• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CC.beerのブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

Ocean Park

Ocean Park 香港島南部のテーマパーク
名前の通り、海洋物、水族館がメインですが、
アトラクションも豊富でした。
ヘッドランド、ローランドを結ぶロープウェイ、
1.5kmの距離、8分だそうです。
パンダはお客サービスの良いのと、ずっとケツ向けて寝てるのと2頭居ました。
 ゆっくり回りたかったけど3時間しか居られんかった・・


香港滞在、正味2日間で、九龍半島:ランタオ島:香港島は忙しかった・・・
Posted at 2005/10/31 22:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域
2005年10月31日 イイね!

あの人のギター Y.M

あの人のギター Y.M PEAK GALLERIA の中で発見した、
HARD ROCK CAFE「THE PEAK」
有るの知らんかった・・

CAFEと言ってもグッズ販売のみでした。
そこに展示してあった、インギー様のギターを撮影。
スキャロップの施された指板を間近で見れました。
Posted at 2005/10/31 22:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Hard Rock Cafe! | 音楽/映画/テレビ
2005年10月30日 イイね!

Victoria Peak

Victoria PeakPEAK TRAMを利用して、上まで登ってきました。
(トラム登坂角度約40度!)

名所だから当然ですが、綺麗でした。

クリスマス前には更に凄いらしいのですが、込み具合は半端じゃないようで・・

また行ってみたい場所です。



Posted at 2005/10/30 22:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域
2005年10月17日 イイね!

ディズニーランド(HK)

ディズニーランド(HK) まぁ色々言われてる香港ネズミーランドですが、ついでにちょいと行ってみました。
(当初言われてた、その辺で小便する人・・というのは平日なせいか見かけませんでした)

 行き当たりバッタリだったけど、MTR(地下鉄)乗り継いで辿りつきました。
印象としては、「小さい」けど、平日であれば半日、一日で行くには丁度いい大きさかなと。
 あと、聞いてはいたけど、シンデレラ城低い。(23Mだそうで)

アトラクションに関しては、ジャングルリバークルーズが凄かったデス。(しかし言葉が判らん。中国語、広東語、英語)

日よけに傘さす人が多いんだけど、人ごみの中では勘べ~ん。何度も頭に刺さった。

んでも、それなりに楽しめました。
Posted at 2005/10/17 01:13:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域
2005年10月11日 イイね!

おっそろしぃなぁ  顔デカッ!

おっそろしぃなぁ  顔デカッ! 最近NET上で虎に跨ってるオバサンの写真を見た。

なら、おいらも、と似たようなのをageてみた。


座る時が一番ビビりました。

「重いゾ ゴルァ!」 
カプッ ってきそうなんで。


※ちなみに顔は合成です。
 (オイ 注釈要らねぇって)
Posted at 2005/10/11 01:30:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | other. | その他

プロフィール

「[整備] #ハンターカブ ハンターカブ ビリオンシート取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/148445/car/3470916/7468692/note.aspx
何シテル?   08/23 21:31
車・バイク・音楽が好きな酒飲みです。 ツーリング仲間募集中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 23:52:31

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ フンターカブ進化途中 (ホンダ ハンターカブ)
NC750、シグナスグリファスに続いての二輪3台持ちとなりました。
ヤマハ シグナス グリファス これでもキャンプ用 (ヤマハ シグナス グリファス)
憧れだったストロボカラー
ヤマハ YZF R25 ヤマハ YZF R25
NC750Xからの乗り換えです 既に所有しているシグナスグリファスとお揃いカラー^_^
カワサキ Z1000 松風 (カワサキ Z1000)
約5年振りにライダー復活の原動力となったバイク 経済性はとてつもなく悪そうですが 所有 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation