2006年02月01日

旅行の次の日は休みが基本!? 笑;
さて気が付けば・・・・レガシィ全然乗ってない!
最後に運転したのは この日 かな
その前は7日に行ったゴルフでその前は4日に行ったお買い物
ってことは先月は3回しかエンジンかけてない!( ̄□ ̄;
正月に沢山乗るって宣誓したのに・・・
走行距離は3年と4ヶ月で18,000km弱・・・
こりゃ下取りは高くなるかな(まだまだ売らないケド)
今週末はちょっと乗ろう!
写真はまったく関係ない 福岡行きの飛行機から撮った富士山
スゲ~
Posted at 2006/02/02 00:04:34 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 日記
2006年01月28日
九州に旅に出ます・・・
人生で九州は2回目です
でも1回目は仕事で行ってそれもとんぼがえりだったので
何も見てないし食事は弁当だけだった (T_T)というわけで今回は
美味しい物いっぱい食べてきます
九州といえばやっぱり・・・何ですかねぇ
長浜ラーメン?関サバ?明太子は必須で
温泉にふやけるまで入ってきます
別府と湯布院に行きます 湧き出る湯量が日本一だそうな・・・
世界最大のカルデラ見てきます
ところでカルデラってなんだ?どうなっての?
満喫してきます ^_^;
Posted at 2006/01/29 00:24:14 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 日記
2006年01月25日
昨日から3日間、ある装置のセッテイング方法について講師をしております
私の本来業務ではないのですが、他に適任者がいなかったワケで
受講者は8名 半数は20代、残りが30代後半~40代、
この講習会が終わればすぐに業務として役立てることになるので
皆さん熱心に講義を聞き、質問もしてきます
問題は習得のスピード
演習を行うと若い連中は明らかにのみこみが早い!
ホイホイと設定して「ハイ出来ました!」って感じ
2、3回繰り替えすとさらにスピードが上がります
さて、ベテランチームは「え~っとコレがこうだから・・・ん?
先生これでいいのか?」てな具合
最終的には完成することができますがその間に若い連中は休憩が取れ、
さらに突っ込んだ内容の質問も出て予定外のことまで講義する
終了の時間は決まっているのでこの差分をどうやって調整するか、
またベテランチームにもサクサクと習得できる方法は無いのか悩みます
それよりも自分が受講者だったらどっちだ? (間違いなくベテラン)
明日また講師です
Posted at 2006/01/25 18:26:57 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 日記
2006年01月21日

久々のブログアップ
ちょっと最近忙しい状況でした
えーーっと雪!雪!降り過ぎだ((( T_T)
関東で雪はイカン 交通がマヒします
そして明後日のゴルフだいじょぶかな ←これが一番心配
Posted at 2006/01/21 11:34:03 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 日記
2005年12月31日
実は今日お仕事で朝から出勤・・・明日の夕方マデ
仕事納めが仕事初めって感じです おかげで大晦日も正月も無い気分です >T_T<
まあ仕事と言っても留守番みたいなものですからまったり勤務です
(でも何か起こると大忙し・・・それも無いでしょう これまで電話1本無いですから 笑;)
でも明日の元旦は色々とお仕事があるんです
うるう秒ってご存知でしょうか?
うるう年は2月29日があって4年に1日追加しますが
地球の自転は常に一定では無く微妙に変わってうんたらかんたら・・
そのびみょ~な調整つけるために追加される1秒(閏秒)です
日本時間で元旦の8時59分59秒と9時00分00秒の間に8時59分60秒が追加されます
理屈はどうでもイイです 私はその1秒のおかげで大量の時刻調整をしなければなりません これはお客様への料金請求に大きく関わる大事なこと・・・ たった1秒されど1秒です
あ!年賀状まだ書いていない
会社のプリンタを借りるつもりだったけど・・・これ はがき印刷できないじゃん! どうしよう
Posted at 2005/12/31 12:25:31 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 日記