
久々のブログになります。
いや~先月は忙しかった・・・(^^;
週末は毎回出張だし、かといって平日に休みを取ろうにも仕事の電話はガンガン掛ってくるので全く落ち着かない・・・
おかげで車に構ってやる時間もほとんど無く、みんカラも完全放置状態。
この週末はようやく訪れたオアシスのような連休で、のんびりさせてもらいました。
最近の車関係のトピックスは・・・
その1.コーティングのメンテナンス
先月は出張続きだったこともあり、そのタイミングを利用して
ちょうど1年前のワイド化完成時に施工したコーティング(GT-C)の
メンテナンスをしていただきました。
ヌメヌメのピカピカになってご機嫌です(^-^)
今後もとにかく安全運転で大事に乗っていきたいと思います。
その2.12カ月点検
本来なら車検のタイミングですが、既に昨年構造変更で車検を通しているので、
今回は通常の12カ月点検を行いました。
走行距離は約46,000km。
トレッドを広げた関係上、足回りの負担は増えているはずですから、
そこを重点的に見てもらいましたが異常無しで一安心。
その3.新型アテンザに試乗
昨日、待ちに待った新型アテンザに試乗してきました。
アコードとほぼ同じ車幅ですが全長はかなり長く、レクサスGS級の大きさです。
オプションとはいえアテンザに19インチが付く時代なんですねぇ。
時代の流れということで、うちのツアラーも来年インチアップしようかな。
それと内外装ともツヤ黒や金属調塗装・プリントを多用していて、
最近の欧州トレンドを取り入れています。
インパネ周りのベースはCX-5そのまんまですが、スイッチやガーニッシュ類が
確実にグレードアップしていて良い感じです。
肝心の走りですが、ディーゼルターボのトルク感は実感できました。
高回転まで回す必要は全くないですねw
お尻の下にエンジンがあるわけでもないので、エンジン音も許容範囲です。
あと何より凄いのがカタログの分厚さw
マツダでこんなのは見たことありません。
60ページくらいあって、もの凄く気合いが入っています。
結論としてはアコードに乗って無ければ欲しいなという印象です。
乗っちゃってるんでどうしようもないんですがw
セカンドカーとしてマツダ車を買うとしたら次のデミオですね。
アコード以上に大きなこの車がどれだけ売れるのか注目したいです。
その4.久々の大黒PA
今朝は天気も良かったので、久々に休日の大黒の朝を楽しみました。
写真はその時のものです(ちょっと汚いです)。
新旧入り乱れたいろんな車やバイクがいて、とっても賑やかでした。
次の休みがいつになるかわかりませんが、大黒プチオフなんかもやりたいですね。
以上、生存報告でしたw
Posted at 2012/12/02 23:41:14 | |
トラックバック(0) | 日記