• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カトレア@EMTGのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

とりあえず明日の事

みなさんこんばんは。
先日の洞爺お疲れ様でした(遅

本当は洞爺レポも書きたいんですがナンバー隠しとかサイズ修正が面倒なんでいつか書こうかとw
フラグビンビン♂ですねw


そうじゃなくて明日の話です。
明日なんですが十勝インターナショナルスピードウェイにて開催の

オプションキャラバン

に参加してきます。もちろん灯里ちゃんオプティでw
ガチガチのチューンドカーの中で浮いてきますww
去年も参加しましたがカッコイイ車を見てきたいなーとw
来年にはなんらかのアクションがあるので現仕様での参加はラストですね。


あと来週開催のりこふぇすにも参加します。
予定では前日の13日夜にティーダのナイトオフ参加後ひたすら下道を走って木古内を目指す形で。
まだエントリーしてませんが時間を見てします。
会場で死人の目になっていてもスルーでw
あ、会場ではミニ四駆組み立てたりしてマッタリ過ごしますんでw日帰り弾丸ツアーなんでねw


そんな感じの週末日記でしたw
Posted at 2013/07/06 19:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

仕上げ間に合いそうです^_^

仕上げ間に合いそうです^_^おはようございます~
いよいよ今週末まで迫った洞爺での展示ですが、皆さんの日記をみているとひしひしと気合いが伝わって来ますw
自分もコツコツ作業して今後のベースになる程度までは行きそうです、とはいえ手を加えたい所はまだまだありますw

ステッカーもだいぶ痛んできたし自分の中で明確にやりたいテーマというか仕様が固まってきたので今年のシーズン終わりには貼り替えしようかと思ってます。まあ使いたいCGが変わるだけで灯里ちゃん仕様なのは変わらずなんですがw
次仕様のアイデアは某みん友さんが爆弾から爆音に文字った所から閃きましたw
とりあえず現仕様で都合がつけば痛G遠征をしようかと思ってますがどうなるやらw
今の所、夏コミか痛G行くかで悩んでますw


だいぶ脱線しましたが今日が洞爺直前の最後の休みなんです。昨日仕事から帰ったら最後のネタが届いたので今日はそこがメインで。
ちなみに何かというとメインデッキ交換です。
今年の年末年始にカロッツェリアのFH770に替えたんですが後継のFH780が高画質化とリヤUSBに変わり自分の理想的なモデルになったので半年足らずでFH780に買い替えましたw

インパネ廻りはスッキリさせたいとこだわりのある自分なんで適材機種かと。

ちなみに洞爺では両日展示なんですが見学は一昨年から行ってますが実は展示は今回初というw
当日お会いできる方々はよろしくお願いしますー

Posted at 2013/06/17 08:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

アストラ塗装

みなさんこんばんわ。
最近は雪もだいぶ溶けてきて北海道も走りやすくなってきましたね。
暖かくなってくると車弄りする気力が湧いてくるってもんですw


ですが今回の日記は車ではなくミニ四駆ネタです


最近ドハマりしちゃってまして休みになると模型屋さんに行ってる率が高いというw

そんなミニ四ですが今回は愛機であるアストラルスターというマシンを塗装したのでその日記を。

まず塗装前の写真

この真っ黒いので走行会デビューでしたが周りの方の弄り具合に圧倒されまして・・・・
実際は塗装が間に合わなかったというのが大半の理由ですw
だって冬だし←

その黒いのがましろなボディに・・・・


下地塗った状態ですね。もちろんこれでは終わりません。



写真ではわからないですが実際のマシンにはシルバーの上からアメジストパープルというパール?というかキャンディ系の塗料を吹き付けていてまた違って見えます。
まあ、あいぽんで撮ったのでしょうがないですw

もちろんこれでは終わりませんw


さらにアメジストを配合した青メタを吹き付けてボディ塗装は完了です。
最後の写真では一部変わってるパーツもありますねw

ですが・・・・
さらに痛車にしちゃいますww


いつやるの?今でしょ!!!!!!!!

的なノリでw

もちろんクリアーも重ね吹きを施しステカ保護した上で実践投入します。


こんな感じでミニ四ネタ満載の日記でした。
次回こそは車ネタ書くんだ・・・・・










Posted at 2013/03/24 22:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月29日 イイね!

アストラ買ったよw

タイトル通りです

アストラ買いましたww

といってもオペル(実車)のアストラではなく、

タミヤのアストラルスターですがwww




半分以上灯里ちゃんが写っていますがいつもの光景なんでお気になさらずw

仕事帰りにヤマダで購入してきました。
なぜ買ったかというと・・・・・

いいねがたくさん付いてた某氏のブログを見てしまったからですww

そして・・・・・・

もちろん痛車にしますw

ただ今回は自作はせずに第二の趣味であるカーモデルの痛車デカールを流用したいと思います。
パーツ代にまわしたいのでステカは手持ちで何とかしますw

まあボディは塗装するんですけどねwww

カラーは大体決まってるんであとはお天気とにらめっこですね。
もちろんこれでコースも走ろうと思ってます。なにぶん始めたばかりなんでお手柔らかにお願いします。



どノーマルなんでおすすめパーツとかあれば是非w
Posted at 2013/01/29 22:14:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

年末ということで

皆さんこんばんは。いつの間にか年の瀬ですねw

今年一年があっという間に過ぎて何やってたかわからない感じですが、とりあえずサボりにサボってた日記を書こうかと思い立ったわけですw


まずオプティですが夏ごろからマフラーがガス漏れしていて挙句折れてしまったまま応急修理で乗っていたのですがようやく資金が出来たのでワンオフで作ってもらいました。




フロントとリアマフラーをオールステンで作ってもらいました。
どうせワンオフにするんならと思って左右出しにしてもらいましたwww
厚別にある「ファクトリーショップ 風」というお店の逸品です。

朝預けて夜に完成という感じでしたが出口の径や形、サブタイコをつけてもらったりと細かいオーダーにも対応してくれてとても良いマフラーになったと思います。

値段も13万と三万ほど予算オーバーでしたが値段以上にいいものが出来たので満足していますw
交換後はとても気持ち良い音で明らかに加速が速くなってましたw


これで来年はトラブルフリーで夏コミ行けそうですww

んでもってマフラーに負けないようにオーディオのほうもデッキを交換しましたw


カロのFH770です。
これはティーダにつけたときにいろんなメディアに対応していてアンプ出力が4chだったり、音の調整幅がかなりあるのでいつかはオプティにも付けたいと思っていたお気に入りのデッキです。
値段が二万前半で買えるので思い切って買っちゃいましたwwwww


まだ調整しきれてないですが明らかに音質が良くなっているので夕張がとても楽しみですwww
こうなってくるとラケッジのほうも形にしたいのですがモニターもアンプもスピーカーもLEDも足りてない現状なんでキリキリ働いて頑張るしかないですねww


ここまではいいことです。。。。

HIDが片目調子が悪いんでそろそろ国産品がほしかとですww









こんな感じでグダグダな日記ですが今年一年お世話になったことと、来年もよろしくお願いしますってことでw
来年はティーダも二年目になるんでぼちぼちいじろうかと思ってますww


















Posted at 2012/12/31 17:27:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どーも。北海道で痛車に乗ってるカトレアと申します。 通勤でティーダに乗ってますが快適で仕方ないです。 休みになるとセリカで気ままにドライブとかクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

たっきー@超高校級のホモ♂さんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 08:37:29
連投ですいません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 22:04:52
怒涛のイベント目白押しな3日間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 06:34:02

愛車一覧

トヨタ セリカ アカリちゃん (トヨタ セリカ)
ずっと乗りたいと思っていた憧れの車。 赤でサンルーフ付きのこの車を見た瞬間購入。 やりた ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
主に通勤で使ってます。乗り心地もいいしお気に入りです
日産 マーチ 日産 マーチ
はじめての愛車。ティーダが生産終了が無ければまだ乗っていたかな。それぐらい気に入ってた。 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ゆずソフトより素材をいただき痛車になりましたw この車で本州遠征も2回ほど行きましたが、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation