• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバケン☆のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

花見ドライブ。

本日はちょっと気温が低かったですが、天気も良く絶好のお花見だったのでお花見ドライブに出掛けることにしました。


向かった先は玉野市にある自然環境体験公園。

桜①


桜②





お花時計


インプと桜①


インプと桜②


やはり桜は綺麗ですね〜。見に来て良かった(>_<)

この公園はいつ来ても思うんですが、綺麗にされています。しっかりと管理されているんでしょうね〜。


その後、鷲羽山にドライブ。
鷲羽山に向かう途中、いろんな所でお花見をしているところを見かけました。

鷲羽山スカイラインを流して展望台へ。



展望台でみちさん、TE27さん、カシーさんとぷちオフ(>_<)

そこでカシーさんのアイを初めて見たので、じっくり見せて頂きました。
今までアイはRRだと思ってたんですが、MRであることをカシーさんに聞いてビックリしました。
エンジンルームを見せてもらうと確かに後輪のシャフト軸の少し前にエンジンが搭載されてました。
知らんかったわ〜(^_^;)


鷲羽山に咲いていた桜をパシャり。



恒例の瀬戸大橋をパシャり。




満喫した一日を過ごせました(^O^)
Posted at 2014/04/06 23:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

蒜山〜大山ドライブ☆

日曜日は久しぶりに地元の友達と遊ぶことになり、蒜山〜大山に紅葉を見に行くことになりました。


蒜山インターで高速を下り、昼ご飯を食べにB級グルメの蒜山焼きそばを食べに行こうかと思っていたんですが、横を通るといつもお客が多くて前々から気になっていたうどん屋「やす坊」に向かうことにしました。やす坊は元々丸亀にお店があったらしいのですが、蒜山の水と大自然に魅了されて蒜山に移転したそうです。



オススメは蒜山大根を使った蒜山おろしぶっかけだそうですが、非常に寒かったので蒜山天ぷらを注文しました。



さすが本場讃岐で鍛えられたうどん。コシがあって美味しい(≧∇≦)
やはりうどんはコシがないと駄目ですよね〜。



友達はチーズの入った高原の釜玉を注文してました。とても美味しそうだったので次回はこれを注文したいと思います(>_<)



食事後は大山に向かって走りました。途中の鬼女台で休憩。天気が良ければもっと景色がいいんでしょうね(^_^;)







その後は冬になるとよく通う奥大山スキー場へ。もう2ヶ月くらい経つと一面真っ白になって滑れるようになると思うとワクワクしますね〜(^^)







その後は大山に行ったら定番のみるくの里へ。非常に寒かったんですが定番のソフトクリームを食べました。味が濃厚で美味しかったんですが、体は冷えちゃいましたね(´Д` )



大山をバックにマイカーを撮影。どうしても電線が入ってしまうのがちょっと残念(^_^;)



大山をバックに何かしている友達を盗撮。何をしてるんでしょうか(笑)



その後は大山寺の方へ。









大山寺周辺を歩き回り、途中で売っていた大山豆腐を食べました。体が温もったし、味も美味しかった(≧∇≦)
ここで時間も遅くなったので帰路につきました。


最近蒜山〜大山にはよ〜く行くので、とうとうナビを使わなくても行けるようになっちゃいましたね(笑)

以上、蒜山〜大山ドライブでした(^o^)/
Posted at 2013/11/19 22:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月18日 イイね!

広島ドライブの巻。

広島ドライブの巻。フジカーズ広島店に行った後、近くにあったせらワイナリーに行きました。



向かう途中の道で何やら異音が…(滝汗)
もしかしてタイヤがパンクしたのかて思って、焦って車から下りて確認しても特に異常なし。
よかった〜(; ̄O ̄)
どうやら道路に音が出る何か細工があったみたいですね(^_^;)


無事せらワイナリーに到着して、遅くなった昼ご飯を食べにレストランに入りました。



そこで食べたのがこのオムカレー。
あまり期待はしてなかったのですが、卵がふわっふわでとても美味しかったです(>_<)

ご飯を食べた後、施設を廻っていると



という施設があり、子供が乗せた汽車が走ってました。



モーターで動いているんだろうなと思いながら、看板をよく見ると



なんと水と石炭で走ってるとは…。
まさか本物の蒸気機関車とはね。ビックリしました(^_^;)




せらワイナリーの駐車場でのシバケン☆号をパシャり。


その後、世界一の吊り橋「夢吊橋」を見に八田山ダムに向かいました。





世界一というだけあって凄かったです。2点で固定されているだけでよく保っていられるな〜と思いました。
あの計算されたたわみでバランスをとっているのでしょうね。



橋の前にあった看板を見ると、世界ランキングが載ってました。
まさか2位以外は全部日本とは…。



駐車場に戻るといつの間にかコペンがいっぱい停まっていたのでつい写真を撮っちゃいました(笑)


その後、Y塾長殿のオススメスポットであるカフェ59に。
そこでの夕日ショット!





夕日が最高に綺麗に見ることができる場所でした。


以上、非常に充実した一日を過ごすことができました(>_<)
Y塾長殿、いろんな場所を案内して頂きありがとうございました。
Posted at 2013/08/22 22:39:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月07日 イイね!

鷲羽山ドライブ!

鷲羽山ドライブ!今日は昼から時間があったので、いつかドライブに行こうと思っていて、行けてなかった鷲羽山に行ってきました。


せっかく鷲羽山スカイラインを走るので、モードをS♯にしてブーストを上げてアクセルをいつもよりちょこっと踏んで走りました(笑)やはりインプは楽しいですね〜(>_<)


まずは瀬戸大橋をバックにマイカーの写真を撮れるスポットで撮影。






次に瀬戸大橋の下の駐車場で撮影。






そして鷲羽山展望台に到着。そこで瀬戸大橋をパチリ!






その後は玉野方面に海岸沿いに帰りました。渋谷海水浴場の横を通ると泳いでいる人がたくさん。夏を感じましたね(^_^;)
そしてシーレイの前を通り、父さんの職場の横を通り父さん号をチラッと見て帰宅しました(^^)
走行距離をハイドラ!で確認すると、約100kmでした。

さて今度はどこに1人ドライブに行こうかな〜?どこかいい場所があれば教えてやって下さい(^-^)/
Posted at 2013/07/10 23:23:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@TE27
アイスも美味しいし、眺めもいいですよ。ちなみにステッカーは3種類ありますので。」
何シテル?   07/06 20:05
シバケン☆と申します。同じ車に乗っている方と色々と情報交換できればと思ったので登録しました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@アルトさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:06:53
ぶりぶりおじさんさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 21:41:56
CUSCO STREET ZERO A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 20:22:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 銀太 (スズキ アルトワークス)
今はこいつを弄って遊んでいます。軽くてよく走って面白いヤツです。
スバル インプレッサ WRX STI クロすけ (スバル インプレッサ WRX STI)
真っ黒のスバル インプレッサ WRX STI(GRB)に乗っています。車の使用はライトチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation