• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@青SJ5のブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

キューブ・バッテリー交換

キューブ・バッテリー交換キューブも間もなく4年・5万キロになり、バッテリーがヘタッてきました。

最近寒い朝、エンジンを掛けようとすると、今にもバッテリーが上がりそうな、頼りない音がし出したので、交換することに!
昨日、仕事の合間に交換しました。

買ったのは、ビバホームのオリジナルバッテリー?
40B19Lで、なんと2,980円Σ(゚Д゚)
オートバックスとかの半額です。
もちろん、持って帰って自分で取り付けしました。

ちなみに、純正は34B19Lと、かなり頼りないスペック…(ノД`)
これではアカンでしょー…

とりあえずネットで勉強したとおり、+を外す→-を外す→-を付ける→+を付ける、という手順で、
スッとできました☆
一回ミスってショートさせたのはナイショです(笑)

早速エンジンを掛けると、超元気に「キュルルル、ヴォーン!!」
全然音が違う∑( ̄□ ̄;)
こんなんだったら、もっと早くに換えておけばよかったです…。

これで、手放すまでは何とか持つかな??
次は、オーディオ強化のためにインプのバッテリーをパワーアップさせたいです☆
Posted at 2010/01/25 22:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

ウーファー買い換え

ウーファー買い換え昨日、スキーを午前中で切り上げ、インプに新しいウーファーを取り付けました!!

ご存じの方もあると思いますが、MYインプは助手席の下にアゼストのサブウーファーが付けてあります。

しかしこのウーファー、数年前に買ったときから、電源を入れると
「ヴォフ…ヴォフ…」
という、ウシガエルの鳴き声のような異音がして(ノД`)

一応音楽は鳴るので、原因を改めて調べたところ、アンプの不具合ということが判明しました。
古いモデルなので、修理するのもアレだし交換することに!

買ったのは、同じくシート下に付けれるケンウッドのKSC-SW01。
カロッツェリアの小型タイプは、サイズがダメだったので断念。
前回は中古で失敗したので、今回は新品を買いました☆

簡単なモノのはずが配線に手こずってしまい、2時間で取り替え完了!

音は、アゼストのウーファーより若干、音圧が弱いかな?といった感じ。
でも不快なノイズもなく、キレイに音を出してくれます。

裏蓋がアルミ製でしっかりしてて、本体も重量があるので、キューブに付けてるボッシュマンの
ウーファーより、断然深い低音☆
本格的にズンドコ、とはいかないですけどね。
サイズもかなり小さいし、費用対効果は良いでしょう!!

次はアンプを付けてみたいです。
置き場所どうしよう(汗)
Posted at 2010/01/17 22:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月13日 イイね!

長野旅行~

長野旅行~金曜夜~日曜と、長野は白馬へスキーに行ってきました!

ETC千円割引を有効に使い、仮泊まりの宿でゆっくり休み、一日目は栂池高原。
雪質最高、ガラガラ、最高の天気(^O^)

嫁さんとほぼ全てのコースを滑り、リフトの終了ギリギリまでカッ飛びました☆
あれだけ全開で、楽しく滑れたのはどれだけぶりでしょう??

二日目は鹿島槍。
…の前に、泊まった宿が暖房が効かず超寒くて、温泉に入ったのに風邪をひいてしまいました(ノД`)

そんな体調で行ったら天気は雪、混んでる、雪はガリガリ君のバーンありΣ(゚Д゚)
一日目のハイテンションはどこへ行ったのか、どよーんと落ち込んで滑りました。

体調が心配なので早めに切り上げ、中央道へ岐阜へ。
関西ナンバーのトヨタ系ミニバン&ランクル、挙げ句の果てにはMRワゴンに煽られまくりw
前が詰まってるのに、そんなに煽られたってヽ(`Д´)ノ
1000円効果か、意味不明なクルマが多かった気がします。

二日目のリベンジを果たすべく、またゲレンデへ足を運びたいです☆

今日は岐阜も大雪で大変でした。
明日は30センチ降るらしいんですが、無事に会社まで行けるんでしょうか??
Posted at 2010/01/13 21:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月07日 イイね!

R205とAライン・タイプS

R205とAライン・タイプSインプレッサ・R205とSTI・A-LINE タイプSのカタログを、ようやく手に入れました☆

仕事帰りに県庁前スバルへ行ったのですが、カタログ貰うのに20分も待たされるってどうなのヽ(`Д´)ノ

とりあえず家で紐解いてみて、まずタイプS。
オートマのSTIに、若干の装備を付けただけ…でしたw
ブレンボやレカロはオプション、外観で分かるのはホイールくらい。
これで+10万、ライトニングレッドの設定無し。

笑えるのがスピーカーシステム!
純正オプションの、クラリオン製40ワットで、若干音が良いスピーカーを6つ付けてるのですが、
なぜか「10スピーカーシステム!!」と謳ってあります。

いやいや、コアキシャル内部のスピーカー数は、普通数えんでしょ!?
んなこといったら、ウチのインプは9スピーカーシステムになります^^;)
この表現は大丈夫なのか気になる…

R205は、先だって予想したとおり、18インチのスペックCをベースにパワーアップした仕様でした。
GDBでいうRA-Rの進化板です。

こちらにはライトニングレッドの設定あり!!
スバル、やってくれるじゃん!

残念なのが、今回はピストンのバランス取りがされていないこと、そしてレカロ(カーボンシェルでも
ない)がオプションなこと。
S204より数万安いとはいえ、この差はあまりにも大きいです。

とはいえ、今乗ってるS-GTと比べたら、乗り味は雲泥の差なんでしょうね。
S204にしろR205にしろ、限定モデルを一度は手にしてみたいな。
日本人ってホントに限定に弱い(笑)
Posted at 2010/01/07 22:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月06日 イイね!

春に向けて…

そろそろ、タイヤ(18インチ)を探さなければいけない時期になりました。
RE-11がご臨終目前なのでw

RE-11は硬い、減る、うるさい、でも鬼グリップというのが印象でした。
贅沢な悩みですが、ちょっと激しすぎましたね(汗)

次は、スポーティーさ、静粛性と乗り心地といったところも求めたいと思います。
もちろん価格ありきですが☆

最安値を調査した結果、今の候補は、
フェデラル SS595(1本8千円)
ダンロップ ディレッツァ DZ101(1本1万円ちょいで買える)
ヨコハマ AVS dB(1本1万5千円強、昔のデシベルユーロ)
トーヨー DRB(1本1万円)
スミトモ HTR-Z2(1本8千円強)

スポーツ性とコンフォート、そして価格が3拍子揃ったのは、上の5つくらいかな?

さて困った(笑)
どなたか、評判を聞いてたりしたら教えてください!!

果たして素人が、RE-11をホイールから抜けるんでしょうか…??
Posted at 2010/01/06 22:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@寿@GH8B ありがとうございます!ようやくの第一子です。これからが楽しみです!」
何シテル?   09/13 23:21
こんにちは! VMGレヴォーグ(2.0GT V-SPORT)・WRブルーパール乗りのまっつんと申します。 自他共に認める、スバリストです。 車歴は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルのライトニングレッド2台目です。 アイサイト、エンジン、ガッシリしたボディなど、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
希少なライトニングレッド・インプレッサGH8のMT(S-GT スポーツパッケージ)に乗っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今のクルマの次に、愛着を持っていたインプです。 20Kの、スポーツシフト4AT仕様。 学 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大人な乗り味が欲しくて、インプSTiの次に買ったクルマです。 買ったのは、究極の3リッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation