• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろsvxのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

トヨタ博物館に行ってきた。

トヨタ博物館に行ってきた。思いがけなく念願のトヨタ博物館に行くことができました。生きている間に一度は行ってみたいと思っていましたが、中・高校時代のクラス会が名古屋で土曜日あったので友人宅にお世話になり土日にかけ名古屋に行きました。台風27号の影響で飛行機が飛ぶかどうか心配していたのですが、幸いにも行きも帰りも晴天で素晴らしい2日間でした。クラス会は土曜日でしたが、今日は親しくしていた友人が昨年亡くなったのに遠方のためお悔みにも行けず気になっていたのですが、クラス会にひっかけて泊めていただいた友人の案内で亡くなった友の霊前にやっとお参りが出来ました。
私の趣味が車なので、その話から“いつかはトヨタ博物館に行ってみたい”と話したら今日でも帰りの飛行機の時間までに何とか行けそうと・・・と友からの提案。まさか今回行けるとは全く考えていなかったのに・・・・といういきさつで急遽トヨタ博物館へ・・・
素晴らしいコレクションでした。特に海外のクラシックカーのコレクションは圧巻でした。さすがトヨタさん。一台一台素晴らしいコンディションでした。でも私が最も興味があったのはやはり昭和の日本車です。好きなコンテッサ1300クーペ、フロンテ800は見つけられなかったのがちょっと残念でした。入場券はシルバー割引で¥500、おまけにイベントのアンケートで記念品をゲット。今回は時間に制約があったので好きなだけ鑑賞できなかったのですが、またいつか博物館訪問を目的に行くつもりです。付き合ってくれた友に感謝、感謝です。
Posted at 2013/10/27 19:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

ダッシュボード交換作業

ダッシュボード交換作業皆さんはあまりしない作業だと思いますが今回はダッシュボードの交換です。以前VLに助手席エアバックを装着するためにS4のダッシュボードと交換した経験があります。今回はS40の前のオーナーさんがナビの取付器具をビス止めしていた際にダッシュにねじ穴が空いていてそれが気になるので思い切って交換です。材料は依然交換したVLのダッシュを利用。
作業自体はそれほど難易度は高くないと思いますが、一人作業となるとダッシュの脱着の際に重くて他の部分にぶつけて傷を付けたり、変形してベースが割れたりするので要注意です。またダッシュに這わせてあるワイヤーハーネスの取り回しをしっかり覚えておかないと後で大変です。今回は交換の際にオーディオ部にカロの2DINナビも装着しました。結局、作業は1.5日かかってしまいました。
Posted at 2013/10/25 09:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX修理 | クルマ
2013年10月05日 イイね!

タイベル交換(ローランギャロス、1.6L)

タイベル交換(ローランギャロス、1.6L)奥様ご愛用のプジョー206ローランギャロスのタイベル交換を実施(9月28日)69,000キロ
コストを安く抑えるためにヤフオクでベルト、テンショナー、アイドルプーリー、WPのSETを\17,000
程度で購入。事前予習をヘインズマニュアル(但し、1.6Lの記載なし)と友人の解体屋に預けてある予備エンジンで凡その外し方を実習した。作業は不測の事態が起きても対応できるように師匠の整備工場にて実施。作業の手順は、ドライブベルト外し→エンジンマウント(上側)外し→タイベルカバー外し→クランクシャフトプーリー外し→クーラント抜き→タイベル外し(この際、カムシャフト、クランクプーリーの位置合わせとマーキング)・・・事前予習のおかげで順調に作業進行。問題はこの後・・・・お約束のWPの固着でハンマーで叩いてもビクともしない。NETで調べると外れないので叩き割った記事が記載されている。何とも手強い。結局、師匠のテクでスライディングハンマーを使ってようやく外れた。組み付けの方はベルトのテンションについては経験豊富な師匠にお願い。合計5時間ほどの作業で予定通り終了。この後クーラントを入れエア抜き。工場からの帰路(約60キロ)の途中でミッションの異常事態。2速?辺りで固定されたまま・・・・ああ、どうしよう?????・・・・・とりあえずバッテリーを外しATコンピュータをリセット。何とか騙しだまし自宅までたどり着いた。翌朝、クーラントをチックするとまだまだ量が不足。なかなかエアが抜けなかったようだ。ミッションもATフルードの温度が上がると固定されるらしい???クーラント不足と関係がありやなしや・・・・その後、ミッションは正常になっている。(お約束のソレノイドバルブは前オーナーが3.4万キロで交換済)師匠に若干のお礼をし部品代込みで2万円ちょっとでタイベル交換ができた。超ローコストの整備作業でした。師匠!ありがとう!
Posted at 2013/10/05 09:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー206 | クルマ

プロフィール

くろsvxです。よろしくお願いします。時間さえあれば旧車のレストアしながら毎日の生活を楽しんでいます。SVXは数台所有しています。どの子も手がかかり大変ですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX パール (スバル アルシオーネSVX)
SVX7号車(現在は5台) 今までのコレクションの中で一番きれいな個体です。 頂き物なの ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
H26年2月にalfa164を手放した後、何を思ったのかヤフオクで衝動買いしてしまった。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
仕入れて売るつもりが家内が欲しいと言いだし自家用になりました。
MG MGB MG MGB
現在、公道復活に向けて整備中です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation