• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@青SJ5のブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

キューブのボルト不具合

キューブのボルト不具合嫁さんキューブにタワーバーを装着して、ボルトに不具合があり、トラブルがあったとチラッと書きましたが…

詳しく報告します。
結果として、付属のボルトが規定値より、かなり長かったのです。
(写真の通り)

キューブは、サスペンションを上からボルトで締める構造です。
そのため、今回タワーバーを付けるとき、長さが足らなくなるので、メーカー(タナベ)が、「コレを使ってください」とボルトを付けてきました。

もちろん、取説通りに付けました。
しかし、長すぎたボルトがボディに干渉して、装着直後から異音が。

最初は気付かず、気のせいかな?と思っていましたが、どんどん音が大きくなり…
最終的には、干渉してたせいで緩んだボルトが折れましたΣ(゚Д゚)

幸い、僕が発見したのが早かったので異常に気付き、すぐクルマ屋さんに
持って行き、折れたボルトを取り出して貰い、大事には至りませんでした。

クルマ屋さんの見解も、「あり得ない長さのボルトです」とのこと。
すぐさま翌日タナベに連絡し、状況を説明。
万が一他の人でトラブルが起きたらいけないと思い、生産ラインの中断と流通状況の
把握、トラブルの把握、深夜にもかかわらず対応してくれたクルマ屋さんへの、
工賃・夜間料金の補償を求めました。

しかし、タナベの対応は「生産ラインは止めない、流通状況やトラブルの把握は
しない。補償もしない。とりあえず不良ボルトを送ってください」とのこと。

この時点でかなり怒れましたが(というか担当者を叱りましたが)、とりあえず
付属の長すぎるボルト、比較品としての純正ボルト、傷ついたサスペンションの
写真などを送りました。

写真を見てもらえば分かるように、長さの差は一目瞭然です。

で、ボルト到着から一日猶予を与えて、今日の夕方電話をしました。
僕「ボルトを送った。検証は図面を見たり、実車両を使って十分に出来たと思う。
メーカーとしての見解を聞かせてもらいたい」

すると…
タナベ担当者「すいません、ボルトを見ただけで何もしていません」

ぷっちーん!!
またまた、まっつんSIドライブが「S#」に変わりました ヽ(`Д´)ノ

それでも製造業・品質保証のプロか?
最悪、人身事故になったという危機意識はあるのか?
緊急事態なのに、この1週間、一体何をしていた?
コンコンと問いただし、仕方ないので「あと1時間猶予を持つから、今からもう一回
ボルトを見て、何らかの返事をよこしなさい」と言いました。

すると…
「すいません、工場が閉まってみんな帰ってしまったので、何も出来ません」

…ぷっちーん!!
SIドライブはS#を超えました。

「!!!!」
僕らしくもなく、理論的に怒鳴りまくし上げ。
担当者は、為す術もないようで、ただ平謝り。
アホや…
偉い人を出してもらおうと思いましたが、怒り疲れたので一旦引き下がりました。

一応、明日の午前中には検証して、何らかの返事をする、と。
返事次第では、様々な手段に出る予定です。

何を考えとるんだか??
こういう大メーカーさんは、所詮個人の客なんてどうでもいいのかな??
何事にも共通して言えますが、人身事故の危機意識は持たないと。

今回の教訓を活かし、少しでも意識が変わってくれればいいのですが…
Posted at 2009/06/01 23:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

コルト再び

コルト再び急に、コルト・ラリーアートに乗りたくなって、また三菱へ行ってきました。
今回は、決定権者(?)の嫁さんも同乗です☆

今日は土日の展示会なので、着くやいなやお願いモード全開でした。
もちろん、DMや訪問はあらかじめお断りと記入^^;)

で、現車に試乗!
ホントは嫁さんに運転してもらいたかったけど、やはり僕が乗ることに。

やっぱ、コルト・ラリーアートは良いです。
パワーがあってよく走るし、よく曲がるし、段差でもガッチリしてるし!
やっぱ、ランエボの血が流れているだけあります。

しかし、僕の感想:嫁さんの感想は…

パワーがあって速い→ここまで速くなくていい
よく曲がる、ハンドルがしっかりしている→ハンドルが重い
ガッチリしてていい→乗り心地が硬い
ハイオクがいい→レギュラーがいい
赤ターボが良い→身内が赤ターボばっかになるからダメヽ(`Д´)ノ
外装がワイドフェンダーとかでスポーティー→厳つすぎ!

でも、昔からコルトが好きだったので、 別にキライじゃないみたい。
内装デザインも気に入ってるようです☆

あーあ、キューブにタワーバー付けたばっかだけど、やっぱいいなぁ…
動力性能が雲泥の差だもん。
気になるプライスは約200万+諸経費。
新車だと手も足も出ません(ノД`)

でも、中古市場がかなり値崩れしてるので、中古で程度があればお買い得な
一台だと思います!
現行型のバージョンRじゃなくて、ちょっと前のノーマル・ターボでいいや。
それだと、外観もそんなに厳つくないし!
今が非力すぎるだけに、ターボという条件は譲れませんね。

コソーっと、いろんなところに見積もりとってみよっと♪
Posted at 2009/05/30 16:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

ソニカ・ホーン交換

ソニカ・ホーン交換家のクルマ改造プロジェクト第二弾!
ソニカのホーンを換えました!

純正ホーンは、軽によくありがちな「ピーッ!!」ていう情けない音だったので、交換は購入当初から考えてました。

しかし、防犯対策のため隠された場所にあるので、バンパーを外して交換せねば
ならず、面倒で二の足を踏んでいました…
が、日曜日に遂に実施!

みんカラのユーザーの方の整備手帳を参考に、クリップを12個くらい?
外して、バンパーを外し、1,280円の激安ホーンを付けましたw
今回は、珍しく既製の取り付けキットを使いました。

装着写真が1枚目。
…廃車みたい(爆)

ともあれ、鳴らすと「プァッ!!」
いい音になった☆
そしてサクサク元に戻し…
完成!!今回はクリップが余らなかった(≧∇≦)b

まだ本格的に鳴らすシーンには遭遇してないけど(遭遇したくないけど)、
擦れ違いとかで鳴らすのが楽しみです☆

次は、ソニカにタワーバーでもつけようかなw
Posted at 2009/05/28 22:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

キューブにも…

キューブにも…昨日に引き続き!!
キューブにも、タワーバーを装着しました。

モノは、同じくタナベ製のお安いヤツ。
インプと同じで、8400円+送料500円でした。
まとめ買いで、ちょっぴりお得にもなったのでw

装着して走った感想は、「凄い効果!!」
まさにフィーリングが激変しました。

ちょっとした峠道を走ってみたのですが、安定感や踏ん張りが全然違う!
今までフラフラして、とても怖くて攻めたりできなかったですが、
それが可能になりました!!

ハンドルを切った後、今まではワンテンポ遅れて曲がる感じでしたが、
付けてからは切ったら切った分曲がる、と進化しました。
書きすぎかもしれませんが、まさにハンドリング性能が格段にアップ!

乗り心地もカチっとした感覚に。
今までは段差でバタついていましたが、装着によりしっかりと脚が動きます。
ガッシリした乗り心地になりました。

キューブはとにかく剛性が低かったので、装着により変化したと思われます。
これで、嫁さんの実家に帰るとき、峠道が怖くなくなりました!
素晴らしい。費用対効果は☆×5です。
剛性の低い、ワンボックスやワゴンには特にお勧めです。

しかし、タナベ製品の品質に問題が…
付属の取り付けボルトに問題があり、昨日の夜大トラブルが起きました。
何とか解決しましたが、今補償問題をタナベと交渉中です。

モノは確かなんだけど…
安かろう悪かろうではアカンですね(# ゚Д゚)

何はともあれ、タワーバーはお勧め!
最近ハンドリングが楽しくない…という方にはイチオシです☆
Posted at 2009/05/27 21:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月26日 イイね!

インプ・タワーバー装着!

インプ・タワーバー装着!インプに、タワーバーを装着しました!

モノはタナベ製の、一番お安いヤツです。
楽天で、8,400円+送料500円と激安!!
ショップで買ったら、15,000円くらいしますもんね。

タワーバーの取り付けは慣れたもんで、両側のストラット付け根のボルトを緩め、バーを取り付け、ボルトを戻して10分で終了☆

付けて走った感想は、カッチリとした乗り心地&ハンドリングになりました!
まだ攻めてないし、街乗り数十キロだけど、引き締まった感覚です。

「力をいなす」という考えのボディ(SIシャシー)と相反するパーツですが、
僕はこういう硬めの乗り心地のほうが好きです。

元々の剛性が高いためか、「激変!」というわけではないですが、多分高速を
走ったり、ワインディングを走ると効果は実感できるんだろうなぁ~
赤いパーツがエンジンルームを鮮やかにするし、費用対効果は良いと思います!

STIの「フレキシブルタワーバー」のような高性能なモノではないけど、
これで十分かな。
(アレは、乗り心地を悪化させないらしいですね)

ボディ上側を強化したので、次は下側を強化するため、ロワアームバーを入れ
ようかと思います。
お小遣い貯めなきゃ(笑)
Posted at 2009/05/26 21:27:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@寿@GH8B ありがとうございます!ようやくの第一子です。これからが楽しみです!」
何シテル?   09/13 23:21
こんにちは! VMGレヴォーグ(2.0GT V-SPORT)・WRブルーパール乗りのまっつんと申します。 自他共に認める、スバリストです。 車歴は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルのライトニングレッド2台目です。 アイサイト、エンジン、ガッシリしたボディなど、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
希少なライトニングレッド・インプレッサGH8のMT(S-GT スポーツパッケージ)に乗っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今のクルマの次に、愛着を持っていたインプです。 20Kの、スポーツシフト4AT仕様。 学 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大人な乗り味が欲しくて、インプSTiの次に買ったクルマです。 買ったのは、究極の3リッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation