• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞうのパパのブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

今月の日本酒(師走編)

今月の日本酒(師走編)酒は全く飲みませんが、
何故か日本酒を買うことが趣味・・・・

ということで、特別頒布会のお酒を
11月から来年3月まで5回にわたり
紹介する「今月の日本酒」。

第2回目の師走編でつ。



今月の1本目

金陵「暫 艶女バージョン」(香川県 西野金陵株式会社)


撮影直後、「何か旨い酒ないか?」と遊びに来た叔父に強奪されたので、
どんな種類の酒なのか(純米吟醸?)不明のまま旅立ってしまいました。
※2~3日後には空瓶となることでしょう。



続いて2本目

福禄寿「バットマン 40*60」(秋田県 福禄寿酒造株式会社)


「一白水成」が有名な醸造元のお酒で、
麹米と掛米の精米歩合を逆にして仕込んだ模様。

ネーミングの「バットマン」は「蝙蝠(こうもり)」、
某キムチ国の次に大嫌いな某ラーメン国では
幸福を具現化したモノとして信仰されているようで、
「蝠」の字が「福」を表現しているとのこと。

この酒も、違う叔父の餌食になることでしょう。


(その他)

先月も購入したブツがラスイチだったので迷わず購入。

「裏ロ万」(福島県 花泉酒造)

この酒、かなり旨いと別の伯父が申しておりますたので。
しかし、呑兵衛の親戚が多すぎます(爆)



(以下業務連絡)

この2本は叔父・伯父達の魔の手から守るべく(爆々)、
2階の冷蔵庫の中で厳重保管。


た、鯛長、2本ともキープでつか?
※@24ドル50セント/本くらいでつ(24日為替相場換算)
Posted at 2014/12/24 22:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

いざAKISHIMAへ!!

いざAKISHIMAへ!!

珍しく、前回のブロクから4日しか
経っていませんが・・・・


今年の箱根オフ時にお願いしていた
ブツを装着するため、土曜日に
昭島市のAVOさんへ。




一路、東北道を南下中に



50,000kmのキリ番に。
※宇都宮ICで一旦降りるかと思いましたが、前方&後方とも全く走行車がいなかったので、
そのまま走行しながら適当に連写しました。


途中、馬鹿ナビのすんばらしい案内により、予定より1時間遅れで
AVOさんに到着。


今回の目的は、これを装着することでした。




(新旧比較)


折角来たので


オレンジなブツの取付や、プラグ交換等をしてもらいました。

雨の中作業していただいたAVOの皆さんありがとうございました。

帰路はバンテージの焼きつくニオイが車内に充満しつつも、
非常に楽しい運転をした結果、燃費は・・・・(自粛)



日曜日の「北関東物欲オフ」は、仕事と偽って行くつもりでしたが、
起床したのがAM11:50・・・・

北関東の風物詩「砂利の上での土下座の刑」確定でしたが(爆)、
翌日に人間ドッグがあったので、今回は自粛させていただきました。

Posted at 2014/12/22 23:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

ここ最近(?)の出来事

ここ最近(?)の出来事

またまた前回のブログより約1ヶ月・・・・
それなりに生きております。
※最近のブログの冒頭はこんなのばかりですが

突然の「アベノミクス解散」により、
仕事が一気に集中し、
タイトル画像の「タコ焼き祭り」も
残念ながら不参加となりました。



投票日も過ぎ、仕事もようやく一段落したので、
今週の土曜日は、箱根オフ時にお願いしていたブツを

装着に昭島某所へ参上する予定。


そういえば、クリスマスの招待状も来てました。

北関東支部主催の「第11回物欲オフin群馬」が
20日(日)午後から開催されますが、
その翌日は人生初の「人間ドック(胃カメラも初)」・・・・

ここ1ヶ月間の疲れに加え、土曜日のプチ遠征も
あるので、どうするか悩み中でつ。

Posted at 2014/12/18 23:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

今月の日本酒(霜月編)

今月の日本酒(霜月編)アルコールはほとんど飲まない自分ですが、
来年3月に職場を去る先輩に
どうしても「十四代」を贈りたい・・・・・


ということで、11月から来年3月まで
日本酒頒布会なるものに参加したので、
毎月購入する日本酒(2本/月)を
生存報告も兼ねながら報告します。



まず、1本目
紀州のお酒 「紀土」(平和酒造)

梅酒など「和りきゅーる」のトップブランドで有名な蔵元みたいです。

ラベルは通常のラベルを使用されているようですが、中身は
頒布会専用で、通常の純米大吟醸とは全く別物のようです。



続いて2本目は、
地元福島の酒 「ロ万(ろまん) hanaizumiya」(花泉酒造)

一昔前、福島県内で絶対的ブランドとして名を馳せた「清酒花泉」の
醸造元のお酒。

「ロ万(ろまん)」シリーズは、折からの日本酒ブームに危機感を感じた
若い蔵人さんが立ち上げたブランドで、全国から注目を集めているお酒。
※「ロ万 hanaizumiya」も頒布会専用品


頒布会購入分のほか、もう1本

同じくロ万シリーズから、11月限定の「裏ロマン」

ラベルの文字が逆(裏)に印刷されています。

このお酒も含め、ロ万シリーズは特約店のみでの販売、
この裏バージョンは初めての遭遇&残り2本だったので購入しました。



帰宅すると見慣れぬハガキが・・・・


軍資金も十分確保したので、楽しみにしていたこのイベントも、
突然の「アベノミクス解散」により休日出勤が確定・・・・

残念ながら、本場のタコ焼きは断念と相成りました。


ただ、1月になれば仕事がヒマになるので、「赤い小骨」シリーズの
一気装着を含め、お邪魔する予定でつ。
Posted at 2014/11/26 00:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

全くここ最近ではない出来事など

全くここ最近ではない出来事など前回のブログから約2か月・・・・
それなりに何とか生きております。

特に10月は仕事が忙しく、みんカラも
「イイね」つけるのが精一杯でした。



とりあえず仕事も一段落したので
今回も「目線加工」等の必要ない画像を厳選のうえ(爆)
フォトギャリー風にUPしたいと思います。


9月27日(土)
信州オフへ初参加(今更ながらのUP)


愛車前での自己紹介
※バグさん、お子さんからカウンターパンチ


土下座の刑は信州オフでも適用


遅刻はしていませんが、模範演技として(爆)


「アカバ教」教祖様は、参加全車両フォトギャラUPに剥けて

いつもありがとうございます。

美ヶ原高原美術館へ移動途中の道の駅「霧の駅」


美ヶ原高原美術館着



昼食は「そばセット(名前忘れました)」


(到着時の景色)

(昼食後)

霧が晴れ、素晴らしい景色でした。

ヴィーナスラインを走行中の自車を、みかいけつゾロリさんが
撮影されており、画像データを送っていただきました。
看板の制作も含め、ありがとうございました。



右手に富士山が写っているこの画像は、後ほど愛車紹介にも
使用させていただきます。

今回、スクリーンショットなるものも教えてもらいました。

(走行距離)

「CR海物語」なら確変継続中(爆)

皆さんからの頂き物


お買い物の数々


参加された皆さん、お疲れ様でした。

幹事のMak@あゆパパさん、たいへんお世話になりました。
今回は運よく単独での参加だったので、Makさん先導のツーリングに
かろうじて付いて行くことが出来ましたが(爆)、
来年は家族にも信州の素晴らしい景色を堪能させたいと思っています。


(仕事漬けの10月)

3連休も含め「仕事、仕事、仕事・・・・」の毎日。

中旬~下旬の2週間だけで残業120時間超と、ブラック企業並み&労働基準法てなぁに?という状況。

休めたのは4日(土)の1日だけ、総残業時間は160時間ですた。


11月2日(日)
スバル感謝祭オフへ、今年も参加しました。

午前1時15分に自宅を出発・・・・とりあえずテリトリー維持活動をしながら(爆)
今回は下道にて参上。(R4の宇都宮市以南を走行するのは初めて)

一応北関東支部所属、場所取り任務も兼ねて7時くらいに到着予定するも、
深夜のR4は走行車両がほとんど無く・・・・ハイタッチ数は「2」

無事6時頃に到着、前泊任務のえくじみーさんの次に到着。
集合時間は9時ですが、時間を守れない(?)エクシーガ軍団は
続々と集結。


そんな中で、1台の勇車が9時を過ぎてから入庫。
皆さんの期待を裏切らない見事な土下座に敬意を表し、
罰ゲームとして「白い悪魔」を授与させていただきました。

wi〇w〇nさん、糖分の摂りすぎには充分注意しませう(鬼畜爆)


感謝祭会場へ移動する前に、名物スバル最中を買いに
本工場前の「伊勢屋」さんへ。


名物「スバル最中」を無事GET。
今回は30個買ってきましたが、一昨日の時点(つまり5日間)で
すべて消化してしまいましたが・・・・・。

購入後、「ミスターX」こと芳彦号に相乗りにて会場へ。

今回初めて工場見学を。

エクシーガの生産割合はなんと「1%」、この工場内にはこのエクを含め
3台の生息を確認しました。

「メダカ」&「ポップコーン」を販売していた某Tさん
栄養補給として白い悪魔&MAXコーヒーを贈呈後、
社員食堂にて腹ごしらえ。

違った、これは前日食べたデカ盛り


イベント価格とはいえ、これで400両です。

会場内には廃ドラ~の皆さんが集結してました。

謎の軍団集結中?

その後、2次会として富士スバル太田店のイベントへ。
ここで、あま〇くさんの「囁き&背中押し」攻撃が見事に炸裂した模様。
※でも、あの価格は絶対お買い得だと思いますよ

参加された皆さん、お疲れ様でした。
幹事のえくしるばさん、お世話になりました。




当日のランキングに自分が(汗)


何やら今月末には「タコ焼き」なるイベントがあるようですが、
先月の残業代が支給されたら・・・・行ってみようかな?と思っております。
Posted at 2014/11/08 23:52:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@あまえく さん、お久しぶりです。今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 21:15
20年間レガシィGT(セダンBC⇒ワゴンBH)を乗っていましたが、家族全員(7人)が乗れる車として、2012年3月「エクシーガ2.0GTtuned by sti...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

集まりたいよねぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 00:42:39
イベント:2019 スバル感謝祭プチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 21:14:00
今年の玉葱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 21:12:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2012年3月より「エクシーガ2.0GTtuned by sti」に乗っています。みなさ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
朝の通勤時(特に冬の降雪・凍結時)、 R4号が渋滞すると間違いなく遅刻するので、 道幅が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代のセダンGTが急逝。とりあえずネットオークションにて購入。値段のわりに走行距離も少な ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
この車からスバル車との付き合い(中毒)が始まりました。 ※「ワゴンGT」を希望していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation