• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@青SJ5のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

レガシィ試乗

レガシィ試乗早速、レガシィのGTを試乗してきました。
県庁前店にはワゴンのNAとB4のGT Sパッケージがあったので、迷わずGTをチョイス☆

電子式パーキングブレーキが違和感あったけど、とりあえずスタート。
走り出しは実に穏やかで、旧型のようなガクンと来るショックはありません

S#で踏めば、低速からグングン加速をしていきます。
さすが285馬力!!
新開発2.5Lターボは、とにかく低速トルクが厚いです。
高回転のパンチは、2Lのほうが良かったなぁ…

ステアリングは重めで、車重が重くなったせいか挙動は穏やか。
Sパッケージなので、ビルシュタイン装着ということで硬めかと思ったけど、
意外や意外しなやか。
旧型のような突き上げ感が抑えられ、GRBのような感覚です。
クイクイと切り返しても、スッと姿勢を戻すし、いい脚です!

ブレーキもよく止まる。
GH8よりも明らかに効きが良い!
ブレーキアシストはやっぱキライだけど、ブレーキはキッチリ効きます。

シートも新開発設計だそうで、座り心地が旧型と全然違った!
レカロまでとはいわないけど、疲れない設計だと思いました。

総評として、走りはかなりの進化を遂げています。
クルコン、LSD廃止など残念な部分もあるけど、それを思っても良いです。
高級感があり、本当に「大人のツーリングカー」になりましたね☆

これをベースとした、特別仕様やS403が楽しみです。
Posted at 2009/05/24 00:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日 イイね!

現車見学

現車見学予告通り、仕事が終わってから帰路にあるディーラーに行ってきました。

残念ながら、試乗車は週末にしか入ってこないとのことで、今日はお預け。
行ったお店には、ターボと2.5NAの両方が入るらしいです。

展示車でB4のGT・Sパッケージが出ていたので、マジマジと眺めてきました。
リヤビューがレク○スISっぽく見えるのは気のせい?w

エンジンルームを見たら、やはり吸排気系の配管が一新されていました。
エアインテークから一旦下に潜り、前方に配置したタービンに導くという、
全く新しい構造でした。
これは乗るのが楽しみです☆

内装は、良い意味でスバルっぽい、無骨さが無くなりました。
GHと比べると、質感は雲泥の差!
レガシィに軍配です。
近代っぽい、何となくトヨタっぽい内装になった気がします。
でも、スバルらしい「ワクワクさせる」感があるのが好印象でした。
MOMOステは無くなっちゃったのねorz

素晴らしいのがリヤシート!
居住性がメチャ上がってます☆
BPは広くもなく、狭くもなくでしたが、BRは確実に広い!
スバルの課題であったポイントだけに、かなり良くなったと思います。

あとは走るのみ。
NA、ターボ、アウトバックの配置店舗を聞いたので、週末に回ります!
Posted at 2009/05/22 00:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月20日 イイね!

新型レガシィ発売☆

新型レガシィ発売☆遂に、本日BR/BMレガシィが発売されましたね。
2003年のBP/BLから、実に6年ぶりのフルモデルチェンジです。

早速仕事帰りにディーラーに行って、カタログを取ってこようと思いました。
が…
定休日(ノД`)
こういう時代だし発表日なんだからさぁ、ちょっとは考えてよ~

とりあえず帰って、ネットで概略をつかんでみました。
事前に販売店から情報をもらったとおり、エンジンは2.5LのSOHCと
DOHCターボ、アウトバックのみ3.6Lが設定されました。

ターボはエキマニの構造を見直し、クランクプーリーの下にタービンが来るようになったようです。
そのほうが熱効率がいいそうで。
2.5Lターボ初の等長・等爆で、効率はかなり良さそう。
排気量アップで余裕が出た為か、タービンは低速効率重視のチタンから普通の鉄(?)に戻されたようです。

残念なのがボクサー6の3.6L。
EZ36という「EZ」の系譜こそ守られたものの、EZ30Rで採用されていた「連続可変バルブリフト」が廃止されました。

この構造はポルシェのバリオカムとほぼ同じであり、EZ30Rの目玉でした。
パンチのある加速と、高回転で非常に素晴らしいエンジン音を出していただけに、残念でなりません…
これも時代の流れか、レギュラー仕様の低速重視エンジンになりました。

2.5LのNAは、興味がないので割愛します(ぉ
燃費は、全車重くなって排気量が増えた割に、多少の悪化で抑えてます。
スバル=燃費が悪い、という図式は消えつつあるのかも。

目についたのが、LSD全車廃止!!
駆動系マニアとしては納得のいかんポイントです。
シュアトラック→トルセン→ビスカス→オープンと、どんどん貧弱になる(ノД`)
走らん人にとっては、不要なパーツかもしれませんが…

AWDシステムは、ターボが電子制御のVTD、ターボMTがビスカスLSD式、CVTが電子制御トルクスプリット。
これは、旧型から特に変更は無いようです。

ボディはSIシャーシで、エンジンを新開発のマウントで囲ってあるとか!
これは注目ポイントかも☆

サスはフロントは変更無し、リヤがマルチリンクからWウィッシュボーンに。
ビルシュタインはSパッケージのみ装備で、ビル脚はフロント倒立式。
アウトバック後輪の「セルフレベライザー」サスは無くなりました。
これは、乗り心地を悪化させる元凶だったので、無くして正解かな?と。

SIドライブは全車標準装備、しかしクルーズコントロールはSI車以外廃止。
インプGTが標準装備なのに~

オーディオは、引き続きケンウッド製と思われる「プレミアムサウンドシステム」とマッキンが選べるみたいです。
あれ?北米仕様って、Harman Kardonになったんじゃなかったっけ??
多分、旧型同様に通常のオーディオは聞けたモンじゃない気がw

…なんか、ネガティブなことばっかり挙げてしまいました(汗)
でも、ワンサイズ大きくなったドライバーズ・カーとして、進化している点も多々あるはず。
あとは、現物を見て、試乗してまたレポートします。

とりあえず、明日は営業日なので、仕事帰りに見てカタログ貰ってきます☆
一体、現物はどんなものなんだろうか??
Posted at 2009/05/20 23:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

三方五湖ツアー

三方五湖ツアー昨日は、嫁さんの友達の誕生日だったので、お祝い旅行へ行くことに。
もう一人の友達と、我が家の犬と、4人+2匹で福井・三方五湖に行ってきました。
天気予報が完全に雨だったのでヒヤヒヤもんでしたが、北陸は曇りだったのでラッキーです。

各務原インターから乗って、ターボの全開加速を披露すると、友達はGにビックリしてましたw
個人的には、もっと刺激が欲しいのですがorz

天気が悪かったので、高速は予想に反してガラガラ。
フル乗車+ハイペースで飛ばしても、上り坂で苦もなく加速していく力や、後輪の
段差乗り越え時のショックの収め具合は、GGより良くなったなぁと思いました。
やっぱダブルウイッシュボーンは良いです!

三方五湖レインボーラインも、全然空いてました。
さすがにフル乗車だったので普通のペースで^^;)

レインボーラインにあるリフトで山頂に登り、良い空気と景色を楽しみました☆
海がない県に住んでいるので、海には特別な思いがあります。
3年前に嫁さんと来たぶりですが、いい場所です!

その後、海辺をドライブしながら敦賀市内をブラブラし、岐阜に帰りました。
総程350キロ、燃費は飛ばし気味もあり9.8kmorz
遠出最低記録更新(ノД`)
やはり、2000ccクラスでは、フル乗車だと相当落ちますね。
ブースト計とにらめっこしながら走ったのに…

今度は、弾丸ツアーじゃなくて、ゆっくり行きたいです(^O^)
Posted at 2009/05/17 12:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

久々の峠☆

久々の峠☆今日は、岐阜の山間部・ひるがの方面に、犬と嫁さんと出かけてきました。
行きは高速で行き、目的はドッグラン。
犬二匹を存分に遊ばせたのですが…

もう一つの目的は帰り道。
東海北陸道は、土日の3時から名古屋方面の下りが渋滞するのですが、今日も
キタ━(゚∀゚)━!
帰り際に携帯でチェックしたら、ぎふ大和~郡上が詰まってる。

嫁さんに了解を取って、下道&裏道の「やまびこロード」を走りました。
スキーヤーの方にはお馴染みかもしれませんが、かなり走りやすい峠道です。

途中、チンタラ走ってるSG9フォレスターSTIをブッチ切り、ライダーに煽られたら軽くブッチ切り。
でも、同乗者&犬がいるので、コーナー速度はかなり控えめでw

でも4WDターボ+ポテンザRE-11の力を発揮し、ガンガン走りました。
ポテンザ、凄いですね!
「ちょっとスライドさせて立ち上がろうかな?」と思うコーナーで踏み込んでも、
全く滑る気配がしない。
ちょっと無理して突っ込んでも、タイヤが助けてくれる。
やっぱ、僕にはオーバースペックなタイヤですw

ブーストは、どんだけ踏んでも0.9が限界。
マイルドすぎて物足りん!!
ドッカンターボで1.5キロ掛かってたGGBが懐かしい…

しかし、楽しく走っていたのもつかの間、峠の後半(といっても、全長20キロ
くらいある長い峠ですが…)で問題発生。

ブレーキがタレてきました(ノД`)

コーナー速度を落とす為に、強めに減速をしていたのもあるのでしょうが、
急にタッチが悪くなり、制動力が落ちました。

過去、フェードをさせた(火事になりかけたw)経験から「ヤバい」と思い、
攻めるのをストップ。
悲しい(つд⊂)

所詮は純正パッド&片押し16インチ2ポッド。
過度な期待はダメですね--;)

あーパッド、できればキャリパーも換えたい!!
何でGHは片押しのショボいブレーキなんだか…

また一つ、課題が増えました。
ブレンボの金色が恨めしい…
Posted at 2009/05/10 23:52:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@寿@GH8B ありがとうございます!ようやくの第一子です。これからが楽しみです!」
何シテル?   09/13 23:21
こんにちは! VMGレヴォーグ(2.0GT V-SPORT)・WRブルーパール乗りのまっつんと申します。 自他共に認める、スバリストです。 車歴は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルのライトニングレッド2台目です。 アイサイト、エンジン、ガッシリしたボディなど、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
希少なライトニングレッド・インプレッサGH8のMT(S-GT スポーツパッケージ)に乗っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今のクルマの次に、愛着を持っていたインプです。 20Kの、スポーツシフト4AT仕様。 学 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大人な乗り味が欲しくて、インプSTiの次に買ったクルマです。 買ったのは、究極の3リッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation