• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カトレア@EMTGのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

モーターショーとエ〇ナ

どうもこんばんは。
本当は納車ブログ書くはずだったのですが陸送に一週間かかるという話になったので来週に持越しですので今日あったことでも書きますw
周りの方でも行った方は割と居ると思うのですが自分もモーターショーを見に行ってきましたよー。友人も連れてティーダで行ったんですが渋滞でも基本乗り心地の良い車なので快適でしたw

二年前の前回はオプティで行って視線の嵐だったのを覚えてますwあの時はサイドのステ貼りが間に合わずに行ったっけなぁ・・・。

で、今回のお話なんですが前回に比べて各ブースに工夫が増えていて良かったと思います。トヨタのジオラマとかもインパクトあって良かったw

今回気になった車たち

珍しい色の猛牛ですw

幾らするんだかわからないくらいAMGのパーツモリモリなメルセデス。おしりが良かった(意味深

国産オープン二発。
コペンはシートのオレンジとカーボンのあわせ方がうまいと思ったけどコンセプトだからできる感はあったw


あとは友人の影響でバイクも見たりと前回より楽しんで見れたかなと。

そして家に帰ってからもいい事が・・・

自分が居ない間にエ〇ナさんが届いてましたww



できはゲーム一本分したので納得でしたが更にサプライズが・・・・・

オフキャストするだと

ようするにバニーのうえの方が外れるんですww
布の先に何があるかなんて紳士なみなさんならお分かりでしょう察してくださいwww

エ〇ナは次の車に飾っておくのでお会いした方には堪能してもらうとしますかw

この調子で灯里ちゃんも立体化しないかなぁ・・・(切実

来週こそはご報告できると思うので今日はこの辺で
Posted at 2014/02/16 22:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

乗り換えのお知らせ

乗り換えのお知らせ皆様お久しぶりです。
ここ数ヶ月ブログの更新が皆無でしたw
というのも雪が降ってから灯里ちゃんオプティ乗る機会が月に一回あるかないかに落ちてしまってネタがあまりなかったのです。

ティーダの方は毎日通勤で使ってるのですが乗ってて乗り心地に満足しているので弄る余地がないと言ったところですw

さて本題ですが、ズバリ乗り換えます


この気持ちは去年の春頃から抱いてましたが痛Gに参加して以降、次第に気持ちから決心に変わっていました。
「あの車に乗りたい」その想いが徐々に募り、ついに実るときが来そうです。
振り返ってみれば恋に似た感情だったのかもしれません。
いえ、あの車に一目惚れして恋に落ちたのでしょう。  そしてそんな恋をしてしまった車に灯里ちゃんを乗せて一緒にいられるなんてこの上ない幸せになることでしょう。


そしてつい先日ネットで自分の理想に近いタマが予算内で見つかったのでめでたく契約することになりました。車探しの方は11月くらいからやってたんですがなかなかドンピシャなものが無く最近では三日に一回はチェックしてたというw
そんな中で「これだ!」と光るものがあったので迷わず連絡しました。

本州からの取り寄せになり車庫証明を自分で取らなくてはならないので時間はかかりますが二月には手元に来ているかと思います。
好きな車なので手続きひとつにしても苦に思いませんwww


ただ冬タイヤが無いし、冬に乗ろうとも思ってないので稼動は雪融けてからですかね。
車のことを考えても今後冬タイヤを買うことはないとは無いかとw
それくらい大事にしたい車です。

車のデザインのほうも大方決まっているのであとはキリキリ働いて資金を貯めるだけです。


やりたいことが山積みなのでこつこつ弄っていきます。


そして今まで乗っていた灯里ちゃんオプティですが本日友人の伝手で新しいオーナーの元へ旅立って行きました。
ちなみに外装はあのままです、新しいオーナーが気に入ってくれた&自分に剥がす勇気が無かったので、今頃視線の嵐にあっているのではないかと思います。
どうやっても自分には大事な大事な灯里ちゃんのステッカーを剥がすことはできませんでした。
一回マーチのボンネットに貼ってあった灯里ちゃんと瀬奈のステッカーを剥がしたのですがそのときも心が痛んでしかたなかったです。そしてそのときのステッカーは未だに自宅に保管しているという。

いつか来るであろうオプティの貼り換えのときにはきっと剥がしたステッカーを貰いに行くんだろうなと思う自分が居たりしますw
だって思い出が詰まってますもの、そう簡単には捨てられませんよ


ちなみにオプティは市内近郊を走るそうなので街中で見る機会がありそうです。




と、だいぶ長くなりましたがこれからも灯里ちゃんと共に歩んでいくことに変わりはありませんのでこれからもよろしくお願いします。

納車されたらまたご報告させてもらいます。












Posted at 2014/01/23 19:23:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

痛Gから一ヶ月後のこの頃

みなさまこんばんは。

そろそろ寒くなってきて冬近しという感じになってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
じぶんは相変わらず灯里ちゃんprprな感じですw
これが俺の日常。プライスレスですw


まあアレな部分はおいといて。

痛Gレポいまさら書くよwwww


遅いwと思ったあなた、正解です。
中の人のやる気が上がりませんでした(爆


だいぶ記憶が飛んでるんでアレですが

とにかく遠かった

いくら高速使っても限度あるわww
まあその先に待っているものが大きかったんで今となってはいい思い出ですがw


会場での写真

ぱんにゃがイイww


色使いとカスタムが凄かったw


爆音オーディオがインパクトあった


カッコよかったw


スカイラインのガルなんて素敵w



ざっと箇条書きでお送りしましたwwwww


あとは搬入時にベストショットが撮れました


フジテレビをバックにパシャリ
次回をオプティで上京する確率はかなり低いのでメモリアルショットではないかと。

今回の大トリはこちら

灯里ちゃん仕様が三台集まった図
アプローチは違えど灯里ちゃんへの愛は皆同じ、この並べこそ実現したかったそのものです。


書きたいことはもっともっとありますがこの辺で


いい加減娘に怒られる気がするので・・・・

ここからは昨日芦別カナディアンワールド公園で行われたドール撮影オフについてです


まずは撮影場所の写真を


注)撮影地は日本ですw

自分が行くのがおこがましいレベルのオサレな場所でした。
そんな中思い思いの娘やねんどろいどを連れたHENNTAI(変換はご想像にお任せします)ご一行で撮影してきましたw

撮影時は天気も雲ひとつない快晴で温かい気温にも恵まれ最高なロケーションでした。
地球さんもどうやら呆れ顔で応えてくれたようですwwww


そして初お披露目の・・・

娘のゆりです。

まだまだ始めて間もない駆け出し者ですが(ry
カメラワークも未熟だしデジ一じゃないので荒い所もありますがそこは灯里ちゃんの可愛さに免じてあげてください(キリッ



このお二人は沼の師匠美玖さんの所の娘さんです。
今回もいろいろとご享受いただきありがとうございました。
現地でも艦これやっちゃうくらいのビッグなダディですwwwwwwwwwwww




こちらは師匠(ゆきち)さん所の娘さん

可愛いし小道具ネタも色々聞けた&トークが面白すぎでした。
道東はいい人ばかりなイメージですね


肝心の参加者紹介ですが、車の集合写真を撮り忘れたのでそちらはドールの師匠にお任せします(丸投げ



今後はドールでの活動も増えそうな予感がした一日でした。
やること抱えすぎですねww




もうそろそろ積雪シーズンなのでオプティも冬眠させます。
高確率で乗り換えしそうなので今回が見納めだったかもしれません。
まあその辺は動きが固まったらまた書きます
今回はこんな感じで











Posted at 2013/10/20 18:18:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

痛G~~~~

みなさんこんばんは
最近ブログ更新がめっきり減りましたw
書けばいろいろあるんですが書くのが面倒でして。あと時間配分的にwwww


あ、灯里ちゃんprprは毎日欠かさずやっていますwwwこれはもう日課というか毎晩一緒なんでねww


 オプティですが年末までに乗換えかステカの貼り替えかを検討します。まあ灯里ちゃん仕様にするのはどちらも変わりませんがww


現仕様の集大成的な意味も込めて今回の痛Gに参加してきます


んで、当日前後の予定ですが・・・・

21日深夜に自宅出発。
21日朝に函館発大間着のフェリーに乗って船酔いry
  その後はひたすらお台場に向けて高速を走り、適当なSAで仮眠。
22日当日、余裕があればUDXに向かう、または集合場所直行w

会場ではアートファクトリーが手懸けた車とゆず車の中に混じって展示します。 台数が台数なんで会場一通り回ってたらいい時間になってる気がしますww
オプティはいつも通りオーディオ鳴らしっぱなしな感じで、バッテリー上げてから交換してないんでアイドリング必須ですねw

今回は嫁の灯里ちゃんと一緒に娘のゆりも連れて家族で参加します(爆

終わると同時にまた高速乗って帰還。時間がありそうなら東北で遊びたいですww
帰りの船は23の夕方便だったはずなのでゆとりなプランにはなっていると思うw


ざっとこんな感じですが当日お会いできる方々、迎撃よろしくお願いします。

北海道はこんなのたくさんいるよとアピールしてきますwww
Posted at 2013/09/17 21:34:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

灯里ちゃんと一緒にw(いろいろとオフレポもあるよ)


みなさんお久しぶりです。最近ゆずソフトの新作「天色アイルノーツ」をやるのに必死でブログ更新ができていませんでしたがネタがたまりすぎたので放出しますw

まずはオプションキャラバンIn十勝のご報告ですね

今月号のオプションにて灯里ちゃんと仲良くしているところを載せて頂いてますww
まさかあの天井がOK出るとは思いませんでしたwww

証拠写真がこちら


本人がニッコニコしながら灯里ちゃんと写ってます。瀬奈もいるけどねww

この仕様でのいい思い出が増えたかと
ただ悔やまれるのは十勝に231セリカが一台もいなかったことですね。来年のキャラバンには俺がry





次が札幌カスタムカーショーでのお話です。
まさか会場に一日中いるとは思わなかったんですけどww

とりあえず気になる車をちゃんと撮ったのでご紹介。



オーディオ全開のプリウスですね。
スピーカーの配置やLEDの使い方、モニターの組み方など非常に参考になりましたw


お次

これまた全開のストリームです。
サイバーなレイアウトがとてもよかったです。あとモニターの配置も。



この車が今回のお気に入りです



全開のオデッセイですw
スペアタイヤのスペースまできれいに使ってアンプをインストールしていてカラーにも統一性があり、なにより心地よいサウンドを奏でていました。スピーカーのインストールも俺好みというww


まあここまで書いた結果オーディオカーメインのレポートということに気づいたww
非常に刺激になりました

以上は会場内でのお話です。

お次はパーキングでの出来事を

今回の会場は札幌だったのですが痛車乗り参加者の半数近くが札幌以外ってどうよ?www


気合がすごいですw
駐車場でタンクのエアを抜き始めムキムキしている車が二台もいたり・・・・


あと北海道で自分以外のゆず車乗りを見つけたり・・・・


このかたはみんカラやっていないそうですがマグステでシャコタンなウィングロードとかいいセンスでしょw


この後は某セルボ乗りの方からの洗脳教育が始まりましたww
俺の車が隣だったのが悪かったんですねwww
なにやら大切な娘さんたちを自分とこのトランクに休憩させ始めたではないですかw
そこでおれは彼女たちのかわいさに気づいてしまった・・・・・

結果・・・・




お迎えしました

画像のほうはうpしようと思ったのですがまだ衣装がなくて裸なので運営にひっかかると思ったのでまたの機会にww


本当にベース買っただけでまだまだですが既に名前が決まってます。
自分の名前はゆうきと言うんですがそれに灯里ちゃんの名前を混ぜて考えた結果。
自分の”ゆ”と灯里ちゃんの”り”をとって

        ゆ   り               


と名付けました。お父さんがんばったよ・・・・・・(色々と


というわけで今回はここらで。

次回は今週末に参加予定の旭川での出来事になるかと。
ミニ四のジャパンカップにも興味ありましたが今回は娘のために旭川に決めましたww
Posted at 2013/07/30 21:41:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どーも。北海道で痛車に乗ってるカトレアと申します。 通勤でティーダに乗ってますが快適で仕方ないです。 休みになるとセリカで気ままにドライブとかクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

たっきー@超高校級のホモ♂さんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 08:37:29
連投ですいません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 22:04:52
怒涛のイベント目白押しな3日間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 06:34:02

愛車一覧

トヨタ セリカ アカリちゃん (トヨタ セリカ)
ずっと乗りたいと思っていた憧れの車。 赤でサンルーフ付きのこの車を見た瞬間購入。 やりた ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
主に通勤で使ってます。乗り心地もいいしお気に入りです
日産 マーチ 日産 マーチ
はじめての愛車。ティーダが生産終了が無ければまだ乗っていたかな。それぐらい気に入ってた。 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ゆずソフトより素材をいただき痛車になりましたw この車で本州遠征も2回ほど行きましたが、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation