• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

2014.11.21 のばなしくらぶ走行会 TC1000 に参加してみた

だいぶ間が空いてしまいましたが...
秋の運動会こと『のばなし走行会』in筑波TC1000まで走りに行ってきました‼︎

毎度の事ですが写真は全然ありませんorz



片道約6時間400kmの道のりでしたが、感想としては結構普通に行ける距離だなと思いましたね(笑)
瀬戸内海サーキットに行けたことを考えればラクショーっすwww

正直、東海のサーキットには関東の方々がたくさん来るので特別すごいってことはないと思いますよ♪


ということは関東の方々...どうです?(笑)






そろそろ本題に入りましょ〜w



20日の23時に家を出てTC1000付近に着いたのは5時前、コンビニで時間をつぶしてサーキットに着いたのは6時過ぎで7時ゲートオープンなので運営の方々しかいなくてちょっと恥ずかしかったです>_<
なんで車に引きこもり寝てました(^^;;

30分くらいしたら目が覚めてしまったので後ろに並んでいる中で朝食中の黒銀さんを発見!
初対面でしたがとてもいい人で良かったです(*^^*)

そしてゲートオープンからの搬入して準備して





その後三蔵さん、赤枝さん、ミヤビックさん、ろろさん、水洋日さんとも合流〜

ミヤビックさん、ろろさん、水洋日さんはこの日お初でした(*^^*)

しかしまさかここで赤枝さんと再会するとは思っていませんでした(o_o)
ステージアしっかり見ておけばよかったと後から後悔>_<




その後ミーティングし初心者の完熟走行〜

当然初めて走ったわけですが、まず路面がメチャくちゃいい!
鈴鹿ツインの路面よりもたぶんグリップしてましたね!
これなら多少無理しても大丈夫だと確信したのでスイッチ入りました( ̄▽ ̄)









その後はフリー走行!
とりあえず空気圧とYZをウェットで走った時に弄った減衰を戻して〜






午前中のタイムはまぁこんな感じ
早く慣れないとと思い走ること60週も...



今回の走行会にはあまり車格が似た車がいなかったので綺麗に走っていたBRZとFDの後ろでコーナーの入り方や出口へのアプローチを学ばせてもらいました!
煽ってたわけではなく真剣に着いていかないとコーナー1つで一瞬にして差が出来てしまいますから直線が終わるころに追い付き離されとやっているうちにコーナーでも徐々に差が出なくなったのでとてもいい勉強になったなと思います(*^^*)


その甲斐あって午後一のタイムアタック枠にて...








Bestをここで出すことが出来ました!(*^^*)
ガソリン4分の1以下だったんでメーターと睨めっこしながら走ってましたwww

今回は写真があまりにないので低画質で見れたものではないですがドラレコで撮っていた動画を貼ります(^^;;
*最初に余計な所が残ってますが気にしないで下さいm(_ _)m
(Bestは1番最後の周回です)








午後のフリー走行は参謀さんのお連れの方(S13)と色々情報交換と前を走ってくれと言われたので頑張って走りました!
やっぱり軽量な車の前を走るのは辛いで
す(^^;;
コーナリングもブレーキングもこちらが不利ですから...
しかし走行後にコーナリングが安定していて綺麗と言われたのは嬉しかったです(*^^*)

普段速く走るというよりは綺麗に走ることを意識しているのでそれが今回も良かったのかなと思います(*^^*)


今回の心残りは三蔵さんと絡みがあまり無かったのが残念でした>_<
他の方とももっと絡みたかった...
次回こそは...!

あとはイントラの方に乗ってもらったらもう少しいい走りが出来たのかなとか思ったり思わなかったり(´・_・`)







前回愛知に来訪された時にも貰いましたが今回も参謀さんからお土産を頂いてしまいました!
ありがとうございます!

参謀さんの秘儀を次は後ろから学ばせてもらいたいです〜( ̄▽ ̄)




その後は三蔵さん達の打ち上げに混ぜてもらいました!
色々な話が聞けて楽しい時間でした!
1番はミヤビックさんが自分の34の過去(うちに来る前の)を知っていたことでしょうか(O_O)

しかし疲労とお腹いっぱいになって眠気が...(^^;;


そして店を出ても話し込むwww

どこも一緒ですね(笑)








今回の走行会を教えくれた三蔵さん
参加までの手続きをしてくれた参謀さん
今回お初&お久しぶりな方々
運営スタッフ様方
お疲れ様でした!次回はいつになるかはまだ未定ですが参加するときはまたよろしくお願いしますm(_ _)m


ではノシ





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/06 17:29:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年12月6日 17:48
お疲れさまです(=゚ω゚)ノ

動画見ましたが、丁寧でいて速い(≧∇≦)
ライン取りもさすが走り込んでいるだけある走りですね
とても初コースとは思えないです(;^_^A


また機会がありましたらよろしくですm(_ _)m
コメントへの返答
2014年12月6日 18:37
どうもです(=゚ω゚)ノ

まだまだインフィールド〜最終コーナーの詰めが甘くて自分の納得いく走りが出来ませんでした(^^;;
初コースを走るときはある程度情報を集めてから走ってますので大体のライン取りは覚えていきましたがやっぱり難しいです(笑)
次はミヤビックさんの走行ラインも参考にしたいです!
また一緒に走りましょう(*^^*)
2014年12月6日 19:05
往復800kmに周回数、大変だったと思います。
お疲れさまでした。

今回、仕事の都合でキャンセルとなってしまいましたが、このポテチの画像を見ると、「いいタイムをもぎ取れなかったけど、笑い取れたから良かったよね」と、5月に走行した時のことを思い出します。
コメントへの返答
2014年12月6日 19:38
そうそう行ける距離では無いですが1年に一回ペースくらいなら...w

貰ったときもカラス&ポテチネタは言われました(笑)
どうやら今後も語り継がれると思います(*^^*)
2014年12月6日 22:09
その節は乙でした~♪

30回を数えるこの走行会にあって、初の関東圏外から来襲だったみたいです。
(転勤じゃないよー、本物ダヨーと触れ回っていたのはナイショw)

某隊員氏のように毎月上京するようになると「すばらっ」ですが・・・。←


次なる機会も遊んでやって下さいな。ノシ
コメントへの返答
2014年12月6日 23:28
お疲れ様でした(*^^*)

本当に初だったんですかΣ(゚д゚lll)
歴史に名を残すことが出来たようでなによりですwww

行くだけ、なら毎月でもいいんですがサーキット走行にかかる費用を考えると((((;゚Д゚)))))))
今回もかなり無理して準備したので只今絶賛、お財布ブロー中ですorz
次回はもう少し前から計画的に準備するようにします(笑)

またよろしくお願いしますm(_ _)m
2014年12月6日 22:22
お疲れ様でした!

かなり遠方からということで、ナンバー見た時は驚きましたw

参考にできるクルマがいると、コース攻略しやすいですよね(^ ^)

また機会がありましたら、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2014年12月6日 23:37
どうもです(=゚ω゚)ノ

そんなに遠くないですよ〜
ディ○ニーとかに行けば東海ナンバーなんてゴロゴロいますからwww

やはり後ろについて走るのは動画とか言葉で見聞きするよりも効果大ですからね!
まぁ前を走る人が絶対に合っているとは限らないんで色んな人の走りを観察して自分に合った走りを模索するのもまた楽しみの1つだと考えています(*^^*)

水洋日さんの時期愛車も楽しみです!
またよろしくお願いします!
2014年12月6日 22:51
走行会お疲れ様でした!!

私がタイヤ用意できなかったばっかりにサーキットで絡むことが叶わず申し訳ないです(T-T)
次こそちゃんと溝のあるハイグリ履いて走ります!

って言っても、URAKIさんとても初めてのタイムじゃないのに驚愕ですΣ(゜Д゜;)
せめて筑波ではランデブーできるように修業頑張っておきますwww

また一緒に走りましょう♪(^0^)/
コメントへの返答
2014年12月6日 23:47
お疲れ様でした!

あんなにタイヤが無いとは思いませんでした...
もう少し気配り出来ていたらスペアのタイヤを貸せていたのですが(^^;;

TC1000でのER34のタイムがあれで適正なのかわかりませんがどうなんでしょう?^^;
今回の走行会では自分より車重が200kg
くらいは軽い車しかいなかったので本当に辛かったですorz
自分も愛知でさらなにレベルUPしてまた筑波に挑戦しに行きたいです(*^^*)

またよろしくお願いしますね(=゚ω゚)ノ
2014年12月8日 22:13
遅コメ失礼します。

サーキット疲れさまでした!

片道400キロかぁ…全然行けない距離ですねwwww

初めてのサーキットでアレだけのタイムを出せる力量は凄いです!!

私はサーキット走行自体が4回目くらいで(TC1000は2回目ですが)まだまだサーキットの走り方が分かってない感じなので…(;´∀`)

また機会があれば是非ご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2014年12月9日 0:03
お疲れ様でした!

いや〜慣れとは恐ろしいものでして、東京までは1年の間になんども行ってますからそこから100kmも走れば着くなら行けるな!とwww

愛知はミニサーキットが豊富ですから場慣れしているというのもあるかもしれません。
筑波は愛知のサーキットよりもかなり路面が良かったのでたぶん今回は『路面とタイヤ』のお陰です( ̄▽ ̄)

ミヤビック教官?がいますので後ろから色々と盗んで下さい(*^^*)

機会は必ずあるのでまたよろしくお願いします!m(_ _)m

プロフィール

URAKI@ER34です。よろしくお願いします。 昔から憧れたR34のベイサイドブルーに乗れているだけで今は幸せです! 最近はサーキットでのタイムアタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

URAKI@ER34さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 16:03:19
HKS HIPERMAX Ⅳ GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:17:47
EAST BEAR SPORTS GTS-Rエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 00:13:40

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ B.D1 (日産 スカイラインクーペ)
日産 スカイライン ER34に乗っています。 2014年8月に通勤車としての役目を終えま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
某氏から受け継ぎました。 御老体なので通勤で大人しく乗ります(^^;
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用なので何もやらない...つもりです...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation