• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jichael Macksonのブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

NRFツーリング!(+α)

NRFツーリング!(+α)ドーモ、ジャイケルです(-人-)



6/3、現在お世話になっているNRFさん主催のツーリング・第3回に参加してきました!


第1・2回は参加するつもりやったのに、1回は休み取り忘れ、2回は体調崩して禄に睡眠が取れず直前で断念して参加出来ず......


今回も会社関連イベントで無理かと思ってたんですが、のっぴきならない事情でイベントが飛んで(理由がアレで素直に喜べないw)、3度目の正直でなんとか参加出来るようになりました(-∀-`; )


今度は体調バッチリでした!でも指のケガさえなければなぁ.....(>_<;)



当日はBUFUさんと合流して、集合場所の黒丸PAへ〜

途中のSAで休憩しつつ、最初の目的地「東尋坊」へ!




天気はあまり良くなくて、日本海はやや荒れ気味(´ヮ`;)





崖を眺めた後はお昼ご飯!


以前お友達のハママツさんと来た時に入ったお店をなんとか思い出しましたwww


4人分並ぶと豪華w



今回は二色丼となぎさ汁を頂きました♪


この後寄ったお土産屋さんで、ちっちゃい清酒とゆず酒のセットと木のお猪口を買いましたw



家では全く呑まなかったので初チャレンジですw

とりあえず清酒から、ちびちびと消化中〜(´ヮ`;)
駄目になる前に早く飲みきらないとな(汗)



東尋坊を出発して、途中休憩を挟んで三方五湖を目指しました。

途中まで後続だった参加者のコルベットがいい音してました(*´ω`*)

途中休憩の糠海水浴場へ向かう道中、荒れ気味の日本海を横目にRX-8で走るという以前からの夢が叶いましたwwwww

当然、道中のBGMは演歌!!!

ホントは冬の荒れた日本海が理想だけど、色々とリスクが高いので.....(;¬_¬)



糠海水浴場に着く頃には天気も良くなり、穏やかな海を眺めつつ三方五湖の展望台へ〜



レインボーラインも走りやすくて楽しかったです♪

展望台は日差しがいい感じなんだけど、風が冷たくて肌寒い…:;(∩´﹏`∩);:







まあ、そんな中でもソフトクリーム食うんですがwwww



結構食った後にイイ感じの場所見つけるし....○| ̄|_


景色が同じだけど、ほとんど写真撮ってなかったwwww



この後は朽木の道の駅で一時解散し、最終地点の草津のサガミ(自宅から15分w)で晩飯を食べて解散となりました〜



参加された皆さん、主催のNRFさん、お疲れ様でした〜!

楽しかったし次回も参加したいですね〜(*゚∀゚*)
スライドした会社イベントと被らなければ、だけど...(ー'`ー;)


工程はこんな感じ〜















〜ここから+α〜

今日はNRFに行ってきて、サイドステップを預けて来ました。



NEWフロントバンパー、リアバンパー、リアディフューザー、サイドアンダープレートの購入・取付に伴って、サイドステップ自体の補修・ボディ同色に塗り替える為です!


この補修と同時にパーツの作成してもらい、出来たらブルーさんを預けてチリ合わせ・塗装・取付となります。
ついでにエアコンドレン関係も見てもらうつもり....

6月末に預けて、7月中頃には完成する見込み.....!


今から完成が楽しみ!(0゜・∀・)





そんな帰りに何となく針で名阪に乗らず北進して行ったら、ほっそい峠道通るハメになってヒヤヒヤしました(-_-;)



途中まではめっちゃ走りやすくて楽しかったんやけどね〜( ˊᵕ`;)

思いつきで走るもんじゃねーなw





(*´∇`)ノ ではでは~♪
Posted at 2017/06/14 00:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年11月03日 イイね!

秋の飛騨ツー箇条書き〜

秋の飛騨ツー箇条書き〜ドーモ、ジャイケルです(´人`)


ろくに撮ってない写真の編集すらしてないので、箇条書きします〜(´・ω・`)




・同乗するハママツさん迎えに行き、蒲生ICから名神乗って30分程で飛び石喰らう







・折角ナイトのアイライン着けてテンション上がってたのに、最悪の事態を想定してたら下降線(´ω`)



・滋賀組面々と合流したけど、飛び石リミッターのお蔭で大半が視界から消えていく.....(´・ω::.



・でも自己紹介ネタには困らなくなって、嬉しいような、悲しいような(´-`)



・懐氷点下なので、板倉では我慢してラーメン単品を頼む(^q^)







・先に板倉に移動してたので、滋賀組記念撮影に写れず/(^o^)\



・自己紹介で飛び石ネタ話したら、謎のマスコットに攻撃をうける(((((((( ;゚Д゚)))))))
(なお、ダメージはないもよう)



・平湯大滝公園でほ、財布忘れたりトイレ行きたくなったりで階段2往復した(;´Д`)







・レンズの先には黒い、いや赤いあのお方がw







・ソフトクリームは貰ったときから溶けかけてて、でろ〜んとしてた(・_・;)
まあ美味しかったけどさ(^_^;)







・農園街道でハママツドライビングレッスン受講〜

ど素人な人間がシフトやアクセルワーク等色々教えて貰って、コーナーでロールしてたのがほとんどなくなったし、素人からちょっと毛が生えたレベルには成長したのかな?
凄く充実した(*´ω`*)



・あと前走ってるたんちゃん凄いなって思った(*゚∀゚*)



・ニク







・最後の感想、青いラインが入ったらお察し下さいと言ってましたが.......お察し下さい(笑)
来年の夏は涼しいでしょうね(爆)







・離脱する時も滋賀組リーダーにちょろっと声かけて一足先に離脱〜

この一日、滋賀組の枠から外れて超フリーダムに行動してたな(^_^;)
リーダーごめんなさい(´人`;)



・帰りは高山市内のessoでガス補充〜
スピードパス使えるから、僕はessoがいいんだよね〜(^_^;)





・帰りの高速も飛び石リミッターでのんびりマイペースに、途中セカンドドライバーに交代して楽させて貰ったw



・関で晩飯食って解散〜。
RX-8オーナーで元年12月生まれがまだ他にもいるなんて思わなかったw
(しかも3日違いって(°°;))







・養老から自分の運転でハママツさん送ってから帰宅〜
セカンドドライバーの重要性を十二分に感じました(;´∀`)




いやぁ、今回の飛騨ツーも楽しかったです!


次も楽しみだな〜(´ー`)
Posted at 2015/11/07 14:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月23日 イイね!

痛ジーノと青/紺エイトの湯涌ツーリング!

痛ジーノと青/紺エイトの湯涌ツーリング!ドーモ、ジャイケルです(´人`)



先日はハママツさんと一緒に湯涌ツーリングに行ってきました〜



朝、ウチの近所のセブイレで合流、湖西道路から途中マキノ逢坂峠で休憩挟み、いざ福井へ〜








エイトで初めて日本海まで来たので、テンション上がります。゚+.( °∀°)゚+.゚


途中、「自分の車の音がどんなもんか聴きたい!」との声にお答えして、痛ジーノを運転したりσ(^_^;)


そんなこんなで道の駅越前へ〜








中で少し腹ごしらえ!








まあ安いのなんのwwww



それからも海岸沿いをぶら〜っと走り、火サスの聖地(?)、東尋坊へ!








来た時は結構な人集りでしたが、色々あって人が捌けたので先端で写真の練習〜












海の中写すために単焦点に付け替えたり〜













一番イイ感じに撮れたのが、痛ジーノの中の人というオチ....w





(修正なしでいいよ〜とのことなので、そのまま載せてます)





その後は色々お店見て回ってお昼ご飯〜






初めて食べ物をデジイチ、単焦点で撮ったけど、ちょっとぼかし過ぎたな〜(ー'`ー;)


やっぱり湊町だけあって、新鮮なお魚は美味しかったです♪







東尋坊タワーには、子供の頃初めて京都タワー見た時のような衝撃を受けました.....w




それからは上も使って目的地の湯涌温泉へ〜






念願叶っての湯涌!


花咲くいろはの聖地で、みんカラ等で何度も見た地に自分のエイトでこれたのは感激です(*´ω`*)



まずは喜船商店で柚子乙女一箱買って、ゆず蜜アイスを頂く♪





それからぶら〜っと見て回って、風呂に入ってからの、しおサイダー!







室内にもぼんぼり掛けてあったり♪







5月間近だからか、外には鯉のぼりも.....









晩ご飯、当初予定していた「ふくひさ」は残念ながら定休日(´ω`)



なので、お友達おススメ!という油そばのお店へ〜





中々美味しかったですし、店舗限定の割引券貰ったので、近いうちにまた来ないといけないですね〜(棒)







晩ご飯済ませたら、滋賀に向けて出発!


途中眠気酷くなったので、南條SAで仮眠摂ったりσ(^_^;)


おめざ後は、ライジンっていうエナジードリンク試して見たり〜







雷神と言うと、陰陽座も







聖飢魔IIにも.....w







買う時に陰陽座の雷神のイントロを口ずんだりしてたけどねwwww



互いにどっちの話も出来るからこそだね( ¯ω¯ )



そんなこんなで雷神様のお蔭でしっかり帰宅できました!





ちなみに、当日はほとんどオーディオレス状態でした(´ω`)


やっぱりアンプが悪いのかなぁ.....







さて、いよいよまもなく飛騨ツーですよ!



コチラも念願叶っての参加なので、非常に楽しみです!



当日はハママツさんが同乗しますので、双方共々よろしくお願いしますm(_ _)m



オーディオ?多分鳴らないよ〜(笑)




(*´∇`)ノ ではでは~
Posted at 2015/04/24 00:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月25日 イイね!

今年最後!?の琵琶湖ツーリング

今年最後!?の琵琶湖ツーリングドーモ、ジャイケルです(-人-)



先週土曜日は滋賀組の琵琶湖ツーリング行ってきました〜



ということで、写真と共にバビっとサクっとダイジェストで〜(笑)









集合場所の「フレスポ彦根」での写真です(°▽°)


今回は愛知からpironaokiさんとHiveさんが参加して下さいました〜ヽ(*´∀`)ノ


さらには、今回不参加のBUFUさんとじろーさんがお見送りに〜(´▽`)


じろーさんは琵琶湖大橋渡るまで一緒に走りましたw








ヘッドライトも結露するのはこの日初めて知りました(;´Д`)



出発する前に、自分のヘッドライトの曇り除去ついでに、プレクサスの回し者してましたwwww



カー用品店とかドンキホーテに置いてあるからね〜(ダイレクトマーケティング)














彦根から南下し、琵琶湖大橋を渡った先の米プラザにて〜







画質は充分なんだけど、物足りない....



デジイチとか単焦点レンズだと思った通り撮れるんかなぁ....(´ω`)








今回のお昼ご飯は、鮭トロ丼セットでした(,,・ω・,,)



わさびが多く口に入ってむせかけた('A`)






むせなかったけど、涙出た(´ヮ`;)










年季の入ったボイラー?





このあと湖西道路通って安曇川で休憩してメタセコイア並木へ〜


渋滞あったりで押し気味でした(;;´_ゝ`)


この米プラザで、翌日の神戸で大量被弾したあかまっちさんが来られて、安曇川まで連なって走りました(´▽`)













メタセコイアでの写真〜








今回のお気に入り(*´ω`*)



この日のメタセコイアは観光客だらけで、さらに交通量もハンパなかったんでそそくさと離脱~(; ・`д・´)












マキノ逢坂峠での写真〜


ここや湖西道路走ってた時もそうだけど、山々がイイ感じに色づいて綺麗でした(*´∀`*)



実はここで参加した車の写真撮ったんだけど、1台だけピンボケしちゃってたんで今回はUPしません(´-`)


よく確認して数枚撮っておくべきだったよ('A`)<ウカツ!



このあとは峠道堪能して奥琵琶湖パークウェイでもっかい休憩、あじかまの里はスルーで真っ暗になった近江母の郷で小休止して出発地点まで戻りました〜



ここで愛知のお二人とお別れして、相乗りで近くのくら寿司で晩飯~



くら寿司で初めて丼物食べましたわwwwww


思いの外回転良くてそんなに待たなくて済んでよかった(´▽`)



後で気付いた事ですけど、車の中に謎の化粧水が落ちてましたが、持ち主判って良かったです(笑)




最後はフレスポ彦根に戻り、軽く駄弁ってから解散となりました〜



帰宅したあとは即寝てしまい、気づいたら午前四時でした(笑)







ということで、当日参加された皆様お疲れ様でした〜(´▽`)



景色もよかったですし、とても楽しかったでーすヽ(*´∀`)ノ



今年最後のツーリングになるとは思いますが、また機会があればツーリングできるとイイですね〜♪





そろそろ冬支度として、スタッドレスに履き替えないとですね(´ヮ`;)


晴れてたらついでに塗りなおすか.....( ̄∀ ̄)






(*´∇`)ノ ではでは~
Posted at 2014/11/25 17:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年08月15日 イイね!

今更書く三ヶ根ツーリングとそれからのこと(;´∀`)

今更書く三ヶ根ツーリングとそれからのこと(;&#180;∀`)どうも、ジャイケルです!




だいぶ日が経ちましたが、三ヶ根にツーリングしてった時のことを・・・w





朝から草津の道の駅で合流し、高速のSAで休憩しつつ道の駅にしお岡ノ山にて中部勢の方と合流~








そこから2グループに別れて、グリーンホテル三ヶ根へ~




ホテルからの景色はなかなかのもの(・∀・)








ホテルの喫茶店でお昼ごはん~











その後は風呂入ったりしてのんびり休憩~






休憩したあとは、三ヶ根スカイラインを通って山頂へ~
















車の事とか色々と駄弁ったあと下山し、最後の目的地 筆柿の里幸田へ~




フランクフルトと筆柿ソフトはおいしかったです(*´Д`)




そこから流れ解散となり、滋賀組面々と滋賀に戻り、草津の丸源で定期ミ&ラーメンオフ♪












最後に駐車場で駄弁って解散となりました(^o^)





久しぶりのツーリングとても楽しかったです(・∀・)



みん友さんのパイロさんにもやっと会えました♪



ツーリングではかなりぶん回すだろうなぁと思い、事前に今入れているオイル1リットル分補充してきました(;´∀`)



前回交換から2000km以上走った後だったんで不安もあったんですが、ツーリング中に赤ランプは点きませんでしたε-(´∀`*)ホッ












ツーリングのその後(・。・;




数年ぶりにガンプラ買って、ちまちまと組立中・・・w





ガンダムシリーズで一番好きなキャラクター、シン・マツナガの駆る高機動型ザクⅡ(R1)です(・∀・)







組み立て中の写真~







今は右腕の大部分まで進んでますが、それ以降あまり時間が取れてません(;´Д`)



8月いっぱいには完成させたいところ・・・(-_-;)





車いじりでは、新たな塗装の為のスプレーを入手~








プラスティディップという、塗るとゴム状になり剥がすこともできる、フォリアテックに似たような奴ですw



今まではフォリアテック使ってましたが、店頭で2本買ったら八千円ほどするので最近買う気が起きません(;´∀`)




以前、みん友さんのブログでこっちの存在を知り、値段もフォリアテックの半分なので気になってました。



ちょっと遠出しないと無いのかな~と思ってたら、



意外と近くのホームセンターに置いてあってびっくりしましたw



近いうちにホイールを白に塗る予定です(゚∀゚)



いずれ汚れるのは承知の上ですw










ちなみに昨日は中部から来られた方と琵琶湖ほぼ1周のツーリングしてきました(*^^*)




こっちも投稿が遅くならないように頑張ります・・・(;・∀・)









それでは~(^_^)/~
Posted at 2014/08/15 23:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「久しぶりに登ってソフトクリーム食った🍦」
何シテル?   08/16 16:41
DNAジャイケルです。 今はJichael Macksonだけどwww( ゚∀゚)ポゥ!! 車に関してはド素人ですがよろしくお願いします。 Heavy lml...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLAM 165RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 15:28:49
Jichael Macksonさんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 00:31:16
ツーリングのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 16:38:49

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 黒いデススティンガー君 (アバルト 595 (ハッチバック))
RX-8から595コンペに乗り換えました! ここ数年辺りから小さくて速いクルマ欲しいな ...
マツダ RX-8 RX-8BD-1 ブルーデスティニー1号機 (マツダ RX-8)
RX-8。愛称は『ブルーさん』、ガンダム外伝に登場する「ブルーディスティニー1号機」から ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012/11/30まで乗っていたダイハツ ムーヴカスタムです。 高校卒業と同時に親に購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation