
前回VLパール号のエアバック警告灯が消えなかった時には手持ちのECUと交換してトラブル解決したが、特に原因究明を完璧にした訳ではなく、かなり大きなコンデンサのパンクによる液漏れが原因と予測をつけたところで終了。今回は予備のECUも怪しそうなので本格的に追及を行った。疑わしいコンデンサはプラスティックのカバー(基板の裏から半田ビス止め)が外れず断念したが今回はカバーを外したところ25V4700μF×2個の内、1個から漏れた電解液が基板にべっとり・・・・・・もう一つのECUも同じ状況。エアバック警告灯が点きっ放しの個体はここを疑ってください。ダイアグでもエラー21、12が検出(ECU故障の疑い)された。取り敢えず2個のECUから生きていそうなものを選んで良さそうなECUに取付した。これで多分、解決するだろう(笑)。注文したコンデンサが入手できたら予備のECUに取り付けることにした。
Posted at 2013/11/21 13:21:00 | |
トラックバック(0) |
SVX修理 | クルマ