナーバッフルボード(運転席側が割れてたので…)
しめて7千円程度です。

まず、内張をはがし、元からついてる吸音材を全て撤去!
制震シートと新しい吸音材を貼り、スピーカーまわりも最小限の範囲で制震材の施工をしました。

簡単に書きましたが、フロント左右合わせて2時間半かかりました--;)
暑いししんどかったです。
でも、珍しく綺麗に収まったので良しとしよう☆
で、サイバーナビのお家芸、オートTA&EQを再セッティング。

で、聞いてみると…
コレが良いヽ(゚∀゚)メ

中低音に重厚感が出て、かつボーカルが自然に聞こえる感じに変わりました。
JAYWALK、伊藤由奈、岡本真夜、miwa、菅原紗由理、ケルティックウーマン。
コーラスがより聞こえるようにもなったし、施工した甲斐がありました(^^)v

デッドニングは奥が深いらしいですが、お金がかかりそうなので、とりあえず
ここでストップしますw

ここまでスピーカーの音が綺麗になると、アンプそしてデッキも、より新しい物が欲しくなります。
昔のHDDナビなので、録音した圧縮音楽はどうしても音が落ちて…
ロスレスで録音できるのがいいなぁ~
21万円、奥様ご無理いえんでしょうか(笑)
Posted at 2010/05/22 22:55:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

静音計画

静音計画
今話題の、静音計画なる吸音シートを買ってみました。

皆さんのレビューを見ていると、効果があるような無いような??

珍しくオートバックスで普通に買って、そのまま駐車場で取り付け。
カーペットの下に敷くだけなので、簡単なものです。

フロント左右に装着し、気になる効果ですが…
微妙…(´・ω・`)

静かになっているような気もしますが、音の発生源がそこだけではないため、今度は他からの音が目立ってしまいます。
A型GHは、リヤの吸音材が無いので、後ろからの音も大きいですし…
対策をやるなら、トランクルームとホイールハウスだったかな。

しかしこのシート、結構重いんです。
気になるポイントを全部施工すると、10キロくらいは増えそうw
後ろへの施工は、もう少しタイミングを見てみます。

ちなみに、エーモンのヤツでなくても、建築用の薄い吸音材(1メートル290円)でもいけるようです。
ビバホームで買えるので、そっちで再トライしてみようかな~☆
Posted at 2010/05/17 22:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

オイル交換とプチオフ

オイル交換とプチオフ朝から、家を壊すための神事で大変でした(ノД`)
神主さんって、儲かるんですね~(笑)

で、昼前にお馴染み塚本自販さんでオイル交換してきました。

この前せせらぎで上まで回したとき、「何か立ち上がりが鈍いなぁ~…」と思ったので…
全合成油を入れたので、5千キロまで引っ張る予定でしたが、千キロ早く交換です。

抜いてもらったオイルは、やはりかなり汚れていました。
片道6キロの渋滞路が悪影響を及ぼしているようです。

今回選んだのは、エルフのエクセリウムSP(5w-40、全合成油)。
先日、オートバックスのチラシの隅っこに安売りが出てて、速攻で買いに行きました☆
2,980円だったので、通常値の2千円引きくらいでしょうか??

カストロールとシグマ以外を入れるのは久しぶりですw

個人的に、街乗り+αには5w-40が一番いい感じなので、これにも期待しています。
交換後に軽く回してみましたが、心なしか気持ちよく回る気がします。
やっぱEJ20ターボは、そこそこのオイルも3~4千キロで交換なのかなぁ~(汗)

その後は、昼からHigh-STYLEさんとプチオフをしてきました。
やっぱノーマルは静かですw
自分のがいかに騒音でかいかよく分かりました。

今日はありがとうございました!
Posted at 2010/05/09 22:23:36 | コメント(2) | 日記
2010年05月05日 イイね!

GWもあっという間に過ぎ…

GWもあっという間に過ぎ…気が付けば、ゴールデンウィークも最終日になってしまいました。

1,4日は壊す家の片づけ(ゴミ捨て)、2~3日は新穂高・乗鞍に旅行に行ってきました。
そして今日は、中日・阪神戦の観戦!!

僕(というか家族全員)は阪神ファンで、外野席を買って大声出してきました!
結果は9-1で大勝☆
長い試合でヘトヘトになってます(ノД`)

話は戻って、新穂高・乗鞍。
乗鞍まで行くのに、高速が混むのは予測できていたので、往復とも関~郡上だけ高速を使い、あとはお得意のせせらぎ街道を使って飛騨まで!
おかげで、一回も渋滞でストップしませんでした。

新穂高はロープウェイで、乗鞍は春山バスで山の上まで登り、言葉でも言い表せないような景色に出会いました。
こんなことは何年に一回でしょう??
宿も安くてご飯が美味しくて大満足!
次もまた行きたいです。

往復のせせらぎ街道は、いつも通りのハイペース!!
上までブン回して、6割ペースで遊んできました。

で、帰り道に妙なことに気付き…
3速でエンジンブレーキを掛ける(アクセルを抜く)と、シャシャシャーという音がするんです。
察するに、ミッション系の音か??

2,4速では鳴らないので、余計気になります。
GGBの6速でもこんな音しなかったしな~(汗)

一応、オイルが交換距離間近だったので、帰ってジェームスへ行ってオイル交換しました。
そういえば2→3速、4→2速も引っかかるし、気になるところです。
この効果が吉と出るかどうか…

こういう音ってするもんでしょうか??
なにぶん、ノーマルの時の音を知らないもので--;)
誰か教えて頂けると幸いです…。
Posted at 2010/05/05 21:34:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

ステッカーチューン

ステッカーチューン前々から、インプの「S-GT」っていう、プラスチックのメッキエンブレムが安っぽくて気になっていたのですが…

遂に、取っちゃいました(笑)

オートバックスでエンブレム剥がしを買ってきて、糸でゴリゴリ剥がして。
すると無惨な粘着テープが残ってしまい(汗)
付属の有機溶剤でも全く取れない!!

すがる思いでYahoo!知恵袋を見たら、ブレーキクリーナーで剥がすとキレイにのり跡が取れる、との意見が!
試しにやってみたら、ウソみたいにキレイに取れました☆
タオルでゴシゴシやったので、線キズが付いてしまいましたがorz

で、代わりに付けたのが、ヤフオクで手に入れたGDBのスペックC・タイプRAエンブレム!!
千円超と安かったですが、カーボン製だし、たぶん本物だと思います(笑)

俗に言う「ステッカーチューン」ですね。
一応スペアタイヤは下ろしてあるので、許してください(汗)
少しはリヤビューが引き締まったかな?
Posted at 2010/04/20 21:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@寿@GH8B ありがとうございます!ようやくの第一子です。これからが楽しみです!」
何シテル?   09/13 23:21
こんにちは! VMGレヴォーグ(2.0GT V-SPORT)・WRブルーパール乗りのまっつんと申します。 自他共に認める、スバリストです。 車歴は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルのライトニングレッド2台目です。 アイサイト、エンジン、ガッシリしたボディなど、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
希少なライトニングレッド・インプレッサGH8のMT(S-GT スポーツパッケージ)に乗っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今のクルマの次に、愛着を持っていたインプです。 20Kの、スポーツシフト4AT仕様。 学 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大人な乗り味が欲しくて、インプSTiの次に買ったクルマです。 買ったのは、究極の3リッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation