• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あい☆のブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

気が付けば・・・

気が付けば・・・気づけばもう12月中旬。今年もあと少しで終わりですね。
今年もなんだかバタバタとして、気が付けばこんな時期に。 

車のほうはかなりご無沙汰になってしまったけど、不思議といろんなことが充実していたなぁ。

ブログのネタはちょこちょこあるのですが、どうもゆっくり書く時間とやる気がなくて。
みずいろ号もかなり放置プレイになっていて申し訳ない。


前の日記に書いたあいベース化。とりあえず前進しています。
一体どんな風になることか。
Posted at 2010/12/14 23:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2010年11月04日 イイね!

夢の国

夢の国先月、夢の国へ行ってきました。
ディズニーリゾートです。

どうせ子連れだし乗り物に乗れないだろうからのんびり行こう、と考えていたのですが、甘かった。

ランド目的で昼ごろに到着。しかし入場規制で入れず。
仕方なくシーに行くと、ランドの入場規制で人が流れ込み、チケット買うのに1時間待ち。
やっとの思いで中に入ると、やはり激混み・・・

私たち夫婦は初シーだったので、どこに行っていいのかさっぱり見当もつかず、どこを見ても大行列、チュロスですら行列なので買う事も出来ず、しかも雨まで降ってきて。
びしょびしょになりながら最後のショー見たさに粘ったけど、みんな傘をさしているので全く見えず。見えたのは煙のみ。
そんな感じで初シーは大惨敗して帰ってきました。

高い金払ったのに楽しめずに終わったことが悔しくて悔しくて。


ってことで今度はディズニー好きの妹とリベンジしに行ってきました。

今回はしっかり朝一からランドへ。
チケットも前もって買っていたのでチケット買う列にも並ばずに。
平日なのにかなり混んでいたけれど、待つことなく入場できました。
やっぱり詳しい人と一緒だとすべてがスムーズ。次はあっち行ってこっち行ってなどと言われるがままに行きましたが、そこそこアトラクションも楽しめたしショーも見れました。
レストランも並ばずに入れたし(ホッ)
何よりもたまこがめちゃくちゃ喜んで、ショーを見ながら踊っていました。かわゆい。
前回は大惨敗だったけど今回は大勝利で帰ってきました。

今度はまた旦那と一緒に行って、勝利したいと思います♪
Posted at 2010/11/04 10:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2010年10月19日 イイね!

あいベース

あいベース中古住宅の我が家。そろそろ外壁塗装しようと考えています。
でもただ普通に塗るのなんてつまらない。
どうせなら世田谷ベース風にしてみようかなんて妄想しています。

でも外観は普通の家なので、似合うかどうかは謎・・・

そう簡単に塗り替えられるものではないので、悩みますね~
Posted at 2010/10/19 08:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2010年10月01日 イイね!

杜の都

杜の都先日ちょっくら仙台に行ってきました。

車でエビスより向こうに行くのは初めて。
でも不思議とそんなに辛くはありませんでした。
きっと普通車だったからだねw

仙台は思っていた以上に栄えててびっくりしました。
もっと色々見たかったけど、時間が無くて。
また今度改めて行きたいなぁ。

念願の牛タンも食べられたし満足です。


さーてと国勢調査員の私は、調査票の回収がんばらないと!
Posted at 2010/10/01 21:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2010年08月23日 イイね!

レーシックれぽ

レーシックれぽやってきましたよぅ!レーシック!
これでもうさよならメガネです。

有名な品川近視クリニックに行って来ました。
有楽町の駅の目の前。イトシアの中。
超~~~綺麗!

まずは適応検査。
良く眼科でやる機械や、今まで見たことも無い機械など10種類くらいの検査をやりました。
このとき私の視力・・・右0.05 左0.07でした。
更に悪くなってる。
適応検査の結果、手術OKとの事。
授乳中なのでその辺りの話も詳しく聞き、この日は2時間くらいで終わりました。
瞳孔を開く目薬を点されたので、この日は目がチカチカしてて・・・運転はとてもじゃないけど無理!って感じでした。

そして手術日。
まずはまた手術前に検査です。
何種類かの検査をし、その後手術室のあるフロアへ移動。
眼科医さんが術前の診察をし、手術でかぶる変なキャップを渡され、かぶって待機。
そして名前が呼ばれ、麻酔の目薬を点されて手術室へ。
手術室の前でまた待機。
ってか手術室めちゃめちゃいっぱいある!20~30部屋くらいあるんじゃ??
麻酔の目薬を追加され、しばし待つと呼ばれ、ついに手術室へ。

さて、手術です。
ベッドに横たわり、麻酔の目薬追加。
まず右目から。
上下のまぶたをクリップのようなものでガッと押さえつけられ瞬きできない状態に。
そして眼球が動かないようになにやらマシンで上から押さえつけられ・・・
「緑の光を見ててください~」と。
緑の小さい光がチカチカしているので、必死に見ていました。
目薬を点されたり、洗浄液のようなものをかけられたりしているのも見えます。
助手らしき人が「残り10秒です。残り5秒です。」と言ってる声が聞こえ、終わると緑の光がぼやけました。
おそらくレーザーで目の膜を切られ、ペロンとめくったのでしょう。
次にものすごい光が見え、緑の光どころか何も見えなくなりました。
また助手の人が「30%です。50%です。」と言っています。
今度は目の中心部にレーザー照射してるのでしょう。
それが終わるとまたぼんやりと緑の光が見え、点眼されたり液をかけられたり、白いハケらしきもので目玉をサッサとやられたりしてるのまで見えました。
目の膜を戻されてるのもなんとなくわかり、これでやっと片目終了。
時間的には短かったけど、あまり気分のいいもんじゃないよね。
ああ~、次はこれを左目もやるのかと。
同じ事を左目にもやって手術終了です。

手術が終わった後、目を開けてください~と言われ恐る恐る開けたら、見えたのでホッとしました。
モヤモヤで良く見えないけど、失明はしていないようです。

今度は回復室というところに連れて行かれ、目を閉じて30分ほど休憩です。
その後、また眼科医さんの診察を受け、この日は終了。
変な保護用のサングラスをかけてこの日は帰宅です。

最初は視界がモヤモヤしていたけど、5~6時間後にはだいぶ綺麗になり、よく見えるようになりました。
凄く痛いのかな~と思ったけどそれほどでもなく、痛み止めの薬も貰ったけど使わずに過ごせました。
ちょっとはチクチクするけど、コンタクトでゴミが入ったくらいのもん。
あとは目が乾くので目薬を30分おきに点していました。

夜はプラスチックの眼帯をして就寝。
この眼帯してると、昆虫みたいに見える(汗)


で、本日は翌日検診。
視力はいくつになったかというと、
右0.05→1.2
左0.07→1.5
です!
目が安定すればもっと見えるようになるでしょうと。
わーいわーい!
検診の結果も何の問題も無く、いい感じです。
まだ時々チクチクするけれど、耐えられます。



私がやったのは「アマリスZレーシック」というもので、26万円の手術です。
これが紹介のチケットを使ったので3万円引き。
そして生命保険の手術給付金が10万円でます。
医療費控除にも領収書は使えるので、確定申告でいくらか戻ってくるかも?
高いような気もするけど、コンタクト代やメガネのわずらわしさを考えるとやってよかったと思う。
もっと早くやればよかったww

この紹介制度というのが、紹介されたほうは割引を受け、紹介したほうには謝礼が支払われると言う、まぁどっちも得をするというシステムなんだよね。
だからと言ってあまり強く勧めたりはしないけど、もし受けたい人がいれば割引券差し上げます。私にも謝礼が支払われちゃうけど。


なんだか怖いし、高いし・・・って思っていたけど、これはやって良かった。
やってる人はみんなそう言うよね。すごく気持ちがわかりました。

さて次は1週間後に検診です。
もっと視力が上がるのかな~。ワクワク。
Posted at 2010/08/23 23:31:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

「みずいろ無くなっちゃったけど、とりあえず街乗用にフィットをgetしました。う~ん、アルミ欲しい☆」
何シテル?   11/26 13:14
現在第2子妊娠中。 かっこいい車、ドリフト大好きです。 カメラを持ってサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spirant.jp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/04 16:30:21
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
旦那の元愛車。 乗り心地は最悪でしたが、かっこよくて大好きな車でした。 車がお嫁に行くと ...
ホンダ その他 ホンダ その他
旦那のバイクです。 いろいろ細かいパーツが付いてるみたいですけど、良くわかりません・・・ ...
日産 180SX 日産 180SX
1998.4~2003.3まで乗っていました。 人生初のマイカー! 走行3万キロを乗り出 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用の愛車です。 かなりのポンコツですが、ちゃんとTVもDVDも見れます! デッキのほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation