• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@青SJ5のブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

C型インプレッサ

C型インプレッサGH/GE系のC型インプが、今日発表になりました☆

生死が騒がれたライトニングレッドですが、めでたく存続となりました。
よかったー(^O^)

今回のマイチェンはNA系がメインのよう。
しかし、CVTの搭載、2リッターのツインカム化は残念ながら見送られたようです。
外観の小変更と、グレードの追加、装備の見直しのみでした。
同日に出たエクシーガに、CVTが載ったことを考えると寂しいですね(ノД`)

ターボ系は、ホイールのガンメタリック化、アルミペダルとGTカスタマイズエディションの廃止、ですね。
期待されたSIドライブは、こちらも見送られたようです。
A型と差が出来ず嬉しい反面、ガッカリ…
EJ20Xなんだから簡単に載るはずなのに、なんでなんだろう。。

というわけで、B~C型はグリル以外ほぼ差無し、と考えて良いと思います。
個人的には、GTタイプRSとかいって、LSD、SIドライブ、倒立サス、4ポッド対向キャリパーを付けた
モデルが出てくれても良いと思うんですがねw
スバルの現状を考えると、こういうモデル追加は厳しいのでしょう(>_<)

GD系がC型でガラッとキャラクターを変えたのに対し、保守的な変更でしたね。
ある意味、GRBとGH8の差が縮まらなくてよかったのかも??
Posted at 2009/09/02 21:43:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

インプレッサの系譜

インプレッサの系譜CARトップを買いに本屋へ行ったら、こんな本を見つけました。
「名車の記憶 スバル・インプレッサ」

発売されたばっかりのようで、手にとってペラペラめくっていると、実に参考になることが書いてありました。
モチ、この前ブックオフで手にした資金を元に購入です☆

最初は先月出たGRBインプレッサ・スペックC特集、その後歴代STiの特別仕様、そして通常STiを初代から事細かに解説してありました。

速さを手にするため、エンジンの細部まで手が入ったGC系。
そして、大幅に進化したボディ&ミッションを手にしたGD系。

どのモデルも、コンマ1秒を削るための、スバルの魂が詰まっていました☆
素晴らしい。速くてこそインプレッサ!
これを読むだけでも、インプのオーナーで良かったと思います。

嬉しかったのが、超マイナーな丸目STiワゴンも載ってたこと!
懐かしかったと共に、よくもまぁ、あんな爆音でガチガチなのに乗ってたなぁと(笑)
アレを思えば、今のS-GTは可愛すぎます。

読んで思ったのが、「スペックCor限定モデルを乗らずして、インプは語れない」ということ。
S-GTを手放す気は全くないけど、スバルの魂がこもった限定車に憧れます。

いつか、少しでもいいからS203やS204を所有したいです。
いや、それかS205が出るのだろうか??
Posted at 2009/08/29 23:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

インプ1周年☆

インプ1周年☆昨日、インプが我が家にやってきて1年が経ちました。

思えば1年前、「改造しない」約束で買ったのですが、購入当日にマフラー交換(汗)
その後、ナビ&オーディオを全取り替え、車高を下げ、18インチを履き、コンピューターを交換し、シートを換え、ブレーキを換え、一通り仕上げてしまいました(笑)

かけたお金は、ざっと計算すると…30万!?
ほぼ中古&オク&DIYなので、相場より安いだろうけど、いつの間にかよくやったモンです。

走行距離は15,600キロ。
長野3回、石川、福井、滋賀、いろいろ出かけました。
洗車は怠け気味で、1回手洗いをしただけで、あとはスタンドの200円洗車+お手軽1年コートだけですが、そこそこ綺麗に保てている気がします。
もう少し涼しくなったら、ポリッシャーでじっくり磨き上げます☆

それにしても、この1年で赤のS-GT、そしてSTIに会ったことがまだ1回もありません。
目立ち度抜群なので、悪いことは出来ません(笑)

9月にC型へマイナーチェンジするけど、このレアな赤を売り続けてほしいな☆
大事に乗っていきたいです。
Posted at 2009/08/24 21:39:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月18日 イイね!

琵琶湖旅行 二日目

琵琶湖旅行 二日目二日目。
バイキングの朝食を食べて元気づけて出発!
このホテルのバイキングは楽天で評判が良く、確かに美味しかったです☆

最初の目的地は延暦寺。
延暦寺ドライブウェイを走って山頂へ向かいました。
もちろん、峠道を普通に走るわけがありません(笑)
常に3千回転以上キープ、ファミリーカーは軽くパス☆
ECUを換えたインプは速くなったなぁと痛感しました。

延暦寺の駐車場にクルマを止めお寺へ。
お堂に入るなり、大きなお釈迦様が!
大迫力でビックリです。

荘厳な雰囲気が何ともいえず、素人でもありがたみが分かった気がします。
ココを焼き討ちにするなんて、信長さんも罰当たりですな。

うちは浄土真宗なので、親鸞聖人を拝んで、歴史を学びました。
で、絵馬にお願いを書いて、願をかけてきました。
別のお堂では法事をやってて、こんな立派なお寺で法事をあげるなんて、どんな立派な人だろうと想像してみたり(笑)

その後は、奥比叡ドライブウェイを下りました。
下りでは4ポッドブレーキが大活躍☆
カツンと止まってくれるので安心感があります。
11.8キロを攻めたけど、少し臭くなったくらいでフェードしませんでした(笑)

湖西道路を北へ上り、今回メインのびわ湖バレイへ☆
ココは変わったスキー場で、登山ロープウェイで上り、その上に夏山リフト(冬はスキー場)があります。

ロープウェイは去年、ボロいゴンドラからリニューアルされ、国内最速の時速43キロで登るロープウェイに!

登るスピードは凄まじいの一言☆
普通のゴンドラの3倍速はダテじゃないです。
あっという間に山頂に到着!

夏山リフトのフリーパスを買い、リフトで高原を散策しました。
曇り気味の天気だったけど、琵琶湖が一望できて綺麗☆
ゆりが見頃だったし、ワンコがいっぱいいて楽しかった!
良いところ。今度はウチのワンコロを連れてきたいです。

2時間くらい遊んで、また超高速ロープウェイで下りました。
いい時間だったので岐阜に戻ることにし、渋滞を避けるべく琵琶湖を北上。
対向車線(京都・大阪行き)は、敦賀と近江舞子からの行楽客で大渋滞でした。
関西には住みたくない…(汗)

国道303までは順調でしたが、余呉の国道8号で大渋滞にはまりました(ノД`)
余呉~木之本を通るのに1時間かかり、往生しました。
木之本からはまた303号に入り、裏道の八草トンネル経由をかっ飛ばし岐阜に。

いや~、距離は短いのに長い旅だった…
でも、新しい方面を開拓できて良かったです☆
また来ようっと!
Posted at 2009/08/18 21:38:31 | コメント(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

琵琶湖旅行 一日目

琵琶湖旅行 一日目お盆休みの14日、15日と滋賀・大津に旅行に行ってきました☆
つらつらと書いていきます。

一日目、朝ワンコロを実家に預けて、羽島ICから名神に乗って西へ。
渋滞予測25キロでしたが、交通量は多くても全然渋滞していなくて、スムースに滋賀・瀬田東ICまで着きました。

早速向かったのは石山寺と、瀬田川リバークルーズ☆
ちょうど船が出る時間だったので、チケットを買って飛び乗りました。
レトロな外輪船で、空いててラッキーでした。

出港すると、風がすごく気持ちよくて快適☆
橋の下をくぐるとき、手が届きそうなくらいに橋があって、スリルがありました。
有名な瀬田の唐橋を、違った角度から見ることが出来ました。

1時間のクルーズを終え、今度は石山寺へ!
その名の通り、石段ばっかりのお寺です。
登るのに汗だくで、息が切れて大変でした(汗)

紫式部の像とかもあり、源氏物語で有名なお寺のようです。
中は庭園がとても綺麗でした☆

その後、ランチを食べて「アクア琵琶」という無料の施設へ。
ここでは、琵琶湖の水に関することが勉強できて、あと豪雨に打たれる体験もできたりしました☆
水処理に携わる者として、勉強になりました。
水、そして治水、利水は奥が深いです。

1日目はココまでしか予定を立てていなかったので、あとは行き当たりばったり。
えらい遠くの琵琶湖大橋へ足を運び、橋を渡ってスイレン園へ行きました。
さまざまなスイレンや蓮が育てられてて、展示館で知識を深めました。
横のレストランにあった、「蓮ソフトクリーム」はさすがに無理でしたが(爆)

スイレン園のすぐ外では、蓮が湖で大量に自生していて、凄い迫力でした。
暑かったので、日陰でバカバカしい話をして一休み。

いっぱい汗をかいたので、温泉に入りたくなり、近くのスーパー銭湯へ。
いろんなお湯を楽しんで汗を流しました。

ここで夕方になったので、大津のホテルへ向かうことに。
帰りの琵琶湖大橋では夕焼けが綺麗で、綺麗な景色が撮れました。

ちなみに、行きと帰りに通った湖西道路は大渋滞!
割り込みされたりで、滋賀ナンバーのクルマはマナーが悪く感じました(怒)

ホテルは大津駅裏のホテルコムズで、とても綺麗な宿!
これで二人で1万3千円(朝食付き)だから文句なしです。

夕飯は外なので、近くのさくら水産とかいう居酒屋で一杯やりました。
刺身がかなり安くてビックリ!!(サーモン刺し298円)

そんなこんなで、酔っぱらって床に就きました。
続きは二日目へ☆

1日目のインプの燃費は11.8キロ。
渋滞が多かったのに素晴らしい!
Posted at 2009/08/18 09:53:04 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「@寿@GH8B ありがとうございます!ようやくの第一子です。これからが楽しみです!」
何シテル?   09/13 23:21
こんにちは! VMGレヴォーグ(2.0GT V-SPORT)・WRブルーパール乗りのまっつんと申します。 自他共に認める、スバリストです。 車歴は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルのライトニングレッド2台目です。 アイサイト、エンジン、ガッシリしたボディなど、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
希少なライトニングレッド・インプレッサGH8のMT(S-GT スポーツパッケージ)に乗っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今のクルマの次に、愛着を持っていたインプです。 20Kの、スポーツシフト4AT仕様。 学 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大人な乗り味が欲しくて、インプSTiの次に買ったクルマです。 買ったのは、究極の3リッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation