• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@青SJ5のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

コトスポーツ ブローオフバルブ

コトスポーツ ブローオフバルブインプのエンジンコンピューターを換えたのにあわせ、ブローオフバルブも 交換しました☆

ブローオフバルブは、ブーストの掛かりすぎからエンジンを守るパーツですが、 純正品は安全マージンが多すぎて、回転を上げるとすぐブーストを抑えて保護しようとしてしまうため、ブーストップした際は強化品に交換しないといけないのです。

今回購入したのは、ネット専売?「コトスポーツ」の純正強化ブローオフ。
高性能ながら、ブリッツの同等品の半額(1万2千円)で買えます☆

純正を改造したリターンタイプなので、ブローオフ交換後によく聞こえる 「プシャァァッ!」って音は
残念ながらしません。
あれは、大気解放タイプ(車検に通らない)の音なので…
加工品だけあって、純正品と比べると、ステッカーが貼ってあるくらいしか外観は変わりません。

ともあれ今日の夕方、雨が止んだスキに取り付けました。
MYインプはGD型やSTIと違い非常に交換しやすく、3分で交換完了w
だって、パイプ2本外してボルト2本抜いて換えるだけですからね。

早速ブン回してテストしてみると、ブーストが掛かる掛かる!!
今まで3,500回転をピークに回転を上げるとブーストが0.6までタレて落ち込んだのが、 高回転域
までキッチリ1.0キロ掛かります。
中低速も力強くなった感じだし☆

さすがに、7千以上は今まで通り苦しそうですがw

試しに軽い曲がり道を走ってみたけど、コーナーの立ち上がりで欲しいパワーがキッチリ掛かる!
速くなったことが実感できました。

このコトスポーツ、派手さは無いけどお勧め!!
今度峠に持ち込むのが楽しみです♪
Posted at 2009/07/29 22:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

スイスポとの出会い

スイスポとの出会い昨日は長良のスバルにインプ・スペックCのカタログを取りに行きました。
MYインプの購入時にお世話になった店長がココに異動したし、みんカラ友達も
いるので、これから足を運ぶ機会が増えそうです。

で、帰りに環状線を流してると、近くのスズキに黄色のスイフトスポーツが。
しかもナンバー付いてる!!
もしや試乗車!?と思って引き返し店に入ると、やっぱ試乗車でした。
前問い合わせたとき、県内には無いって聞いてガッカリしたのでラッキー♪


というわけで、おろし立てというクルマに試乗させてもらいました。
5MTのレカロシート仕様。
乗り込むと、レカロにしては視線が高く、ちょっと違和感が…
軽めのクラッチを切り、道に出ると軽快な走りをしてくれました。

エンジンはブンブン吹け上がるし、NAでも回せばそれなりにパワーがあるし!
メカチューンというのはこういうことを言うんですね。
ギアも節度良くコキコキと入る。

車重1,070キロとあってハンドリングも軽快☆
ステアを切ると、狙ったラインをスッと走ってくれる。
脚は素晴らしい出来で、ダンパーが良く動いています。
でも、クルマを知らない子にはちょっと固いかな??

久々に楽しいクルマに出会いました。
いやぁ、欲しいです♪
ワインディングを程よいパワーで、楽しく駆けれそうなクルマ。
コルト・ターボと迷うなぁ(笑)

営業マンは、「エコカー減税対象車じゃないですし、このご時世には…」と
ネガティブなことを言っていましたが、こういうスタイルのクルマは減税云々は
関係ありません。

だって、いくら安く買えたって、安いが故に飽きてすぐ手放すんだったら、
そんなのエコでも何でもなく、資源の無駄遣い。
(8年で5台乗ってる人が言うセリフじゃありませんが(笑))
掛け値無しに最後までドップリ楽しめるクルマが、一番良いクルマですよね。
アンチ・エコカー減税☆

というわけで、キューブをいつ手放しましょう?
奥様、ご無理言えませんか?(((( ;゚Д゚)))
Posted at 2009/07/27 22:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

ガビーンΣ(゚Д゚)

ガビーンΣ(゚Д゚)昨日は、おブーなこと満載でした。

昼ご飯を食べにマックへ行って、駐車したとき、大きく張り出した車止めに
「ゴリゴリッ!」
見事に削れた。エアロにダメージがぁ…

その後、スバルに1年点検に行きました。
ディーラーの駐車場に止めようとしてバックしたら、またも「ゴリゴリッ!」
今度は、大きく張り出した車止めに、交換センターパイプが接触し、削れてしまっていました(ノД`)
2つとも、車高を下げたコトによる弊害ですw

で、1年点検の受付をし、「オイル交換はナシで」と新人フロントマンに伝えて
出かけ、代車(ノンターボのステラ)で爆走し、2時間後に帰ってきました。

すると
「オイル交換しときましたんで」

は??
っておい!!交換無しってあれだけ言ったやん!
いくら元社員とはいえ怒り、フロントマンと営業を呼び出し事情聴取。

入れたのは安物の鉱物油オイル(5w-30)で、「一応純正だから、問題ないし
ダメですか?」と言われました。
いやいや、そういう問題じゃなくて…
僕は高いオイルを入れて千キロ走ってないし、添加剤も高いの入れとるのにヽ(`Д´)ノ

「納得出来ん!何とか対応しなさい!」と怒ったら、元の高いオイル、添加剤を
ディーラーが購入し、無償で交換するということで話がまとまりました。

全く、ガス代と時間の無駄がまた増えました(ノД`)
純正オイルで試しにおがせ池を走ってみたら、やっぱガサツでダメ。
高いオイルにはそれなりの理由があるんですね。


そんなブーな気分を払拭すべく、夜は花火へ行きました。
雷雨で中止になると思ったけど…
今回は近くまでクルマで行って、エアコンが効いたクルマの中で眺めました。
何か、テレビで見てるみたい…

結論は、「暑い思いをし、酒を飲みながら真下で見るのがベスト」
雰囲気が大事だね。
来週は絶対、近くで見ようっと!!
Posted at 2009/07/26 10:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

頭文字D バトルステージ2

今、ゲオが100円レンタル中なので、なかなか借りれなかった頭文字D
バトルステージ2と、エクストラステージ2を借りてきました。

昨日夜な夜な、バトルステージ2だけは見ましたが、なかなか見応えが
あって良かったです☆

マンガは最近「ゴアフッ!」とか「ギャァァ!」とか擬音語ばっかりで、
なかなか先に進まないのですが、バトルステージ2は各バトルシーンだけを
抜粋して編集してあるので、ようやくプロジェクトD始動~中盤までが
頭の中で整理できました!

その中で、拓海のハチロクが親父のインプとバトルするシーンが!


あっけないくらい、手も足も出ないですね…
ブレーキ、コーナー、立ち上がりで手も足も出ない。
やっぱ軽いGC8インプは強いです。

バトルステージ2を見たら、妙に血が騒ぎ出して、峠でエンジンにムチを入れたくなりましたw
今日はこれから各務原スバルで1年点検なので、その後おがせ池でひとっ走りしてこようかな♪

これから雨っぽいけど、夜の花火はどうなるんだろう…
小雨決行らしいけど、我が家は小雨でも行かないっす^^;)
Posted at 2009/07/25 11:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月22日 イイね!

ブーストとレブ

先日、車山でインプをテストした結果、レブ&ブーストがあまり変わっていないと書きましたが…

早速その日、夜でしたがKSROMにメッセージを入れました。
すると、すぐに電話をかけてきてくれました☆
すごい対応の早さ!

話を聞いて変更後のデータを聞いた結果、「ブーストマップは変更していて、レブも
8千に変更されている」とのことでした。
で、7,500回転で頭打ちになる原因として、ECUの誤学習?が考えられました。

ブーストは、「半むき出しエアクリ(インダクションカバー)を使用することにより、
吸気オーバーでECUの補正が入って、ブーストが抑えられているのでは」とのこと。

とりあえず、ECUの学習をリセットすること、インダクションカバーを純正状態に
戻すことを勧められました。

ECUのリセットはバッテリーを外すのが定番ですが、サイバーナビに記憶された
オートTA&EQのデータを消したくなかったので、他の方法を探しました。

すると、BPレガシィで「イグニッションON(エンジン停止)で、アクセルを10回
踏み込むと学習がリセットされる」というブログを発見!Σ(゚Д゚)
ホントかいな??
BPのターボとGH8は同じEJ20Xなので、きっとGH8でも出来ると思い、
ダメ元でやってみました。

で、リセットをしてテスト走行をすると…
おぉ!8千までエンジンが回る!!(^O^)
ブーストは、3速全開で1.0キロ掛かるようになりました。
(純正ブローオフなので、すぐタレますが)

これは、今までの僕のテスト方法が悪かったのか?
ECUの学習なのか?
何はともあれ、インダクションカバー、KSROMが原因ではないようです。

連絡をしたおかげで、書き換えに対する安心感が増したし、KSROMは信頼できる
チューニングショップということが分かったので良かったです☆
こういう信頼のおけるところは助かりますね(^O^)

ちなみに、エンジンを8千までブン回すと、超苦しそうな音がします(((( ;゚Д゚)))
やっぱ、EJ207(STI)と違って中低速重視のエンジンなんですね。
Posted at 2009/07/22 21:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@寿@GH8B ありがとうございます!ようやくの第一子です。これからが楽しみです!」
何シテル?   09/13 23:21
こんにちは! VMGレヴォーグ(2.0GT V-SPORT)・WRブルーパール乗りのまっつんと申します。 自他共に認める、スバリストです。 車歴は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルのライトニングレッド2台目です。 アイサイト、エンジン、ガッシリしたボディなど、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
希少なライトニングレッド・インプレッサGH8のMT(S-GT スポーツパッケージ)に乗っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今のクルマの次に、愛着を持っていたインプです。 20Kの、スポーツシフト4AT仕様。 学 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大人な乗り味が欲しくて、インプSTiの次に買ったクルマです。 買ったのは、究極の3リッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation