• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CC.beerのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

そうだ温泉行こう(暑いのに?

そうだ温泉行こう(暑いのに?今日一日フリーだったのでツーリングでも行こうと、思いたったのが温泉。
以前より馴染みのある草津へ行って、公衆風呂でも入って来ようとソロツーリングへ。
(扉画像はYaehの群馬ご当地ステッカー)

途中の八ツ場バイパスっていう山道で小雨降ったけど、無視して目指す湯畑へ。

ここに来たのって何度目だろうって位来てるんですがね、湯畑付近が変わってたな。
付近に有った駐車場が広場に変わってて、バイク止められんので風呂は諦めた。
ツーリングの重装備で脱衣大変だし、人多いしで。

時間は有るんで、白根山、西の河原、伊香保温泉、群馬フラワーパークと回ってきた。

途中の八ツ場(やんば)道の駅で買ったパン。
朝食も食べずに出かけて最初にクチにした食事、しかも午後2時。
群馬だけに達磨の形で、カレーパン。
チョコで文字書いてあんのか?
カレーにチョコ?
いや食ってもワカランかった。

タイ焼きとかも頭から食うのですがね、これも頭から食ってったらカレーが出てこない。
「やんば」の「ん」あたりにしかカレーが入ってねえ…

次が伊香保。
石段だけちょっと登ってそそくさと移動。


フラワーパークは行って見たけど、入り口わからんし、今の時期やってないんか?
ここまできたら赤城にも寄らんとだし、と山頂行って「想い出」写真撮って帰ってきた。

実はこの赤城南面、CCがドリフトする為に足繁く通っていた本拠地だったりします。
ココこそ、数え切れん程来てる場所だな。

色々撮った画像、続きはWebで。
と言ってもみんカラグループの「Yaeh推進部 画像庫」ですゎ、という宣伝。
今日は300km程走ったんかな。

疲れましたが、明日12日は早起きして新潟へ(車で)行く予定なのであります。天気悪そうだけど。

皆様車もバイクも道中安全に行きましょう。

Posted at 2014/08/11 22:07:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | car/motorcycle | 日記
2014年07月17日 イイね!

すごく…大きいです…

すごく…大きいです…先日のツーリングにて迷子になった自分は、ガラケー派でしたが、スマホ必須と感じ早速購入しました。
今までは、周りがほぼスマホに切り替えてるってのに、ガラケーからガラケーに買い換えたって位なので初のスマホとなります。

何故ガラケーを使い続けていたのか?
仕事柄、海外に行く事が多いのですが、日本不在間はパケット使用せず、使わない分、月々のパケット代は安く済むのです。
ところがこのスマホは、使っていなくても通信料が一律取られると。
そこに納得行かない貧乏性な自分は導入を拱いていたワケです。

また迷子になりたくない自分は、そうも言ってられず、購入したモデルが、LGのG-Flex(6インチ)っていう、いわゆるファブレットと呼ばれる大き目の画面のスマホ。
自分としては韓流ってトコがちょっとアレなんですが、レビューでの評判は良さそうだったし、安かったんでこれに。
大画面が必要だったのは、バイクでナビとして使うというのが一番の目的&老眼。。

これよりもっと大きいSONYのSOL24(6.4インチ)はさすがにデカすぎて候補から外してました。

この通り、筐体が反り曲がっている、いわば変態スマホです。

自分が使っているウルトラブックも、2画面の変態モデルって言われてるし、何しろ自分が変態である事からして、変態の3タテという事で宜しいですね?

この反りが世間に受け入れられず、売れてないってことなのか、2014年春モデルなのに安売りされている所以かもしれないです。

で、この名称「Flex」はフレキシブル(柔軟性)という意味らしい。
反ってはいるが、力を加えて平らにしても平気だという。

という事で早速試してみた。
これが凸面を上にして置いた所。
隙間が見えますね。

指圧の心は母心ー、とアッハー浪越ですね。ナツカシス。
これで画面割っちまったら笑い話にしかならんな。
グイっとな。

お客さん、力加減いかがですか~?
あ、そういったサービスは行っておりません~
って感じで押してみると、ほぼ平らになった。
(これで、かなり力込めてる)
画面も割れてナーイ

強度耐久テストも終わったし、操作覚えますかね。
ガラケーに保管してある、膨大な量の、あんなファイルとかも始末しなければイカンね。
Posted at 2014/07/17 21:33:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | hobby | 日記
2014年07月14日 イイね!

深夜のサイレン:自宅前に人が倒れており…

深夜のサイレン:自宅前に人が倒れており…いつもの通り酒を煽り就寝していた、日曜の丑三つ時。
眠りが浅かったのか、寝ながらにパトカーのけたたましいサイレンが耳に入ってきた。
スピーカーで、「信号侵入します」と聞こえ、その後CC自宅付近にパトカーが止まった。
「え、ウチじゃないよね?」

自宅すぐの交差点って事故多発地点なんで、また事故でも起きたか、と思いながら、
「明日仕事だし早く寝にゃならん」と思いつつも聞こえてくる外の会話を聞いていた。
自宅は道に面していて、寝室は2階というロケーション。
午前3時という深夜だし、窓も開いていたし、何しろ自宅のすぐ前なんで警官たちの会話が良く聞こえてくる。
警官「あなたが通報したNさん?」

聞こえてきた内容からすると、ざっとこんな感じ。

車で走っていたNさんが、道路に倒れている人を発見、車に轢かれたんじゃないかと通報。
パトカー到着前に、「大丈夫ですか?」と声を掛けてみたそうだ。
そしたら反応して起き上がったと。

その間に警察到着。
警官がその倒れていた人に
「え?寝てた?」
「寝てた??」
「寝てた???」
と3回も聞き直していました。
どうやら只の酔っ払いが力尽きて道路で寝ていただけのようです。

↓おまわりさんに取り囲まれる酔っ払いの図


自転車乗ってたみたいで、それは道路脇にちゃんと立てかけて。

そんなんでホントに車に轢かれて死なれでもしたらこっちは大迷惑だっての!
見た感じ、70歳は超えてそうなジッちゃんだったな。

画像の通りパトカーは2台来てて、このジッちゃんを乗せて行きました。
警官の一人が「私が自転車乗って行きますんで」って言ってた。
ん?何だ? 酔っぱらって道路で寝てればパトカーが送ってくれるんか?
よく知らんけど、署まで連れてかれてのかも知れないけどね。

自分も呑兵衛ですがね、正体失う程呑んでもちゃんと帰宅出来てるからね。
気付いたらベッドで寝てたっての。

会社にはこんな人も居る。
酒で色々失敗してる人でね、その中でも笑った武勇伝。
飲み会で酔って帰ってきて、自宅の庭で寝てたんですと。
一回は部屋に行ったんだけど真夏で暑かったからって。

そこで寝てると、その後に帰宅してきた妹さんの車に轢かれて骨折したっていうね。
庭で寝てて轢かれて足骨折。
妹さんもまさか兄が庭で寝てるとは思わなかったんだろね。

これからビールが旨い季節になります。
酒に負けないよう頑張りましょう。
Posted at 2014/07/14 21:20:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | sake | 日記
2014年07月12日 イイね!

祝!初(プチ)オフ会&ヤエツーat富士山

祝!初(プチ)オフ会&ヤエツーat富士山この度、プチなオフ会致しました。
CCの20数年の人生初のオフ会です
(ダウト)

お相手はみんカラ友達のono.pさん。
てか、リンク貼ろうとしたら、友達登録してないじゃん…
ファン登録してあるから、友録してるのと同じ情報入ってくるし、
連絡はLINEでしてたし…
この後友達申請させてもらぉ。

このオフのきっかけはですね、同じバイク乗ってる、onoさんのバイクが色々弄ってあって、
それを拝見させて貰うのと、社外品に変更してあるマフラーの音を拝聴させて頂く事。
(同じマフラーを入れようとしているCC)
それと富士山周辺のツーリング。

お互いの居住地離れてるんで、距離的に真ん中の富士山で落ち合いましょうという事にして頂きました。

集合時間までに余裕あって、充分間に合うと寄り道とかしてましたらね、
このCCやっちまいましたよ。。
集合地点に辿り着けず迷子になったお…

既に集合場所に到着していたonoさんに、迷った旨連絡したら、
スマホのナビで調べてこっちまで来てくれると。。
遠い所まで来て貰った上、こっちは迷子になって迷惑かけてしまいました。

やっちまったなぁと待ってると、ちょい爆音が聞こえ、
「あ、これだ」と解りました。
(そういうマフラー入れてるの知ってたんで)
めでたく会う事が出来ました。

こうやってネットで知り合った人と会うのって初めてでしたが、やり取りはしてたし、
ヘンな人だったりしないか?なんて心配はなく安心はしてました。
むしろ、自分が変人に思われてたかも知れませんが…


異端児なのか?
と感じる位、あまり見かけない気がする、
Z1000 D型が2台並んだ姿です。

黒地に青のアクセントがono.p号。
黒銀がほぼ素ノーマルなCC号です。


先日から富士山行くんだから、富士宮焼きそば食おう
という事になってまして、評判の店を調べて頂き、そこへ向かいました。


注文したのがコレ
左がワタシ注文の五目焼きそば
右がonoさんの通常焼きそば

お互いのみんカラプロフィールに書いてある共通な「好きなもの」の
AKB談義に華を咲かせ(ダウト)
おいしく頂きました。
(二人共ビールを呑みたい気持ちを抑えつつ)
で、これ、onoさんがご馳走してくれましたよ。
つくづく恐縮。

続いては、ツーリングという事で
ちょっと離れてる山中湖を除いた富士五湖を回ろうという事に。
ここでもナビ使ってもらって先導してもらいました。
ガラケーを使い続けてる自分としてもね、
スマホの必需性を感じましたね。
今回ばかりは。

てかね、峠道みたいな所でのonoさんが速い。。
CCの腕前じゃついていくのが精一杯でした。
ウソです。どんどん引き離されて行きました…

途中にあった白糸の滝です。

同じZ1000に乗り、奇しくも同じイエローコーン(黄色いトウモロコシって意味じゃないんだ)のジャケットでお揃いのイエコンマンでした。
(左CC、右onoさん)

湖も写真撮ったけど、どれがどの湖か解らんくなったんで割愛。

富士山は上の方が曇ってて良く見えませんでしたが、
一時、雲が途切れ、ちょい見えました。
このチャンスにと、単車を止め富士をバックに撮影したのが扉の写真。

一通り周り終え、帰路へと。
と、onoさんが遠回りまでして、ワタシの解る道までと案内までしてくれましたよ。
もう感謝に恐縮。

非常に楽しく過ごす事が出来ました。
今回、果たせなかった、富士の雲海(樹海じゃないゼ)にいつか行きましょうと約束しつつ(今回は規制始まってて登れなかった)無事帰宅して参りました。

本日の走行距離
CC:448km
ono.pさん:650km…
こんなに多く走らせてしまった…

良い人で良かったです^^


※表題の「ヤエツー」とは、「ヤエーツーリング」の略です。
ツーリングの際、すれ違ったライダー同志が交わすピースサインの事をYaehと言ってます。
今日は30人以上の人と交わす事が出来ました。
ピースして返事貰うのとか、先行でピースされるのとかとても嬉しいんだよね。
これに味を占め、そんなグループ立ち上げようなんて思惑のCCです。

Posted at 2014/07/12 23:21:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | car/motorcycle | クルマ
2014年06月22日 イイね!

Zの系譜

Zの系譜久し振りに買っちゃいました
大型二輪。
扉の写真はザボーガーね。
買ったのはコレじゃないです。









↓歴代(とは言っても昔の空冷のは含まない) Z1000

数年前にネットで見て気に入った、Z1000というバイク(この②のバイク)
経済的にも入手なんて出来ずに憧れのままおりました。
それからライダーとしての生活から幾年か離れ、
「そういえばあのZ1000って今どんな形になってんだろ?」
と調べて見たのが、③のヤツ。

見たとたん、「あ、これ買わなきゃイカン」
すでに④の最新型も発表されててこれもカッコ良かったんですが、
D型と呼ばれるこの③のスタイリングに惚れまして、気付いた時には
ネットで中古車を物色してました。
(型遅れだし、欲しいカラーリングとしても、中古でしか入手できない)
んで、目ぼしい単車見つけまして、実車を見にShopへ。
欲しいと思ってから1か月足らずで購入に踏み切りました。
(契約後に海外出張行ってしまったりで、納車遅れたけど…)

単車の購入以外にも用品とか色々と物入り増えちゃうね。
世間で良く言われるリターンライダーってヤツだしね。
下駄には乗ってたけど)
これ乗ってみたらスゲぇパワーだわ
じゃじゃ馬だね。みんカラの登録名は「松風」にしとこう。
事故らんように気を付けて
大人しく乗ってきます。
あ、5月にツーリング行って見たけど、結構ケツと裏タマ付近が痛みます。


以下、自分の乗ってきた「Z」の文字が入ってる車歴(回顧録)


RZ250R
45PS/9,500rpm
3.5kg-m/9,000rpm
全長2,070mm/全幅665/全高1,065mm
乾燥重量136kg



GPZ900R
108PS/9,500rpm
8.5kg-m/6,500rpm 
全長2,220mm/全幅740mm/全高1,220mm
乾燥重量234kg



フェアレディZ33ロードスター
313ps/6,800rpm
36.5kg・m/4,800rpm
全長4,315/全幅1,815/全高1,325mm
重量1,590kg



Z1000(D型)
138ps/9,600rpm
11.2kg・m/7,800rpm
全長2,095mm/全幅805mm/全高1,085mm
車両重量218kg


関係ないけど懐かしい特撮バイク

キカイダー
元は、Kawasaki GT500マッハⅢスペシャルサイドカー

Posted at 2014/06/22 21:16:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | car/motorcycle | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハンターカブ ハンターカブ ビリオンシート取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/148445/car/3470916/7468692/note.aspx
何シテル?   08/23 21:31
車・バイク・音楽が好きな酒飲みです。 ツーリング仲間募集中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 23:52:31

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ フンターカブ進化途中 (ホンダ ハンターカブ)
NC750、シグナスグリファスに続いての二輪3台持ちとなりました。
ヤマハ シグナス グリファス これでもキャンプ用 (ヤマハ シグナス グリファス)
憧れだったストロボカラー
ヤマハ YZF R25 ヤマハ YZF R25
NC750Xからの乗り換えです 既に所有しているシグナスグリファスとお揃いカラー^_^
カワサキ Z1000 松風 (カワサキ Z1000)
約5年振りにライダー復活の原動力となったバイク 経済性はとてつもなく悪そうですが 所有 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation