• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/22 21:50 
Neuro光が繋がらなくなった。電話も駄目。なんだ?機器は大丈夫そう。ISP落ちた?
08/22 17:30 
@RIDE-BLUE 大体、捨てた後に壊れて必要になり、倍以上のお金かける羽目になります。
08/22 17:27 
@RIDE-BLUE 整備不良で、逮捕w
08/22 13:09 
@RIDE-BLUE BGも、大量に部品がありすぎて1部屋埋まっておりますw
 08/22 13:44 
@まなひろ やはり(笑)そんな気がしましたー(笑)でもどれも必要な時は必要で処分できなかったりしますよね(笑)
08/22 13:08 
@RIDE-BLUE 網戸をしないと、3階でも蚊が飛んでくるのと、蜘蛛が入って来るので必須です。それでも、涼しい風は我が家は入って来るので、まだ助かります。
08/22 12:59 
@RIDE-BLUE 怖w
 08/22 13:46 
@まなひろ こんな整備?自虐?した車両が公道にいるかと思うと恐怖ですよね(°°;)
08/22 12:55 
@がんしっぷ 脱いで、洗濯籠に入れるときに放り投げるので、我が家はいつも確認していますw
08/22 12:54 
@f10m8k86 自分も新車の頃(30年前!)はカバーしていましたが、風でカバーがすれたところは塗装の痛みが激しいですね。しかも、近くに畑とかあったので、土ぼこりが付着してあまり長持ちしなかったです。
 08/22 22:00 
@まなひろさん 新車を買った事がなくて、余り傷を気にした事がないせいか、洗車もごくたまに洗車機に入れる程度なので、ずっとカバー派です(笑)確かに風でカバーがバタつくのはよろしくないですねぇ。
08/22 07:30 
@RIDE-BLUE 実家にいるとき、鈴虫をばあちゃんが飼ってそだててました。懐かしい。今はカメムシ大量発生のようで、ベランダに毎日死骸が複数転がってますw
 08/22 07:46 
@まなひろ カメムシはイヤですね(^^;)こちらはあまり見かけないです✨網戸って意外と風通し悪いので網戸してない時間が多いので夜はヤモリとかクワガタとかお泊まりしてることあります(笑)1度大きなオオミズアオが入ってきてくれて萌えました(∀)✨
08/21 22:10 
@RIDE-BLUE 壊れたものも、「直せるんじゃ?」とどうしても思ってしまい、ゴミのような部品が溜まってゆきますw会社では、修理屋として若手には認識されてしまいましたw
 08/22 07:39 
@まなひろ のっぽさんですな(笑)手元に部品がたまって行くので置き場に困りますよね(^^;)11手放す時は荷台に予備部品満載になりそうで買う人はラッキーです(笑)
08/21 18:01 
@RIDE-BLUE 自分でやるのは、貧乏性からなんです。きっと退職後は貧乏なので、より一層あれこれ駆けずり回っていそうですw
 08/21 19:40 
@まなひろ ワタシも貧乏性は抜けません(笑)節約も楽しい面もあります(笑)
08/21 15:18 
@RIDE-BLUE 夢中になっていても、早く終わらせて飯食いたいwという気持ちが溢れてきますw自分も退職してあまり先々考えなくてよくなったら、食べて鋭気を養う必要もないから変わるかなぁ。多分、何かしてそうには思います。
 08/21 15:52 
@まなひろ さんみたいにできるものは自分でやる姿勢の方々は退職後から忙しくなるかと(笑)仕事も遊びも他力本願な方々は食っちゃ寝→生活習慣病まっしぐらな気がします(笑)親から敷かれたレールの上しか進めない方は日本人いっぱいいますしね(^^;)
08/21 14:38 
@RIDE-BLUE やはり、仙人様の領域ですね。。。
 08/21 15:10 
@まなひろ 何かに夢中になってると暑さ寒さ空腹忘れることありませんか(笑)?フリーダムになるとそんな時間ばかりになってしまいますね(^^;)
08/21 10:16 
@RIDE-BLUE リビングのエアコンなんて、もう18年ものですw寝室は25年近く前かもw子供部屋は8畳用なので知れてますね。まぁ、衣類乾燥機とエアコン付けっぱなしはお金かかりますw
08/21 10:14 
@RIDE-BLUE 3階の部屋も33℃くらい、日中にはなりますが、風が通るのであまり暑さは感じないです。卓上の扇風機だけで仕事してますw株でど~んと稼いでくださいw私には無理ですけどw
 08/21 10:47 
@まなひろ ウチは隣が近すぎて周り囲まれて風が一切入らないのも致命的なんですよね…株…もう頭打ちで森永さん予想の未来がやってくるかと思います(笑)
08/21 10:12 
@RIDE-BLUE もう筋肉のたんぱく質を消費しているようなので、本当にお気を付けください。
 08/21 10:50 
@まなひろ ありがとうございます✨太れる逆ライザップみたいなのあれば少し投資して入会したいです(笑)フリーダムになると好きなだけ運動したい放題になるので夢中になってるとハンガーノックまでご飯忘れてしまいますね(^^;)
08/21 10:06 
@RIDE-BLUE 少し調べてみましたが、密林ででもMUGCUP用詰め替えインクボトル、4色(黒のみ3本)で1450円で売られています。オートリセット機能付きのカートリッジ付きだと3980円のようです。我が家はリセッターツール使って、純正カートリッジに補充しています。
 08/21 10:11 
@まなひろ インクジェットのカートリッジはリサイクル品でも黒が1500円近くしてめまいした記憶あります…純正品なんて倍近くした記憶あるのでずいぶん安いですね!
08/21 09:46 
@RIDE-BLUE 春先などは、エアコン使っていないので、電気代は2万以下になります。なので、エアコン24時間つけっぱなし分は1万円くらいですかね。大型エアコンなのと、各室のエアコン稼働で、それくらいはかかりますね。
 08/21 09:58 
@まなひろ ウチはリビングの巨大エアコンはつけっぱなしにしたら10万は確実にエアコンだけで超えます(°°;)無収入なのでもうエアコンは使いませんがおかげで暑熱順化を体得しましたので室温32℃くらいならもう汗もかかないで普通に生活できるようになりましたよ(笑)
08/21 09:43 
@RIDE-BLUE 24時間、リビングはつけていますが、夏場は電気代は3万円台だったかと。乾燥機も使うので一般家庭よりは多いとは思います。しかし、3日程度ではちょっと高すぎますね。盗電されているか、漏電しているとか。漏電なら普通はブレーカー落ちますからね。。。
 08/21 09:54 
@まなひろ ウチのは各室強烈な業務用エアコン並みのスペックなのでびっくりするくらい電気食います…知識なくスペック高い方が最小限の出力で冷やせるとか騙されました…稼ぎあったので全く気にはしてませんでしたが飯田産業小屋はそれでも冷えないという恐ろしい手抜き設計というオチです(*_*)
08/21 09:27 
ブロワー、スイッチ交換で直ったw分解して、拡大鏡でICみたら、NE555がいるので、PWMでちゃんと制御しているっぽい。ICたどれば直せるかな。ただ、部品が端子がバラバラで外れてしまい、組み直し方が分からないw今だとワンチップで制御で、2500円もしないかな。
 08/21 09:42 
@まなひろ ワタシの勉強不足カテゴリー…知識技術あるとアホみたいな高額のアッセンブリー交換を回避できますよね!ワタシも会得したい分野です✨

プロフィール

「Neuro光が繋がらなくなった。電話も駄目。なんだ?機器は大丈夫そう。ISP落ちた?」
何シテル?   08/22 21:50
昭和の人間です。祖母に育てられたので、考え方は明治?なおっさんです。筋の通った方が好きです。人も物も大事にする人が好きですが、人の気持ちが分からないような自分勝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんの買い物カーです。 嫁さんのお父さんのところで格安で新車を購入です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
古い車ですが、あちこち世話してあげることで 気持ちよく走ってくれます。大した事はして ま ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
発売当時、MTBがそこそこ流行っていて調子こいて美ヶ原あたりを走って、そこから20年近く ...
カワサキ GPZ900R しのぶちゃん (カワサキ GPZ900R)
学生の頃に限定解除して買った大型です。当時、愛媛県で限定解除は結構厳しく、6回も試験を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation