• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろsvxのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

ステアリングラック交換はお手上げ

ステアリングラック交換はお手上げALFA164のステアリングを低速で切ると“コキッ”という音が出るようになったので、どこかのジョイントのガタが出始めたと思い原因追究を行った。発生源はステアリングラック左側のボールジョイントだった。もともとこの車種のラックはオイル漏れ、ガタはお約束で発生。しかもすでに国内パーツ入手は不可能。以前、左側のラックブーツは交換した(ブログ掲載)時にはガタは発見できなかった。右側のボールジョイントは数年前の車検の直前にガタが発覚、部品がないので急遽、トヨタコンフォートのパーツを流用(何と長さを除いて合致=オーナーズクラブ情報)で事なきを得たが今回は反対側だった。おまけについにラックからパワステオイルがダダ漏れ・・・あ~あ、ついにこの時を迎えてしまった。意を決し、以前購入していた中古のパワステラックを探し出し交換作業に入ったのだが、ラックを固定しているボルトにアクセスできない。ソケットが入ってもレンチを動かすスペースがない。マニュアルには固定ボルトを外し左側からラックを抜く・・・しか記述がない。ネットで調べるとプロの整備工場はエンジンを載せてあるメンバーを外して作業をしなければならない重整備となっている。こんなに壊れやすい部品なのに供給無し、整備性考えていない。一体イタリア人は何を考えているんだろう????と怒っても解決にならない。車検もあと20日で切れるので一旦、抹消し数年後に復活させるまでお蔵入りの選択か?全くお手上げの状態だ。それとも積載車に乗せて佐賀の師匠のところにお願いしようか?(写真は以前購入した中古のラック)
Posted at 2013/11/03 08:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | alfa164 | クルマ

プロフィール

くろsvxです。よろしくお願いします。時間さえあれば旧車のレストアしながら毎日の生活を楽しんでいます。SVXは数台所有しています。どの子も手がかかり大変ですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456789
1011 1213141516
171819 20 212223
24252627282930

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX パール (スバル アルシオーネSVX)
SVX7号車(現在は5台) 今までのコレクションの中で一番きれいな個体です。 頂き物なの ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
H26年2月にalfa164を手放した後、何を思ったのかヤフオクで衝動買いしてしまった。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
仕入れて売るつもりが家内が欲しいと言いだし自家用になりました。
MG MGB MG MGB
現在、公道復活に向けて整備中です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation