• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CC.beerのブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

すごく…大きいです…

すごく…大きいです…先日のツーリングにて迷子になった自分は、ガラケー派でしたが、スマホ必須と感じ早速購入しました。
今までは、周りがほぼスマホに切り替えてるってのに、ガラケーからガラケーに買い換えたって位なので初のスマホとなります。

何故ガラケーを使い続けていたのか?
仕事柄、海外に行く事が多いのですが、日本不在間はパケット使用せず、使わない分、月々のパケット代は安く済むのです。
ところがこのスマホは、使っていなくても通信料が一律取られると。
そこに納得行かない貧乏性な自分は導入を拱いていたワケです。

また迷子になりたくない自分は、そうも言ってられず、購入したモデルが、LGのG-Flex(6インチ)っていう、いわゆるファブレットと呼ばれる大き目の画面のスマホ。
自分としては韓流ってトコがちょっとアレなんですが、レビューでの評判は良さそうだったし、安かったんでこれに。
大画面が必要だったのは、バイクでナビとして使うというのが一番の目的&老眼。。

これよりもっと大きいSONYのSOL24(6.4インチ)はさすがにデカすぎて候補から外してました。

この通り、筐体が反り曲がっている、いわば変態スマホです。

自分が使っているウルトラブックも、2画面の変態モデルって言われてるし、何しろ自分が変態である事からして、変態の3タテという事で宜しいですね?

この反りが世間に受け入れられず、売れてないってことなのか、2014年春モデルなのに安売りされている所以かもしれないです。

で、この名称「Flex」はフレキシブル(柔軟性)という意味らしい。
反ってはいるが、力を加えて平らにしても平気だという。

という事で早速試してみた。
これが凸面を上にして置いた所。
隙間が見えますね。

指圧の心は母心ー、とアッハー浪越ですね。ナツカシス。
これで画面割っちまったら笑い話にしかならんな。
グイっとな。

お客さん、力加減いかがですか~?
あ、そういったサービスは行っておりません~
って感じで押してみると、ほぼ平らになった。
(これで、かなり力込めてる)
画面も割れてナーイ

強度耐久テストも終わったし、操作覚えますかね。
ガラケーに保管してある、膨大な量の、あんなファイルとかも始末しなければイカンね。
Posted at 2014/07/17 21:33:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | hobby | 日記
2013年01月08日 イイね!

大人のおもちゃ

大人のおもちゃタイトル通り、大人のおもちゃを購入です。
正月休みに夢見まして(初夢ではナイ)、
夢の中でいつも行っている模型屋でラジコンを購入してました。
この夢をキッカケにラジコンカーを買った訳です。

このモデル(マイティフロッグ)は自分が中学生の頃に初めて買ったラジコンで、2007年に復刻されていたようです。
なんともナツカシス

ここから下はマニアックネタ。
記憶による、自分のRC歴
中学1年:タミヤ・マイティフロッグ(電動RC)
中学2年:タミヤ・ホーネット(電動RC)
中学3年:京商・アドバンス(エンジンRC)
高校3年:京商・RGV-Γ(電動RCバイク)
大学1年:京商・ランチャ デルタ(エンジンRC)
28歳:タミヤ・ワイルドダガー(電動RC)

捨てたんだか売ったんだか、
これらのRC達は既にもう無いです。

周期的に遊びたくなるんかな。
今回のは飽きてもとっておこう。

中学の頃のRCをこの歳で又作れるという郷愁、
あの頃と違うのは飲酒モデラーという事。
最近老眼クセェし・・・
まぁ無事に完成は出来るでしょう


Posted at 2013/01/08 21:09:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | hobby | 趣味
2006年02月28日 イイね!

【久々の】セクシーダイナマイトなモデ~ル【釣りナノカ?】

【久々の】セクシーダイナマイトなモデ~ル【釣りナノカ?】 はい、そうです・・・

プラモデルです。

TB先のりょう☆さん同様、モデラーだったりします。
これは5年程前に組み立てた作品です。
全長400mm程有るかと思います。
田宮という1流な模型メーカーなんですが、自己加工が必要なくらい、設計(加工?)がズレてて難儀しました。


実車(バイク)、でもそうですが大きさに魅かれます。

模型ですが、塗装したりで完成まで2~3週間程費やしたかと記憶しています。
実際のバイクを弄るのと同じような感覚で造形を楽しめました。


いやぁ なんだかマトモなブログだなぁ。


・・・


もちろん、
おまけ画像付いとりますのよ



さ・て・と、実は、このおまけ画像には続きが有るのだ。
何処にageるべきか?
う~ん


Posted at 2006/02/28 00:30:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | hobby | 趣味

プロフィール

「[整備] #ハンターカブ ハンターカブ ビリオンシート取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/148445/car/3470916/7468692/note.aspx
何シテル?   08/23 21:31
車・バイク・音楽が好きな酒飲みです。 ツーリング仲間募集中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 23:52:31

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ フンターカブ進化途中 (ホンダ ハンターカブ)
NC750、シグナスグリファスに続いての二輪3台持ちとなりました。
ヤマハ シグナス グリファス これでもキャンプ用 (ヤマハ シグナス グリファス)
憧れだったストロボカラー
ヤマハ YZF R25 ヤマハ YZF R25
NC750Xからの乗り換えです 既に所有しているシグナスグリファスとお揃いカラー^_^
カワサキ Z1000 松風 (カワサキ Z1000)
約5年振りにライダー復活の原動力となったバイク 経済性はとてつもなく悪そうですが 所有 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation