• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月28日

【久々の】セクシーダイナマイトなモデ~ル【釣りナノカ?】

【久々の】セクシーダイナマイトなモデ~ル【釣りナノカ?】  はい、そうです・・・

プラモデルです。

TB先のりょう☆さん同様、モデラーだったりします。
これは5年程前に組み立てた作品です。
全長400mm程有るかと思います。
田宮という1流な模型メーカーなんですが、自己加工が必要なくらい、設計(加工?)がズレてて難儀しました。


実車(バイク)、でもそうですが大きさに魅かれます。

模型ですが、塗装したりで完成まで2~3週間程費やしたかと記憶しています。
実際のバイクを弄るのと同じような感覚で造形を楽しめました。


いやぁ なんだかマトモなブログだなぁ。


・・・


もちろん、
おまけ画像付いとりますのよ



さ・て・と、実は、このおまけ画像には続きが有るのだ。
何処にageるべきか?
う~ん


ブログ一覧 | hobby | 趣味
Posted at 2006/02/28 00:30:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

断捨離
THE TALLさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年2月28日 0:49
TBどうもです。
CCさまもモデラーだったんですね。
車やバイクのプラモは一見簡単そうに見えて、私的には苦手でした。原寸が船ほど大きくない為に、リアルさを出すための色付けや細かい部分の補修・修正が難しいんですよね。
海外製ほどではないでしょうが、田宮製でもやっぱり合わない部分とかありますね。でも、個人的にはハセガワやアオシマよりタミヤの方が好きでした。
コメントへの返答
2006年2月28日 20:46
前々から言ってたのTB、やっとageさせて貰いましたっ。

自分が組み立てるのは、やはり車・バイクがメインで、ガンプラ等もたまにやってました。

バイク、飾ったりするのに好きだったんですよ。
車もいいんだけど、バイクよりも手間かかったりします。
(シャーシや、エンジンとかまで細かくやると大変なのよね
で、ロボット系ですと継ぎ目をヤスリで削って無くす、等の手間がありますね。

いつか、ああいう大きな戦艦作ってみたいね。
「ハセガワ」は戦闘機何個か作りました。
ゼロ戦作り掛けだなぁ

2006年2月28日 1:07
FLHだっけ?
エレクトラグライド。
映画,『グライド・イン・ブルー』を思い出すね。

フィッシュテールマフラーが泣かすねぇ!

なんかフロントフォーク,チョッパー風でないか?
コメントへの返答
2006年2月28日 20:50
うん、多分そんな名前だった。
ハーレー好きだけど、車名とかまでは詳しくないのよ。

こういうテールはフィッシュというのか。
良く見るけど、呼称知らんかったよ。

そういえばライダーよね

Fフォーク、チョッパに見える?
重みで変形してしまったか??


おかしいなぁ、蜂さんなのにギャルについてのコメントじゃナイ・・・

2006年2月28日 10:54
笑ふた ヽ(^口^)ノ ドハハ

これからは
「グリコのおまけ」ぢゃなくて
「CCのおまけ」ですな~♪
コメントへの返答
2006年2月28日 20:56
喜んで頂けましたでせうか?

もっと胸元アップの画像も有りますで~
やんさま掲示板にでも貼りましょうかね、
粗いモザイクかけて・・・

今後もたまに「おまけ」付けてみまっす。


2006年2月28日 12:26
プラモデルなんて何年作って
ないんでしょう…。

なかなかきれいにできてますね。

おまけ画像ですが、前にあった
「ムフフな画像」みたいなのか
な?と思っていたら意外とまとも
だったりしてww
コメントへの返答
2006年2月28日 21:02
自分も買って作ってないの沢山ある。。
(ライディーンとか。。

GIF加工したんで、画質粗くなちゃったのよ。
これは大型デカールの貼り付けが大変だったかな。

で、あの「ムフフ」画像。
見てもらったんでつね?
出来るならば、ツッコミが欲しかった・・・
(まだ あそこにポツーンと・・・

精進しマス 反省っ

2006年2月28日 23:25
ハーレーって大きく分けて2つに分かれるでしょ。
FLHを筆頭とするCHIPS系とFXEを筆頭とするイージーライダー系と。

乗ってるバイクから,CCさんはCHIPS系とオモタんだが。

ギャルはジャパニーズに限るな。
乳だしてくれりゃ,人種は問わんが?

こんなんでいいか?
コメントへの返答
2006年2月28日 23:51
そのCHIPSって言葉も知らなんだ。
どっちかっていうと、イージーライダー系って方が好きやね。

ギャル話題、そうそう こうでなくちゃ蜂さんじゃありません。
そういう画像は、そちらのページにageさせて頂きます。

今度GIF作っとこ

2006年3月3日 23:49
思いっきり吊られましたが、ナニカ?

クッソ! 晴~れ~だったのね。
でも、なかなか完成度のあるアメリカン
ドリームですねぇ~。上手!

でも、田宮って響き、なつかすいなぁ。

うら若き少年時代・・・遠い目
コメントへの返答
2006年3月4日 0:36
釣り?と思わせておいて、それなりの画像は付けておく、という手法だったんですがどうでしょ?
 おまけ画像はマカオGPの物です。
(その前に気付いて貰えたんじゃろか?

当日は「晴~れ~」でもってギャル達の艶姿に「あ~れ~」でした。。

夏休みの工作でも田宮にはお世話になったもんです。
2006年3月5日 0:12
プラモ作り良いですね~私も昔よく作ってました。バイクはCB750とかRZ250やRG250γ、クルマは初代GT-RとかセリカLBターボやランチアストラトス等など…年がばれそうですなぁ^^;
コメントへの返答
2006年3月6日 20:25
おー  流れ星さんも?
RZとランチアは作ったな。
年がばれそうって、実はおいらと同じ世代なのかなぁ。
もっと若いと感じたんだけど。
↑の方に書いたけど、おいらはライディーンのリアル世代です。
どう?近い?
2006年3月9日 5:42
モロに釣られたw

俺って、やっぱりアホやんけw


セクシーダイナマイト系は今週末に一緒に
うpしようね♪
コメントへの返答
2006年3月10日 22:34
お~釣れた釣れたw
がっかりしない為にオマケ画像付けたようなモンです。

で、いよいよアノ画像をageる時が来たのでつね?
こりゃぁ期待大で待っとるよ~

一緒にって、こちらは大したモノは・・・
この画像の続きでもあげればいいかな


プロフィール

「[整備] #ハンターカブ ハンターカブ ビリオンシート取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/148445/car/3470916/7468692/note.aspx
何シテル?   08/23 21:31
車・バイク・音楽が好きな酒飲みです。 ツーリング仲間募集中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 23:52:31

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ フンターカブ進化途中 (ホンダ ハンターカブ)
NC750、シグナスグリファスに続いての二輪3台持ちとなりました。
ヤマハ シグナス グリファス これでもキャンプ用 (ヤマハ シグナス グリファス)
憧れだったストロボカラー
ヤマハ YZF R25 ヤマハ YZF R25
NC750Xからの乗り換えです 既に所有しているシグナスグリファスとお揃いカラー^_^
カワサキ Z1000 松風 (カワサキ Z1000)
約5年振りにライダー復活の原動力となったバイク 経済性はとてつもなく悪そうですが 所有 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation