• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞうのパパのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年を振り返って・・・・

運転歴26年目、「みんカラ」の存在を知ったおかげで、車のこと(弄り&維持り)ばかり考えていた年は初めてでした。

以下は、主な出来事などを備忘録として書き込みしてみます。

◎2月下旬
 初の家族全員(7人)揃っての温泉旅行へ。
 前車&嫁車へ分乗しての旅、しかし何か面白くない。しかも飛び石直撃でフロントガラスにはヒビ割れが・・・・これがエクへの乗換えを決意したきっかけ

◎3月
 
 
 エクの情報を収集している時「みんカラ」に出会う。
 D型GT(当時はD型で生産中止、T社のOEM供給なんて噂もあったような) or 
 中古の「tuned by STI」を候補に。

 初めに最寄りのディラーにてD型GTを試乗、排気音が若干物足りなく感じられるも乗り心地は満足、でも見積内容が・・・・車体本体の値引額が「8諭吉」、さすが老練なセールスマン、買う気満々のこちらの心を見抜いている(爆)

 翌日、「tuned by STI」を2台販売中のイバラキのショップへ。
 本命の車はすでに商談成立の模様(みん友の「し〇どん」さんご購入)、対抗馬に着座し、いざエンジンスタート・・・・「ドロドロ」とした聞き慣れたボクサーサウンドが奏でられた瞬間、「これ買います」と。

 ※同時に嫁車も「MRワゴン(新車)」へ買い替え、アブク銭(原発事故賠償金)は 
 嫁車の購入資金へ・・・・エク用はカーナビ代しか残らず(涙)

◎4月
 みんカラへ初登録(EOC、TEOCへも参加)
 この時点では、オフ会なるものには無縁だと思ってました。

◎6月
 今年最大の散財「ブレンボキャリバー」への換装
 自身初のオフ会参加 「TEOCばんだいオフ」
  ※「くまだパン(白)」お披露目(爆)
 
 参加された皆さんのお車を拝見すると、毎回物欲神が降臨・・・・

◎8月
 スバル車歴20年目にして初の「スバル感謝デイ」ご招待&襲撃

◎9月
 
 TEOC「四倉オフ」へ参加
 ※くまだぱん(黒)お披露目(爆々)

◎10月
 白河オフ(DRESS UP&Tuningcar Sammit 2012 only SUBARU」へ参加

 
◎11月
 スバル感謝祭(群馬県太田市)へ遠征
  イバラキオフ(袋叩きオフ)へ参加

◎12月
 TEOC「忘年忘れオフ」第1部へ参加


  
などなど、みんカラ登録時には想像出来ないほど充実した1年(実際は9か月間)を過ごせました。


最後に、みん友の皆様、コメント頂いた方、「いいね」をいただいた方、くまだぱんを食べて体調を悪くされた方、本当にありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたしますm(  )m

皆様にとって、来年も良い年でありますように・・・・。

Posted at 2012/12/31 02:28:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あまえく さん、お久しぶりです。今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 21:15
20年間レガシィGT(セダンBC⇒ワゴンBH)を乗っていましたが、家族全員(7人)が乗れる車として、2012年3月「エクシーガ2.0GTtuned by sti...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

集まりたいよねぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 00:42:39
イベント:2019 スバル感謝祭プチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 21:14:00
今年の玉葱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 21:12:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2012年3月より「エクシーガ2.0GTtuned by sti」に乗っています。みなさ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
朝の通勤時(特に冬の降雪・凍結時)、 R4号が渋滞すると間違いなく遅刻するので、 道幅が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代のセダンGTが急逝。とりあえずネットオークションにて購入。値段のわりに走行距離も少な ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
この車からスバル車との付き合い(中毒)が始まりました。 ※「ワゴンGT」を希望していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation