• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヤ@i-CATのブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

ロベルタカップ装着

ロベルタカップ装着こんばんは。
週末休めないモードに突入してオフ会にも
参加できない状態ですが、久々にイジリを実施しました。

フロントへのロベルタカップ装着です。





私のクルマは水害対策を考えて、少し高くなった場所に駐車しているのですが、
(昨日の台風でも膝下くらいまで周辺の道路が冠水しました(汗)
出入りの際、毎回スロープでバンパーとセンターマフラーをガリガリ擦るという悩みがありました。
それほど極端に車高は下げていないんですけどね・・・

バンパーを擦るだけならまだマシとはいえ、外出先で不可抗力的に出くわす
キツイ進入角度の場所によっては、ザクっと路面にバンパーが刺さってしまう可能性があります。
ワイドボディ化している関係上、バンパーが押されるとフェンダーにもダメージを受けて修理代が
もの凄いことになってしまうので、どうにかせねばとずっと考えていました。



そこで思いついたのが、今年のオートサロンでF40を3台展示していたロベルタさんです。
ここのロベルタカップなら、現状の車高調のまま必要な時だけ車高を上げることができます。

幸いそれほど遠くもなかったので、直接伺って打ち合わせをしましたが、
入庫している車が2000万円以上するような車ばかりで、
うちのツアラーでも激しく場違い感を醸し出していましたw

取り付けにはピロアッパーマウントを制作する必要があります。
乗り心地や静粛性等が犠牲になりますが、この辺りは仕方ありません。
ピロアッパーマウントの製作に1週間。
準備完了後に入庫してロベルタカップの取付に1週間。


それでもって本日退院してきましたが、こんな感じで付いています。



実際に使用してみます。

通常時


スイッチオン!!

グググググ・・・っと上がります。
ワンテンポ遅れてコンプレッサーが動き出します。
下げるときはプシュー・・・です。

三脚を使ってないので若干写真がずれていますが、
フェンダーアーチのセンターで45mm、フロント先端だと60mmくらいUPします。
この効果は絶大で、あれほど毎回擦っていた駐車場もスイスイ入れました(^-^)v

コンプレッサーが結構いい音するため、まずは防音対策が急務ですw
Posted at 2013/10/17 19:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記
2013年09月26日 イイね!

東京マラソン

東京マラソン2度目の当選!!

前回から相当たるんでる己の軽量化を推し進めねばw
走り込む時間取れるかなぁ・・・
Posted at 2013/09/26 22:55:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

ツアラー仲間が増えました♪

ツアラー仲間が増えました♪こんばんは。
ご無沙汰しております。
暑い日が続きますね。

盆休み前のバタバタをどうにか乗り切り、
ようやく夏休みモードに入れました。
とはいえすでに休暇も残り僅かですが・・・(汗


さて、日曜日にイトジへお邪魔したところ、珍しく白いツアラーが入庫中。
先日のCoolさんのブログ写真と宮城ナンバーでピンと来ました!
ローダウンとオーディオで有名なあしおさんのニューカーです。
翌日納車とお聞きしたので、納車式にも立ち会ってきましたw
(ブログでの公開については、あしおさんに許可をいただいています)

当日はあしおさんの他に、Coolさんとそーいちさんが来られていました。

近所の空き地でちょこっと撮影会。

左奥からそーいち号、ダイヤ号、NEWあしお号、Cool号。


正面から。


斜め後ろから。



NEWあしお号の車高はまだノーマルですが、外観は各部かなり手を入れられています。
マットブラックのグリルだけはすぐわかるものの、
それ以外の部分はオーナーでないとこういうものだと思ってしまうさり気なさです。


車高の低さであしお号に勝てる最初で最後の機会w


手間の割に見比べないと気が付かないようなイジリは大好物ですw
そしてこのノーマルの足回りがどう変化していくのか非常に楽しみ!


この後、ホームセンターへ買物に行き、フードコートでお喋りをしてから解散となりました。
購入の経緯や、愛車CM2との別れ話など、色々と面白いお話を聞けましたが、
この辺りはご本人やCoolさん書かれると思いますので、ここでは伏せておきますw

来月の岩手オフで皆さんにお披露目でしょうか?w
アコードも新型が出て、今後ツアラーを降りる方も増えていく中、
同じ車に乗る仲間が増えるのは嬉しいことです。

今後ともよろしくお願いします(^-^)
Posted at 2013/08/15 02:34:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記
2013年06月24日 イイね!

ご無沙汰してます&アコード ハイブリッド試乗

ご無沙汰してます&アコード ハイブリッド試乗お久しぶりです。
仕事の忙しさがハンパなくて、車のバッテリー上がりを心配する日々を過ごしていましたw







この週末、久々に仕事で愛車を出動させましたが、
何やら左側からシャリシャリと異音が聞こえる・・・結構デカイ(汗
仕事を終えた後にディーラーへ緊急入庫して調べたところ、
左前ブレーキのバックプレートが変形してローターに干渉してました。
ブレーキ交換の際に一部カットしているため、そこに勢い良く石でも噛んで変形したようです。
とりあえずサクッ直して解決しました。

大事なくて良かったですねぇ~などと話していると、
その横で試乗大回転中の新型アコードがたまたま空いたので、
早速試乗させてもらいました。
なぜか営業さんではなく「私も乗せて下さ~い」と工場長同乗ですw

街乗りではエンジンはほぼ発電用という割り切った設計のHVですが、
モーターのパワーは必要十分で、加速も鋭いですね。
エンジンも頻繁にON/OFFされて、目まぐるしく変化するエネルギーフローが気になってしまいます。
社用車のプリウスαにはちょくちょく乗りますが、
正直な感想は「やっとホンダもここまで来たか」という感じですw
高速域だとどんな感じでエンジンが唸るのか気になりますが、乗る機会はなさそう・・・


インテリアはとにかく後部座席が広くなりました。
そこが一番の評価ポイントw
デザインは対象年齢が上がっているようで、EXのステアリングのウッド調などはいかにもですね。
シフトレバー周りの質感などは良いです。
加飾具合はメッキのギラギラも無くいい塩梅ですが、
手を加えているうちのツアラーの内装の方がまだ勝ってるかなw



試乗後に2台並べてみましたが、良くも悪くもグリルの青が気になります。
これをカッコいいと感じる人がどれくらいの割合でいるのか?
私なんかだと「黒く塗ろう!」とかやっちゃいますが、そういう人は明らかに少数派ですしw
ホンダマークもさらに巨大化してます。
新型の方が「新しさ」は感じますが、先代の方が間違いなくカッコいいですw

ハードとしては良くできていると思いました。
ただ買い替えは無いですね。
買い替えるくらいならN-ONE買い足しますw

とはいえ試乗車は大人気で引き合いも多そうでしたので、
ホンダセダン復権を目指してたくさん売れて欲しいものです。
Posted at 2013/06/24 00:23:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | アコードツアラー | クルマ
2013年05月03日 イイね!

初コメダ

東海地区の皆さん方からたまに出てくるキーワード「コメダ」。
一日に5杯はコーヒーを飲み、喫茶店も頻繁に利用する自分としては興味がありました。

ホームページで調べてみると、関東地方にも結構お店があってビックリ。
ここ1年以内にできたお店が多く、急ピッチでチェーンが拡がっているようです。
さすがに東京都心部にはほとんど無く、郊外型が多いですね。

近場で駐車場が広そうなお店を見繕って朝から行ってきました。

注文したメニューは、たっぷりホットコーヒーとシロノワール。
シロノワール食べてみたかったんですw
モーニングサービスでトーストとゆで玉子が付くと言われましたが丁重に断りましたw

そして・・・

すごいボリューム感。モーニング断って正解だった・・・
これを目の前にトーストなんて食えるか!w
温かいパンケーキと冷たいソフトクリーム、
そして甘いシロップが織りなすハーモニーが絶妙で非常に美味しかったです。

ただ片方からパンケーキを切り崩すとソフトクリームがバランスを崩しそうだし、
皿を回しつつ外周から攻めると見た目がよろしくないということで、
どういう手順で食べるのか、ちょっと悩みましたw
フォークとスプーンの使い分けも曖昧・・・
正式な「お作法」とかあるんでしょうか?w

お店の雰囲気はマッタリ出来てとても良かったです。
仕事の合間のちょっと一服で入っちゃうとサボっちゃいそうw
家族や友人なんかと過ごすのに向きそうですね。

そうそう、肝心のコーヒー自体は普通でしたw
でも私はコーヒーの味にはうるさくないので十分合格です。

いずれは本場のコメダにも行ってみたいですね。
Posted at 2013/05/03 22:01:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の投稿とキリ番 http://cvw.jp/b/1484810/41697790/
何シテル?   07/08 12:01
ダイヤ@i-CATです。よろしくお願いします。 i-CATとはカスタムでお世話になっている伊東自動車さん(通称イトジ)の名前から、Itoji Custom A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
この車に惚れ込んで色々と手を加えていますが、一見純正と間違えられるようなカスタム色の出な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation