• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@青SJ5のブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

1年使ってみて

1年使ってみて根がケチなので、外注のコーティングに一回も出したことがありません(笑)

今まで、いろんな手掛けワックス&コーティングを試してみて、去年「コレは!?」というものに出会いました。
それが、リンレイの超艶・G。
ガラス系コーティングながら、拭き取り不要で、しかも12ヶ月耐久ときた!!

ライトニングレッドはコーティングを選びます。
何かとすぐムラになってしまうので…
(プレミアムシルバーやロゼメタはラクだったなぁ~)

超艶・Gは、使用当初からかなりムラができてしまいました。
しかもガラス系コートなので、なかなか落ちずタチが悪い--;)
持続は実質4~5ヶ月と、それなりに良かったんですけどね。

回数を重ねる事にムラが多くなり、使い方の問題ではない気がして…
さすがに困ってググってみると、やはりムラが起きやすいコーティング剤のようです。
普通の超艶もムラができやすいので、こういうヤツなのかな??

とりあえず、「ガラス系の拭き取り不要」系のコートは向かない気がしました。
アクアクリスタル(今は1年耐久もある!)やトライズのように、一旦塗る→水で流す、というのが安くて耐久性も良くて、ムラもできにくいようです。
それか、グラスガードや艶エキスパートのような、混合液タイプ(1回しか使えない、高い!!)か。

実家に洗いに行くのも面倒だし、洗車場で簡単に施工できるのを選ぶしかありません。
というわけで、最終手段で「Mr.Magic」の9ヶ月耐久版を選びました。

これでダメだったら、拭き取りワックスに戻るか、1ランク高いのに手を出します。
なんか妙案はないものでしょうか??
Posted at 2010/03/27 21:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

ベストモータリング

ブックオフで、ベストモータリング(DVD)の、2007年9月号を見つけました。
なんと偶然にもA型GHインプ特集☆
というわけで、早速購入して観てみました。

GH2とGH8が徹底チェックされ、イヤな意味で衝撃を受けました(ノД`)

まず、1500ccのGH2。
ワインディングではパワー不足、スラロームでは激しいロール!!Σ(゚Д゚)

まさかとは思いましたが、あそこまでロールして旋回性能が劣るとは思いませんでした…
ゴルフ、アクセラ、ブレイド、ティーダと比較されて、悲しくも最下位(-∧-;)
せめてティーダには勝ってほしかったです。

GH2にも、リヤスタビを付けたほうがいいんじゃ??

そしてGH8。
スラローム、パニックブレーキテストでBMW、アクセラと比較され、またも最下位。゚(゚´Д`゚)゚。
制御の悪いVDC、大きいロール、効きが悪いブレーキ、純正のウ○コタイヤが原因です。

しかしサーキットテストでは、なんとなんと赤GH8のMTを土屋圭市がドライブ☆
1位に輝いたものの、土屋圭市じゃなかったら勝てなかった気がする…--;)

思ったのが僕が購入当初に当たった壁と、各ドライバーが示した問題点が一緒だってコト。
(VDC嫌いなので付けずに、代わりにLSD入れましたが)
中央道を走るとき、高速コーナーでフワフワして怖かったり、ダウンヒルでブレーキが甘かったり。

タイヤはエコタイヤ?ってくらい食いつかなくて、突っ込んで曲がるとまさに恐怖(((( ;゚Д゚)))
一応、僕が手を入れたポイント(サス、前後スタビ、ブレーキ、LSD)は正しかったかな??

せっかく素性の良いボディを持ってるんだから、それを活かしてもっと脚を固めて欲しいと思いました。
このビデオからだと、GH2も8も、中途半端な印象しか感じれなかった気がします。
STIをテストしたのもあるようなので、取り寄せて観てみないと!
Posted at 2010/03/24 21:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

春昨日は、凄まじい風と黄砂でした--;)
その後に降った雨で、車はすっかりピンク色(涙)
暖かくなるのはいいけど、これはかなわんです。
早速洗車をして、砂を洗い流してきました☆

そしてスタンドからの帰り道、家の近くにある桜の木に、小さな花が一輪咲いていました☆
岐阜でもいよいよ開花です。

明日からまた寒くなるみたいなので、本格的に咲くのは来週、満開は再来週??
花見の季節ですね!
今年こそは花を見ながら一杯やりたいな~☆

チリの多い季節なので、インプのエアコンフィルターを交換しました。
2万4千キロ、指定距離の倍使いましたね。

古いフィルターは細かいゴミや虫の死骸が付いてて、かなり汚い感じ。
純正品は高いだけなので、社外のフィルターを安く買ってきて装着です。

そこまで効果は体感できないですが、夏場に冷房を効かせると差が出るので、早めの交換が吉!
新型インプは交換がラクで助かります。

あー、寒くなったり暑くなったり、体が変になりそう…
Posted at 2010/03/22 20:27:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月20日 イイね!

あぁ野麦峠

あぁ野麦峠久しぶりに遠出スキーをしてきました。
日帰りで野麦峠、片道200キロ超の弾丸ツアーです(笑)

あり得ないくらいガラガラでしたが、15度超の高温、ザクザクの悪雪、黄砂が、すべての楽しさを奪ってしまった感じです。
でも斜面、リフト配置ともに素晴らしいゲレンデ!
雪の良いときにもう一回行きたいです。

さて、今回は道路に雪が無いということで、サマータイヤ装着で行きました。
(もちろん、万が一の滑り止めも持って)

行きは高速で各務原~伊那~権兵衛トンネル経由。
帰りは国道19号~中津川から高速~各務原のルートです。

アクセルコントロールに注意し、ブーストを上げるのを最小限にした結果…
旅程430キロで、12.2キロをマーク!!
KSROMでカスタマイズされたエコモード、クルーズコントロール様々ですm(__)m

かなり険しい山道でしたが、満足のいく数字でした。
ディレッツァに換えて燃費は上がったのですが、ブリッツのマフラーにしてからまた下がる傾向になってたので、ホッと一息です(笑)

太いマフラーは要注意ですね--;)
踏みたくなりますし(笑)
Posted at 2010/03/20 23:33:47 | コメント(1) | 日記
2010年03月13日 イイね!

ニュルスペックDT導入!!

ニュルスペックDT導入!!3度目のマフラー交換です☆
ずっと前からネットで試聴してて、憧れていたブリッツ・ニュルスペックDTを装着してみました!

値段は定価10万のところ、新品アウトレットをヤフオクで5万円で購入。
交換は塚本自販さんでお願いし、6,400円でした。
(センターパイプとセットのなので、自分では交換できなかった)
すごく安く手に入ってラッキー(^^)

一晩預けて、今日納車されてマフラー音を初めて聞きました。

GRBの音はネットで試聴できたのですが、GH8のはどこでも試聴できず、音質が不安でした。
とはいえ、GRBのと同じような音であることに賭けてたのですが…

結果は大成功ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

音は下のような感じです。


期待してたのより静かだけど、乾いた音質がたまらなくイイです。
しかも冷えたときには、なんかタクシーみたいな音になります(笑)
(GHのエンジンはなぜかタクシーっぽいのですが--;)

上まで回したときの音は、パンチが効いて気持ちいいの一言!
今のところトルクの落ち込みもないし、フケ上がりはイイし、大満足♪

これで、吸排気が全てブリッツになりました。
あとは触媒!
10万超のアイテムなので、計画的に予算を貯めます。

センターパイプは譲ってしまったので、リヤピースの柿本を欲しい方いませんか??
少し錆びてるので、安くお譲りしますよ~
Posted at 2010/03/13 22:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@寿@GH8B ありがとうございます!ようやくの第一子です。これからが楽しみです!」
何シテル?   09/13 23:21
こんにちは! VMGレヴォーグ(2.0GT V-SPORT)・WRブルーパール乗りのまっつんと申します。 自他共に認める、スバリストです。 車歴は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルのライトニングレッド2台目です。 アイサイト、エンジン、ガッシリしたボディなど、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
希少なライトニングレッド・インプレッサGH8のMT(S-GT スポーツパッケージ)に乗っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今のクルマの次に、愛着を持っていたインプです。 20Kの、スポーツシフト4AT仕様。 学 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大人な乗り味が欲しくて、インプSTiの次に買ったクルマです。 買ったのは、究極の3リッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation