• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月18日

ラッセル作業には注意しませう

ラッセル作業には注意しませう (はじめに、先週末の大雪で被害に遭われた皆さんに
対しまして、お見舞い申し上げます。)

幹線道路の除雪はかなり進んだものの、
チョット外れた生活道路は、轍が出来たり
圧雪&凍結してますが、
昨夜運転中に「ガリッ」との音と衝撃が・・・・・

フロントスポイラー割れておりました。


今日午後は学校行事があり休みをとったので、
帰宅後、とりあえず外してみることに。

意外と簡単に取り外し出来るんですね。
こんなことなら外しとけば・・・・(涙)




嫁車(車高調装着)と比較

エクの方が若干高いのか?

横からは


DIYで修理するか、次回の感謝デイで購入するか(純正用品になったようなので
20%OFFなのか?)
いずれにしても、HAKONEまでには何とかする予定でつ。


その後は、チョットしたものを装着

ヤ〇オクでポチした


感謝デイにて購入した定番な(?)パーツ




先日、やっと届いた「メーターインナーフード」



発注から約2か月経過、こいつはいつ届くのか?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/18 20:47:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

双子の玉子
パパンダさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この日の夕食
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2014年2月18日 20:59
こんばんはです。

ラッセルやってしまったようですね。実は私も以前割れたところがやはりラッセルして割れましたので、

また本日補修して取り付けました。
コメントへの返答
2014年2月18日 21:14
こんばんは。

初ラッセル被害でしたが(爆)
DIY初心者の自分でも、
補修出来そうな感じがします。

それより、スーパーレグさんの
ルーフ修理見積り、スゴイ金額でしたね。
2014年2月18日 21:20
雪害連鎖していますね。励ましの意味でイイね!押させていただきました。

今更遅いですが、Fスポイラーは両面テープ使われてないので簡単に外せるんですよね。

轍と轍の間が凍ってる場合は腹こすれるとヤバいので特にご注意を。
コメントへの返答
2014年2月18日 21:38
こんばんは。

まさしく「轍と轍の間が~」の状況で
なってしまいました。

本当に簡単に脱着出来そうなので、
冬期間は外すようにしたいと思います。
2014年2月18日 21:29
こんばんは(^'^)

やられてしまったようで…
ワタスは状況違いますが、道路に投げられた湿った雪で見事に破壊されました(ばく

フカフカの柔らかい雪なら大丈夫ですが、今回のような湿った重い雪だとバッチリやられますんで、前回のを教訓にシーズンインする前に外しています(^^ゞ

取付部だけ割れてるようなのでパパさんならお手の物では…
でも、真っ二つにならなくてよかったですね。
コメントへの返答
2014年2月18日 22:22
こんばんは。

当方在住の福島・中通り南部では
本当に久しぶりの大雪でしたので、
ついつい油断してしまいました。

「真っ二つ」にならなかったのが
救いかもしれませんので、
DIYチャレンジしてみたいと思います。
2014年2月18日 21:29
禿げ増しを、、、(;´д`)
コメントへの返答
2014年2月18日 22:27
DIYで夜なべして、ますます
白髪が増えそうな悪寒が・・・・(爆)

丙様と同じ「ちゅ~んどばい」標準装備品、DIY補修チャレンジしてみます。
2014年2月18日 22:02
頼んどきましょうか❔❔
((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2014年2月18日 22:32
半額セールなら(爆)

今回はDIYにチャレンジしてみますが、
不出来の場合は、迷わず出頭します(謎爆)
2014年2月18日 22:50
けんパパさんも被害に・・・

DIY巧く行くとイイですね!
コメントへの返答
2014年2月18日 23:13
意外と簡単に脱着出来るので、
「被害」というよりは、横着していた「罰」かもしれません。

DIY補修・・・・今回は出来そうな予感(^'^)


2014年2月19日 2:44
こんばんは(^^)/
励ましのイイねを押させてもらいました。
やはり付いてると雪道でラッセル車に成ってしまうんですか

それを思うと欲しいけど逝けない(ーー;)
こちらは最近は雪が少ないんですけどね。

DIYで上手く補修出来ると良いですね。
コメントへの返答
2014年2月19日 21:54
こんばんは。
久しぶりの大雪で、油断してしまいました。

ただ、脱着は非常に簡単でしたので、
今後、冬期間は外すようにします。

DIY、頑張ってみます。
2014年2月19日 10:15
雪国は大変ですね。

何とかお安く直ればいいですね。

オクのブツ(ボンネットの裏のやつ)、私もチェックしてましたよ。
ただし、ポチってはいませんが…

効果のほどはいかほどに…
レビューお願いします。
コメントへの返答
2014年2月19日 22:20
東北とはいえ、自分が住んでいる所は
あまり積雪は無いところなので、
今回の大雪はビックリしました。


「オクのブツ」の効果ですが、

(断熱性)
走行後、このブツを仕込まれた箇所は、
フェンダー周辺よりも冷たかったので、
「効果あり」と思います。

(防音性)
「フラシーボ効果」を加味して(爆)
装着前より静かに感じました。
2014年2月20日 20:23
今晩は(^^; 励ましのイイネを押させていただきました。
今回の雪には参りましたね(*_*)
私もFリップはドキドキしながら走行していました! 今の所は下の部分を剃るくらいで破損には至っていません。
お互いな気をつけましょう(T_T)

コメントへの返答
2014年2月20日 20:52
こんばんは。

県南では久しぶりの大雪でしたが、
県北も相当降ったみたいですね。

Fリップ脱着は意外と簡単なので、
破損しないうちに外した方が
よろしいかと思いますよ。

2014年2月22日 12:40
お大事に、のイイねを押しました。
カーボソ化にもこの際、どうぞ!
私も今回の雪でゴリゴリラッセル音がして気が気でないなかったのですが…。
それよりルーフが(泣)
コメントへの返答
2014年2月22日 14:18
一応「雪国」と言われている東北なので
外そうかなぁとは思ってたので、
自分の場合は「自業自得」かも。

それに比べ、やまもん号のルーフの件は、
お気の毒というしかありません。
良い方向へ向かうことを祈っております。

PS:
お友達のお誘い、ありがとうございました。
こちらこそヨロシクお願いしますm(_)m

プロフィール

「@あまえく さん、お久しぶりです。今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 21:15
20年間レガシィGT(セダンBC⇒ワゴンBH)を乗っていましたが、家族全員(7人)が乗れる車として、2012年3月「エクシーガ2.0GTtuned by sti...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

集まりたいよねぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 00:42:39
イベント:2019 スバル感謝祭プチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 21:14:00
今年の玉葱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 21:12:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2012年3月より「エクシーガ2.0GTtuned by sti」に乗っています。みなさ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
朝の通勤時(特に冬の降雪・凍結時)、 R4号が渋滞すると間違いなく遅刻するので、 道幅が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代のセダンGTが急逝。とりあえずネットオークションにて購入。値段のわりに走行距離も少な ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
この車からスバル車との付き合い(中毒)が始まりました。 ※「ワゴンGT」を希望していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation