• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーバンライナープラスのブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

Planarの本領発揮~

Planarの本領発揮~おはようございます。

ホントは昨日の間にアップするつもりが睡魔に負けました(;^_^A アセアセ・・・


プラナーで鉄道写真を撮るよりこう言った写真を撮る人の方が多いだろうから参考にとアップしました。

ちなみに絞り開放(F1.4)での1枚です。

背景のボケがうるさいけど被写界深度の浅さが分かって頂けたら幸いです。

ただ最短撮影距離は45センチと長いのでもっとマクロ域で撮影したいと言う方はマクロプラナーをお勧めします。

背景をボカして撮るならプラナーでも十分ですw

今度、友達を言い包めてなばなの里に行ってこようかなぁ~♪

今日もがんばろ~(^ー^)ノ~~


カメラ:D200
レンズ:ツァイス・プラナー50ミリF1.4ZF
焦点距離:50ミリ
露出時間:1/6000秒
F値:F1.4
ISO感度:ISO100
露出制御:絞り優先AE
露出測光モード:分割測光
ホワイトバランス:太陽光
Posted at 2007/09/23 08:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2007年09月22日 イイね!

Planarの実戦本格投入~~

Planarの実戦本格投入~~と言う事で今日は地元でCarlZeiss・Planar T* 1.4/50ZFを使って近鉄電車を撮ってきました。

実際にPlanarを使った感想は・・・

(D200なので)絞り優先AEが使えるのでF値さえ設定すればピント合わせに集中出来るのでMFレンズでもそんなに手間がかからない。

ヘリコイドのピント調整幅が広くて適度なトルクがあるので微妙なピントが合わせやすい。

絞り開放で撮影する時はピントが合ってる所がどこなのか分かりにくい。
(ファインダーで見ると周りまでピントが合ってるように見える)

ファインダーが明るく見やすい。

色乗りが凄く良いのと細部や暗部の描写も見事。

金属ボディは触っていて気持ち良い。
(特にカチッとロックする金属製シェードは最高)

露出を外す事がほとんど無い
(思っている通りの露出になる)

良い点も悪い点もあるけどトータルでは良い点が遙かに上回ってますd(⌒ー⌒)

家に帰ってパソコンで見てて一番凄いと思ったのは露出の外れが全く無かった事です。
VR70-300もこれくらい外れないでくれると良いんだけどなぁ~

MFレンズを使ってみたいと思う人には凄くお勧めできますw
ただし、ZFマウントだとD200やD2クラスで無いと絞り優先AEが使えないので他の機種だと完全にマニュアル専用になっちゃうので要注意です。

なのでZKマウント(ペンタックス)の方がお勧め度は高いです。

メーカーHPはこちら↓
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-50/index.html

フォトギャラリーも作ったのでよかったら見てください↓
Posted at 2007/09/23 00:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近鉄・鉄道関係 | 日記
2007年09月22日 イイね!

撮影ちぅ~

撮影ちぅ~今日は地元で撮影してます(;^_^A

ツァイス・プラナーがどんな写真を出してくれるか楽しみです(^^ゞ
Posted at 2007/09/22 12:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近鉄・鉄道関係 | モブログ
2007年09月17日 イイね!

久しぶりの~今日のヒカル様

久しぶりの~今日のヒカル様かなり久しぶりになったけどヒカル様のおな~りー

オイヌサマノ (/_-)/ (U・x・U) \(-_\) オナ~リ~

今回の1枚は・・・新レンズの試し撮りの相手ですw

ヒカルはこの通り、元気で過ごしています(;^_^A


写真のプロパティ
カメラ:ニコンD200
レンズ:カールツァイス プラナー50ミリF1.4ZF
焦点距離:50ミリ
F値:F1.4
露出時間:1/20秒
ISO感度:ISO100
露出制御:絞り優先AE
ホワイトバランス:オート

Posted at 2007/09/17 00:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒカル様♪ | 日記
2007年09月17日 イイね!

ZEISS Planar 1.4/50 ZF

ZEISS Planar 1.4/50 ZF買っちゃいましたv(・_・) ブイッ
タイトルで何か分かった人はカメラの事、知ってますねw

その購入資金は今まで使っていたペンタックスK100Dとレンズの皆様を売って作ったんですけどね(-_-;)

勢いでバッテリーグリップも買っちゃいました(;^_^A

ツァイスレンズの真骨頂である絞り開放での1枚は別のブログでアップします。
Posted at 2007/09/17 00:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記

プロフィール

デジタル一眼レフを手に入れてから鉄道写真にハマってしまいました(;^_^A アセアセ・・・ お陰で車の方は維持りになっております。 ってのは昔の話で、今では...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GIVI キャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 14:51:33
ニコニコ動画作品一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/22 22:14:56
 
エキサイトブログ(フォトブログ・高画質版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/24 00:09:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
7年近くに渡って活躍してくれたマーチ号に変わって新しい愛車になったヴィッツです。 ホン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ストリートとワインディングを安全かつ快適に走れる仕様を目指してメンテ&チューンしてました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
不意な買い替えでマーチになりました。 以外と使いやすくて良く走るマーチでいろんな所にお ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今は両親の暴走車になっていますがやはりアルテッツァは良い車です。 たまにワインディングに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation