• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月27日

【酒トラブル】 焼きソバ編

【酒トラブル】 焼きソバ編  今しがた、ちょっとホロ酔いで自炊にて夕飯を食べようとしてた所、
やっちまった・・・

インスタント焼きソバに、
お湯入れる前にソース
入れてもうた。。

どないしよ (まだ現状維持中。

前回は添付されてるマヨネーズのパックを出さずにお湯入れてしまい、液体マヨにしてしまいますた・

今回は、このマヨに気を取られてたんじゃぁあ


久し振りにageたブログ、こんなネタかいっっ
(しかも不健康な夕食を晒してしまった。。

まぁ自分を戒める意味で・・・

ブログ一覧 | sake | グルメ/料理
Posted at 2006/04/27 23:33:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

新作A-TRAS‼️ランドクルーザ ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2006年4月27日 23:37
私もホロ酔い!
しょうがないのでそのままお湯を入れて規定時間後、普通のソースを入れるってのはいかが?(笑)
コメントへの返答
2006年4月28日 0:33
お互い、この時間ですとホロ酔いですなw

単身赴任生活な故、外食多し、自宅ではインスタントが主食なアタクシの厨房にソースは無かったのでした・・・

でも醤油は有ったりする。。
使えんでしょ こりゃ~

↓に続く。。
2006年4月27日 23:42
まだ、このままになってる?
容器傾けてソース出せないの?

こっちからの救援物資?
確かに不健康だけど、
ホロ酔いならマシな方か。
カップラーメンと間違えたんでしょ。

早く帰って来れるといいね。
コメントへの返答
2006年4月28日 0:44
はい、取りあえず、粉末ソースをポンポンと出してみました。
結果、麺の破片+キャベツが沢山入り混じって出て来ました。

それを後から混ぜると、ベビースターラーメン+乾燥キャベツ な食感になるのが嫌な故、実行せず廃棄しますた。

※コレは仰せの通り、日本からの支援物資です。

どう処理したのか??
↓に続く。
2006年4月27日 23:48
CCさま、ここはひとつ人柱になって下さいませ。
インスタント焼きそばをラーメン風に味わう・・・。

ごくっ、やっぱり撤回(想像しただけで不味そうだった)

ハム様が仰るように、麺をほぐした後に市販のソースをかけなおした方が良さそうです。

コメントへの返答
2006年4月28日 0:51
同様なアイデア、0.5秒位のつかの間 思ったりしました。
これは「不味い」と、酔っていても容易に予測できマス。。

却下!

是非とも、りょうさんに人柱になって頂きたい・・・
強行された際にはブログうp+トラバをオナガイ致します。。

↓に続く。
2006年4月27日 23:50
スープスパの風情でスープ焼きそばを喰らえ。

酔うと,あるねぇ。

昔,酔ってカップラーメンを食ったら不味くて喰えん。

翌朝見たら,スープ入れてなかった。

しかしまだお湯を投入していないなら,粉末スープを皿に取り出せるだろう。
コメントへの返答
2006年4月28日 1:00
パスタのスープ系は食べない人格なのデス。
8割ミートソース、1割ナポ、1割タラコ。
こんな具合です。
タバスコ消費量はハンパじゃ有りません。

ラーメンで言うと、味噌9割、醤油1割。

女性で言うと、○○系5割、△△系2割・・・

オイ、話し逸らすんじゃないよ。

2006年4月27日 23:57
簡単

フライパンにお湯入れて痛めるの・・もとい・・炒めるの。

「何とか」食べれました。
コメントへの返答
2006年4月28日 1:18
フライパン痛めっ
これは対応策に入っておりませんでした。。
思い浮かんでも、マンド臭くてやらなかったかも・・・
北野さん、経験済みって事?

で、結論。
保有在庫 最後の焼きソバのソースを前借りしたのであった。


あの状況下、「捨てちまえっ」
という考えは有りませんでした。
もったいなくてねぇ。

小さい頃、食事残すと祖母や親に
「食べたくても食べられないで困ってる人も居るんだよ!」
と叱られた時の反論、
「じゃあ、その人達に送ってやってよ」
と言ってた自分も成長したもんだ。。
2006年4月28日 1:34
お湯を入れずに酒を入れなかった
だけまだ良かったですねw

この際、入れた付属ソースは諦め
て、湯切りした後、市販のソース
等で、味付けしてはいかがですか!?

塩味もいいかも??
コメントへの返答
2006年4月28日 1:57
っと、それは日本酒を徳利に入れてレンジでチンして、それを注ぐという事でっか?
 どんなに酔っても、そこまで手間掛けて間違えんてw

処理については↑にkwsk有りますで、長いけど読(ry


そういえば塩味のも有るやね。
塩ラーメンで言えば、この生涯1度しか食しておりませんです。

遅い時間にコメどうもデス。
でもそろそろG/Wね
2006年4月28日 7:09
子供の頃、夜に試験勉強していたら、
もう亡くなったばあちゃんが、普通に
コレを作ってくれました。^^;

何ともいえない味でした。ホロリ(/_;)
コメントへの返答
2006年4月29日 0:07
ナコミパパさん
そんなに真面目だったの?
(おっと失礼。。

自分のバヤイ、夜食必要な程、勉強してなかったのでし。

ヤンパラとか聞いて上の空だったし。
(あ、ヤンパラご存知?

というか、ここで、スープ焼きそばの経験者ハッケ~ン!
2006年4月28日 7:29
これやるとかなり凹みますよね。変わりに市販のソースを使うと強烈に不味いのは何故?
コメントへの返答
2006年4月29日 0:12
ぉ! PHUQさん いらしゃーぃ

これ、このままお湯入れずに「バリバリ」喰らおうかとも考えたんですけど、出来んかったょ。

市販のソース、1回やった事有るよ。
その時は、普通のインスタントラーメンで試したんだっけな。
この経験が1回だけという事は、仰せの通り不味かったのは語るまでもナイだろう。。
2006年4月28日 20:54
こう言うミス、私もありました。(汗
歳を取ると頭の中の整理が迅速に行われないなぁと。(^^;;;

日清の焼きそばですか……もう私はご無沙汰モードで殆ど食べていませんっス。ジャンク・フードは体にマイナスであると聞かされ自分もそう悟ってから。(汗

※CC.Slider さんのプロフィールに入ると、アイコンがビールとほうきに変わるの面白いです! さっすがセンスが素晴らしいです。(^^;;;
コメントへの返答
2006年4月29日 0:21
おぉ、霧隠さんも来てくれたのですね。
どうもデス。

同じミス有ったって、年のせいなの・・・?
ま、自分もそうかも知れんのだけど、お酒のせいにしておきましょ。。

ジャンクフードですねぇ。
それでも生きる為の糧には、なってますのよ。
(大げさな・・・

※マウスポインタ、気付いてくれましたね。
 それより、ツッコンでおきましょ
 「ほうき」じゃありませんのよw
 ギターの1種なのデス。
2006年4月28日 20:55
ちょ,ちょひと待ちなされ

いまから救済策を考へる。。。
コメントへの返答
2006年4月29日 0:25
やんさま、もう喰ってしもうたて。。

ごめんね、ブログの文章だと、いつ誰が見ても現在進行形なのよね。
 (まだ現状維持中) の辺り・・・

そうそう、例の牛車完成しましたのでお届けに参ります。

プロフィール

「[整備] #ハンターカブ ハンターカブ ビリオンシート取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/148445/car/3470916/7468692/note.aspx
何シテル?   08/23 21:31
車・バイク・音楽が好きな酒飲みです。 ツーリング仲間募集中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 23:52:31

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ フンターカブ進化途中 (ホンダ ハンターカブ)
NC750、シグナスグリファスに続いての二輪3台持ちとなりました。
ヤマハ シグナス グリファス これでもキャンプ用 (ヤマハ シグナス グリファス)
憧れだったストロボカラー
ヤマハ YZF R25 ヤマハ YZF R25
NC750Xからの乗り換えです 既に所有しているシグナスグリファスとお揃いカラー^_^
カワサキ Z1000 松風 (カワサキ Z1000)
約5年振りにライダー復活の原動力となったバイク 経済性はとてつもなく悪そうですが 所有 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation